• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月02日

合成レートに関して

ツインスプリングを行うのに皆さんがやたらと合成レートで判断されているのでそこに関しての私考を書いていきます。

私の場合は合成レートを見てセットアップは進めてません!
合成レートを確認するのはおよその目安を知る程度で、合成レート時のバネレードが参考までにどれくらいになるのかを見ているだけでそこをセットアップ要素としては全く見てません。
何故か?と言われると生前間野さんも言っていたから…もありますが、実体験として合成レートから急にメインになる領域との行き来が自然なため、理論上感じるはずの変化点となる、合成レートからメインレートへ移行していくような現象を感じられないからです。
また、私の場合も間野さんもフロントには、基本的に1G密着するサブスプリングしか使わないためにリアとのバランスを考えると合成レートをいくら計算して前後のバネレートを追い込んだとしても四輪のバランス良くするためのセットが出しにくいので大きく崩れるセットに陥りやすいからというのが理由になります。
それよりもサブスプリングの密着荷重で1G密着させない場合にどれくらいストローク長が残るのか?を理解することが、トラクション面での接地性と乗り心地の当たりの柔らかさを演出できるのでそちらの方を主体にする、判断がキーだと思っているからです!
合成レートばかり気にしているとヘルパーを用いてのセットの際も理解できなくなる可能性が高いので合成レートはあくまで参考値程度ストローク配分重視をした方がツインスプリングは上手くいくと思ってます^^*
ただし、サブスプリングの選定時には合成レートを気にしない反面、耐荷重とスプリングレートは基準として重視する部分ですので悪しからず!

では∠( ̄^ ̄)

・追記
別ブログにも記載しておりますが、サブスプリングの耐荷重値のおよその目安は車重が1,290kgの場合では下記のようになります。

車重:1,290kg
前車軸重:650kg・後車軸重:640kg

・1G密着させない・しない場合(高速域のサーキット向け)
前後片車軸
F:325kg・R:320kg
サブスプリング耐荷重(アシスト・プライマリースプリング)
F:100~250kgf・R:350~420kgf
※FF車ならフロントの接地性が重要なので耐荷重値は少し高めにするため、フロントは200kgf~280kgfにしてリアは350kgf以上にはします。

ちなみに1Gで密着する場合は下記になります。

・1G密着させる・する場合(ミニサーキット・ジムカーナ・ドリフト向け)
前後片車軸
F:325kg・R:320kg
サブスプリング耐荷重(ヘルパー・アシストスプリング)
F:100~150kgf・R:200~300kgf

※ツインスプリングを最初に試すのならサブスプリングはヘルパー・アシストスプリングを用いた1G密着させるセットから始める方が迷いづらいですし、ストローク配分のみで追い込めるので計算も楽なのでオススメです!!
ブログ一覧 | セッティング | 日記
Posted at 2021/02/02 22:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 吸気温度センサー移設 https://minkara.carview.co.jp/userid/3206330/car/3143704/6746662/note.aspx
何シテル?   02/09 23:47
TSPRです。 ハンドルネーム通り、現在はツインスプリングを用いての脚の追求者です! 普段はただの酒呑みのオヤジ?ですw 今はお遊び車のS2000にて実験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインスプリングをセットするにあたって4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 18:49:30
Tuningfan ダイヤカット シフトパターンプレート 右下R 6MT車用 SPP-K602 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 22:10:56
S2000 水温・吸気温のリタード(補正)の真実 必見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 13:58:32

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
知り合いの方から安めの価格で譲ってもらいました。 腕も確かな方からお声がけいただいてます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗ってました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Mさん 街乗り(前後ツインスプリング)
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
Sさん ストリートメイン用 BLITZ吊るし見直し ※今後はツインスプリング化提案

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation