• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

スプリングの馴染みに関して

タイトルの件、自身では当たり前過ぎて書いておりませんでしたが、今更ですが、記載させていただきます。

スプリングの馴染みに関してですが、今まで距離等の明言をしておりませんでしたし、メーカーによって初期馴染み(へたり)もないと謳うものもありますが、一般論と経験上新品のメイン・サブスプリングを使用した場合には

走行距離 計100km 初期馴染と車高の落ち着き
走行距離 計250km~400km 馴染み完了

という場合がほとんどでヘルパーですら初期合わせた数値から2mm程度外れることもありますし、プライマリー(300kgf以上)を使用した場合には、机上から大きく外れるケースも多々あります。
そのため、最初は問題ない程度の車高と目標値に近いプリロードである程度合わせて250~400km走行後に一晩落ち着かせて測定と調整を行うことが二度手間にならずに済むかと思います。
シングルでも若干馴染みで変わりますが、ツインスプリングだと上記の通り2本以上のスプリングの馴染みが発生するのでシングル以上に数値も変わるので必ず慣らしは必要です。
合わせるダンパーが新品なら尚のこと500km以上は走行して馴染ませた方が絶対に良いと私は思っております!
中古なら50kmほどでも乗って確認は必要ですが、ある程度の距離を乗っているスプリングなら馴染みは出ていると思いますのでそこまでシビアに見る必要もありませんが、一応念ためにが良いかと思います!

では✋
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/01/13 01:03:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

低反発スプリングを紐解く
OX3832さん

リアのリバウンドストローク対策案
OX3832さん

ダンパーの耐久性能のかっとび的考察
かっとび@ツインズさん

今思えばお買い得でした!
fjk1970さん

myaudiアプリのAdblue走 ...
モッティ座右衛門さん

この記事へのコメント

2024年1月15日 13:36
意外と早くへたるんですね。

スプリングメーカーによっても違いが有るのですか?

コメントへの返答
2024年1月17日 19:25
☆ジョバンニ☆さん
初期のヘタりなので馴染みと修正しました!
初期に関してはレートの安定化に伴うことなので製品としては必須でもあるかと思っているので使えないへたりとは異なる意味だと思っていただければ幸いです。

スプリングメーカーというよりも巻いている会社によるのと素材自体、熱処理要因としては色々とありますが、違いはあると感じてます

プロフィール

「[整備] #S2000 吸気温度センサー移設 https://minkara.carview.co.jp/userid/3206330/car/3143704/6746662/note.aspx
何シテル?   02/09 23:47
TSPRです。 ハンドルネーム通り、現在はツインスプリングを用いての脚の追求者です! 普段はただの酒呑みのオヤジ?ですw 今はお遊び車のS2000にて実験...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツインスプリングをセットするにあたって4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 18:49:30
Tuningfan ダイヤカット シフトパターンプレート 右下R 6MT車用 SPP-K602 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 22:10:56
S2000 水温・吸気温のリタード(補正)の真実 必見です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 13:58:32

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
知り合いの方から安めの価格で譲ってもらいました。 腕も確かな方からお声がけいただいてます ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗ってました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Mさん 街乗り(前後ツインスプリング)
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
Sさん ストリートメイン用 BLITZ吊るし見直し ※今後はツインスプリング化提案

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation