• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月03日

海沿いドライブ!【その2】『八幡岬公園 勝浦城址』

海沿いドライブ!【その2】『八幡岬公園 勝浦城址』 『メキシコ記念塔』を出発し、『勝浦城址』へ。

さらに雲が薄くなり、空も明るくなってきました。
これは…期待できる…っ!

ナビ君に言われるがまま走る走る!
…えっと…すれ違いが出来ないような、この細い道を行くのかな…?(´・ω・)
ナビの地図だと、ソコソコ広そうな道だったじゃないですか…ヤダー(´TωT)

…頑張って走りました…。

『八幡岬公園』の中に『勝浦城址』があるみたいです。


車を駐車場に停め、しばし散策。


入ってすぐの所に、城址がありました。

勿論…登ります(`・ω・)


…岬の上だから…覚悟はしていたっ!




着いた…(´・ω・)


お邪魔します…と手を合わせ、公園内を散策。

忠霊塔の脇に、自然散策路なる道が…。
これは…行くしかないっ!


何やら、危険な予感がします…。



ちょっと入っただけで、木が道をふさいでたりしました。

い…一応切って通れるようにはしてある…。

ここまで来たら、距離の長いルートでっ!

※『子供広場』の方から登ってきております。

落ち葉がある所為か、獣道っぽくなっとる…。






と…到着…。



広場には、勝浦城にいらっしゃったお姫様の像がありました。



やむを得ずとはいえ、この崖を降りるとは…なかなか…豪胆です。


丁度晴れ間も出て、なかなかのロケーションでした!

向こうに見えるは『勝浦灯台』

道が細そうだったので、向かうのは止めておきました…(´・ω・)

その後、道の駅『鴨川オーシャンパーク』まで南下、そこから山の中を通っていつもの『うぐいすライン』を通って帰宅致しました。

『鴨川オーシャンパーク』に到着した頃には…また曇天…。
公休日にスカッと晴れてくれないのは何でですかねぇ…(´TωT)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/12/04 07:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はちきんルナが隣町の公園で激走!そ ...
トホホのおじさん

Mezzoforte - Gard ...
kazoo zzさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

オフィスのスピーカー事情👂
伯父貴さん

新カメラでカワセミ&カモ撮影
物欲大王さん

【グルメ】スペイン料理✨ と洋酒🍸
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年12月6日 17:07
お疲れ様です😌💓
八幡公園行きましたか!

トンネルが、狭いんでライトつけたほうがいいですよー😄

官軍塚もあるんで、行ってみてください❗️😁
コメントへの返答
2020年12月7日 13:11
官軍塚ですか、ちょっと調べきれてなかったっす…😣
今度行ってみます!

プロフィール

おっさんです。 コペンに似合うようなおっさんになりたいです。 自作PCも趣味で、ちょいちょい弄っております。 できる範囲で無理しない程度に、DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目(2台目?)の初代コペン。 色々なご縁があり、コペンがまた手元に来ることに。 や ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
コペンを事故で廃車にしてからしばらく車無しで生活していましたが、通勤で必要になったため購 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電動オープンのギミックに惹かれて、中古で購入。 千葉のコペンオーナーズクラブ主催のツー ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
ランティス クーペ、初めてのマイカー。 ただMT車に乗りたいという理由だけだったので、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation