• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤヂのブログ一覧

2024年09月04日 イイね!

ババFit車検2

休みだったので先日Dラーの見積で指摘された箇所を一通り作業。



まずはドアミラーのウインカーレンズのクラック。
ウインカーASSY買うと7000円くらいするんですが、以前格納部分のギア破損して取り外したミラーから剥ぎ取って交換。 



次はスタビライザーリンクのゴムが切れちゃってたので、これも交換。
左アッパー側のフランジナットが錆で固着しててベルハンマー吹いてもびくともしなかったのですが、バーナーでちょっと炙ったら一発でした。
ただ、スタビリンクのブーツが若干燃えましたが、どうせ廃棄するので気にしない事にw

交換するのは純正が高いので、国内メーカー(三恵工業 SL-H110-M)の互換スタビリンクです。
ちゃんとフランジナットも付いてるのは非常にありがたいです。
純正片側の値段で左右分が調達できますw

ただ、ウチの常備ジャッキだと高さが足りず両輪を浮かせる事ができなかったので、結局コストコまで新しいアルカン3トンジャッキを買いに行く羽目に…。
仕事場の秘密ガレージに置いてあった奴は盗まれてしまったので痛い出費になりました。
部品代と工賃浮かせた分の金額が飛んでしまいましたが、家で出来る事が増えたのでポジティブに考えることにしますw

今回車検には引っかかってないんですが、ロアアームとタイロッドエンドのブーツも傷んでいるので部品発注してあったけど、今日は作業時間が無かったのでまた後日の作業になりました。
ここはもう少し涼しくなってからのんびりやる事にしますw
Posted at 2024/09/04 04:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

ババFit車検

って事でディーラーに見積の為に預けたんですが、事前にフィルター類やワイパー等は交換していたのでそんなに大した金額にならないと思ってたんですが、なんとスタビリンクのブッシュが終わってました…。

まぁ年式考えるとゴム部品は仕方ないかなって感じですが、ロアアームとタイロッドエンドのゴムもギリギリ(まだ大丈夫ですが)の状態の為、スタビリンクと一緒に交換する事に。
といってもDラーだとASSY交換になるのでスタビリンクと一緒に同時に交換する事にします。
これで次回の休みが一日潰れる事になりますが仕方ないですねぇ…。



Posted at 2024/08/25 20:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日 イイね!

中華ハンダごて爆散ww

色々やりたい事もあるんですが、まとまった時間が取りにくいのでバイクも車も車検の近いババFit以外全く触ってないです。
来月になったらオデのエアコンフィルター替えようと準備だけはしてあるのですがw


隙間時間にちょこちょこといろんな物の修理して遊んでますが、今回はSwitchのプロコンのレバーの具合が悪いと娘に泣きつかれたので、分解して清掃。
通常なら大体これで直るんですが、購入してから7年ほぼ毎日酷使してるのでキャリブレーションしても限界が来たようです。

今回は新兵器投入って事で、ハンダ吸い取り機能付きのハンダごてをアリエクで800円程で買ってみたんですが…。
まともに使えたのは数回で、さらにパワー不足でどうにも使いづらい。
使用開始後10分でポンプ部分のシャフトがすっぽ抜けて部屋の隅っこまで飛んでいきましたよ…。orz

腹が立ったので本家本元の”はんだシュッ太郎 neo"をポチっと購入。
使ってみたら感動の使い心地。ハンダ吸い取り線と格闘していた昔が懐かしくなるほどですw
で、無事に左右レバーASSYの交換成功。
純正同等仕様の可変抵抗だと接点が消耗するので、今回はホールエフェクトセンサーに変更してみました。
一応Switchプロコン用に売られてる奴です。



上側の緑の奴が純正、下側のオレンジの奴が中華製のホールエフェクトセンサーの物になります。
現物を比較すると摩耗やスプリングの圧力に負けて変形してる部分もあったので交換して正解だったかもです。


本来の予定では安価に修理するつもりだったんですが、結果的に新品プロコン買うのと変わらない金額になっちゃったのはここだけの話ですw
まぁ、ホールエフェクトセンサーは10個入りセット買ったのであと4台は修理できますがw
※PS4/5とかだと、本体でのレバーキャリブレーションができないのでPCに接続してDualShock Calibration GUIを使って地道に頑張る必要があります。
Posted at 2024/08/24 03:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】

Q1. 普段ガラスに撥水コーティングをしていますか?
回答:はい
Q2. ご使用のワイパーは何タイプですか?(ノーマル/グラファイト/撥水)
回答:ホンダ純正ノーマル

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/24 02:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月04日 イイね!

この暑さは

年齢的に日中の青空作業は厳しいです…。
熱中症で倒れそうになるので作業は夕方に集中せざる得ないのが辛いですねぇ。

ってことで夏季休業前に色々やりたかったので作業。
エアクリとプラグ交換してエアフロセンサーも洗浄。
オデで残ってるのは後エアコンフィルターの交換なんですが、これは夏季休業直前まで後回しが決定。

というのも、ババFitの車検が近くてそちら優先で作業するからなんですが、毎日35℃越えの環境下の日差しの下でやるのは命の危険を感じるレベルですw
ってことで月末まではオデの作業はお預けでFitの車検準備に取り掛かります。
車検見積りの日までには終わらせる予定ではいますが、ブレーキパッドとシューの残量も見たいのでお盆辺りはその辺の作業まで終わらせたい所です。
Posted at 2024/08/04 21:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

安い車を弄りつつ乗りつぶす!! だって新車高いんだもん(苦笑) 誰得&激安、通販パーツでカスタマイズの真似事や原付のレストアをボチボチやってます。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 891011 12
13 141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
バイクはホンダ車乗ってましたが、車は初ホンダです。 値段ソコソコ、程度ソコソコで保証だ ...
その他 キットバイク パチモンキー (その他 キットバイク)
休日の余暇を楽しむ新プロジェクト用ベース車両。 30年ぶりにホンダ横型エンジン系弄るので ...
スズキ コレダスクランブラー スズキ コレダスクランブラー
適度に弄って遊べるバイクが欲しかったのでヤフオクで個人売買購入。 弄り始めて理解するヤフ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
程度ソコソコのコミコミで安い車しか買いません(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation