• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

野生のエアクリーナーエレメントが現れた

日中、時間が出来たのでコレダ弄り。
放電しきったバッテリーを新品に入れ替え、タンクキャップ内側のゴムを外して錆取り、最後にエアクリーナーの交換をしようとしたら乾式エレメントのはずなのになぜか黄色い塊がエアクリーナーボックスの中に。
なんとキッチンスポンジが突っ込まれてました(笑)


ワイルド過ぎて笑うしかないですわ…。
エアクリーナーの取り付け終わって起動テストしたら今度はキャブのオーバーフロー発生。
まぁここはまだ手を付けてない部分なので良いのですが、正直先が思いやられます…。
Posted at 2020/09/30 21:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月30日 イイね!

ジャンク道とは試行錯誤

ジャンク道とは試行錯誤東芝Qosmio D711の修復、思わぬところで躓いてました…。
ただのHDD不良だったのでSSDに変えて、メモリ増設、余裕があったらCPUでも上位互換にするかと思ってましたが、SSD交換後謎のエラーでインストールが上手く進まないのです。

仕事の時間が来たのでそのまま放置して仕事に行ってましたが、やはりエラーでインストールが止まったままでした。
メモリを入れ替えたり、SSDを外したり付けたり,SATAケーブルを入れ替えたりと何度も検証とトライ&エラー繰り返した結果、やっと正常に動作。
原因はなんと新品で買った2.5-3.5インチHDDサイズ変換マウンタでした。
単なるHDDサイズの変換でしかないので、完全にスルーしてましたが変換マウンタが不調の原因とは思いませんでしたね…。

とりあえず無事にWindows10のインストールも終わり、足らないドライバはTVチューナーとBCASカードリーダーのみ。
チューナーのドライバはネット上にWin7/8用が落ちてたのでこれを導入。
カードリーダーのドライバはRealtekのオフィシャルからダウンロード可能です。
まぁ視聴用アプリもないし、PC内蔵TV機能は使うつもりないんですが、デバイスマネージャ上に!マーク出てるのは嫌なので入れるだけ入れたって感じです(笑)


Win7/8からのアップグレードは実は今でも無償でできるので、まだの方は検討してみては?
SSD化しちゃえばCore2Duo機でもネットと文書入力程度なら使えます。
※個人的にはCore iシリーズ2000番台以降搭載機にメモリ4GB以上搭載をお勧めしますが。

インストールの際プロダクトキーの入力を要求されますが、7の場合は本体裏に貼ってあるCOAラベルのプロダクトキーのナンバーを入れればOKです。
※擦れて消えちゃってても、起動可能ならプロダクトキーを調べる事も可能です。

8/8.1はデジタル認証なのでプロダクトキー無しでインストールしてネットに接続すると勝手に認証が終わってます。

Posted at 2020/09/30 04:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

結局衝動買い(笑)

ふらっと立ち寄ったハードオフで出物のPCを見つけちゃったので即買い(苦笑)
9年落ちの東芝製一体型機。
TVチューナー(使わないけど)内蔵+画像外部入力可能な素敵モデル。

第二世代Core iファミリーのCPU(Pentiumだけど)なのでメモリさえ積んでおけば今時のOS環境でも普通に動作します。
ジャンクな理由はHDD障害を起こしてるだけなので、こいつは仕事場に転がってるHDDかSSDの移植で問題なく利用可能。
OSもリカバリメディア付いてたし(上書きで10にしちゃいますが)娘のお絵描き用にちょうどいいスペックでした。
まぁ後は置く場所だけですねー。
娘の机の上のスペースを空けさせないと設置できませんが(苦笑)
Posted at 2020/09/26 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

嗚呼

折角のオフ日だというのに雨の予報。

こんな日は通販でパーツを大量発注してしまいたくなる衝動が(笑)
遅かれ早かれ発注はしなきゃいかんのは確定なのですが、保管スペースを取るので嫁に怒られそうです…。

来週末まで我慢の子で頑張る…かも。(衝動に負けそうですが)
Posted at 2020/09/26 03:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月24日 イイね!

子供の頃

興味がわいたら中身がどうなっているか見たくなる小僧でしたが、その辺は今でも変わりません。

今日はコレダのリアサスばらして遊んでましたが、予想通りのダンパー抜け状態。
一個目をばらした時点で完全分解は止める事にしました。

新しいリアショックも注文しないとなぁ…。
無論純正は高いので社外品です。
今月は色々出費が多いんで月が替わるまでは大人しくするつもりですが…。
Posted at 2020/09/24 19:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 23 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation