• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月02日

お花見

お花見 会社の先輩とお花見に行きました。
上野公園にいく予定で、近くで宝石展もあるので宝石展見に行きました。
宝石展が完全予約制で16時から入場だったため、時間があるので

浜松町から日の出桟橋まであるいて、
日の出桟橋から浅草方面まで水上バス(お船)で向かい、
浅草観光してお昼を食べ、
上野に行って桜を見て、
宝石展を見て、
アメ横行く
というプランで行くことにしました。





前日、千葉駅で売ってた大福。
お花見によいおやつ。タイムリーなので買いました。


朝10時浜松町駅で合流。
日の出桟橋まで歩く。
気温は低めですが晴れていて最高のお散歩日和。
ビジネス街なだけあって、日の出桟橋までの道にはひとっこひとり居なくて静かでした。





結構歩くかなーと思いきや、
10分かからないくらいで着いてしまい。



出航まで時間があったので付近を散策



レインボーブリッジと、お台場。
お台場までの船があれば、
お台場からのゆりかもめパターンもあったけど、
乗りたい時間にお台場方面に船が無かった模様。

喉が渇いたので自販機を探すとコンビニが。

あ、ローソン、、、じゃない!


ローソンらしいけど、ローソンじゃないコンビニでした。


この赤いお船にのります。


船着場からは遠くに東京タワー。
あのあたりに会社があります。
周りのビルが高くて東京タワーが低く見えます。


かちどき橋。こち亀のアニメを思い出しました。


隅田川沿いには公園や桜が多かったでした。


ばんだい!


コーンポタージュ!


スカイツリーを撮影する人たち
椅子は空いてましたがデッキは狭いので混んでいました!


ビールと、あわ、です。




浅草駅ってこんな形なんだ。
初めて浅草にきました。
スーパーマリオオデッセイにでてきた都市にあるデパートみたいですね!


雷門の前でパシャリ。
賑わってました。
先輩曰く、ひさびさに人の出が戻ってきた、そう。
最近この辺りでお仕事だったようでした!


初めての浅草寺、私はテンション爆上がりです。


テレビで見たのとおんなじじゃん!





















おみくじひきました!吉!


結構良いこと書いてあった!


スイーツも食べつつ


かわいい団子


お昼は悩んだ末、
天丼に!


30分は待ったかな。人気の天丼屋にきました。



せっかくだから、と
メガ天丼にしました。
タルタルのかかってるのは、
地鶏で、ホロホロととろける、やわらかくてジューシーな天ぷらでした。
正直メガはやり過ぎな気がしました(笑)


上野に移動して、


上野動物園は完全入場予約制で、
予約も難しいほど大人気。何日か前に予約しないたなので無理でした。










桜は7割くらいで、あとは散ってしまっていました。今年はレジャーシートを敷くのも、
座ることもできず、
ちらっと見て終わり。
大福8こも持ってきたが、
天丼も食べたのでまだ食べられず、
これは結局4こずつ持ち帰りました。




16時、科学博物館に入場です。















入場制限していたわりに、スーパー大混雑でなかなか見れません。

それにしても
すごい宝石、宝飾品の数々のです。
一部撮影禁止の宝飾品はかなり見応えありました。
展示点数はかなりありました。










すごい人だし、いつのまにか閉館の17時になったりであまりゆっくり見れず、
楽しみにしていた先輩はちょっと不完全燃焼気味。
まさかこんなに混んでるなんて。

ここにきて歩数カウンターが16000に達し、
私の足や腰もブロー寸前です。

最後の力を振り絞り、アメ横へ。
ここで夕飯を買わねばと思っていました。
来るのは数十年ぶり、子供の時以来です。



入り口にある魚屋でマグロのサクを買いました。
2こでよかったのに3こで3000円って重ねられてしまい、、、。
結果ちょっと?失敗でした。
おすすめできません。
血合や骨?筋を落として臭み消して
漬けにしてやっと食べれる程度で水っぽくてそもそもそんなに美味しくない為です。
勉強になりました。


浅草で買った人魚焼き


ほか、手提げ袋しかなかったので初めから買うつもりで浅草でリュックを買い、
なかなか沢山のお土産を買って帰りました。

先輩は帰りに駅で惣菜を買っていくということで、お別れしました!

おうちについて、
トータル17000歩以上歩いたためこれからの洗車は無理でした。

お土産のマグロも解凍しないと食べれないので、
冷蔵庫にあったうどんを炒めて食べてはやめに寝ました!


とても充実した、予定たっぷりのお花見となりました!



ブログ一覧 | お出かけ
Posted at 2022/04/05 09:44:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

モネ展に行ってきました・・・
シュールさん

浅草の夏(隅田川花火)
駿河@BCさん

あけましておめでとうございます
ととろパパさん

四万六千日2023&湯島天神へ
ROSSO1970さん

【乗り鉄 スペーシアX】 初乗りス ...
{ひろ}さん

20240224 良いパパの休日 ...
良いパパさん

この記事へのコメント

2022年4月5日 12:04
都会生活、満喫してまんな♪
そっか~水上バスも、乗っておきたかったな。

お嬢ブログは今後も、まだまだヤリ残した事が掘り起こされる、目に毒な内容になっていきそうだ(^^;)
コメントへの返答
2022年4月5日 19:28
いやー、千葉にきて初めて東京散策しました!
人生初の浅草寺、よかったです。
水上バスは隅田川のぼるの初めて乗りました。
景色見ながらおしゃべりも楽しめるのでいいなーと思いました。

これからも散策いく機会あれば!ブログしたいと思います!( ´ ▽ ` )コメントありがとうございます!
2022年4月5日 23:11
昨年の3月まで浅草にて20年近く働いていたので懐かしい景色…と思い出しコメント失礼します(´ω`)
水路側からのアクセスは良い選択ですね。
夏場は屋形船もオススメです♪
コメントへの返答
2022年4月6日 7:12
こんにちは、コメントありがとうございます。
屋形船も良さそうですね!川にとまっていた屋形船を見てそう話していたのを思い出しました!
浅草この間初めて行きましたが、いちどでは見切れないほどなんでもある街だなと思いました。楽しかったのでまた行ってみます( ´ ▽ ` )
2022年4月7日 8:01
遅コメ失礼いたします。

浅草寺雷門はワタクシにとって・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/487176/blog/35977557/

“土下座ポイント” であります。🤣
コメントへの返答
2022年4月7日 9:01
コメントありがとうございます。
こんな所で土下座するのはチャリ屋さんしか居ないですね!
しかも一度や二度ではないとは、、、メンタル強い!
2022年4月7日 21:30
お邪魔します♪
東京タワーで踏みました♪

が?
凄い、コレ一日で回ったのですか?
我だと一箇所くらいでお腹イッパイかもw
コンポタよりハルタの靴に食い付くのかと思いましたw
中・高とかでローファーとかタッセル履いてた人ってハルタ買ってた人って多い筈なので( *´艸`)スニーカーダッタノカナ
スーパーマリオオデッセイのデパートはチョッと分からなかったのですが~浅草の駅のが外装は近年古いバージョン・レトロシックに戻され(改装され)ました♪
↑の海老ふらいさんではありませんが父と母が数十年前(半世紀以上前)に田舎から出て来て初めて働いたのが浅草らしく~店がまだ残っていることに私が驚いておりますw
ちなみに浅草は靴の問屋さんやメーカーが多いいので~シーズンに因ってはファミリーセールみたいなものわ見付けられるとお買い得品が見付かるケースもあるようですw
上野寄りの浅く、かっぱ橋道具街なんかも楽しいと思いますよ~( *´艸`)
是非また遊びに行ってみて下さい♪
コメントへの返答
2022年4月8日 9:19
コメントありがとうございます。
1日のブログです。
朝から夕方までゆっくり移動しながら、東京見物しました。
なかなか人が密集しているところの観光もこのご時世できませんのではじめてでしたので、大ボリュームになってしまいました。
まだまだ知らない事がたくさんあるので
タイミングみてまた行ってみたいと思います。

プロフィール

「@まんけん わたくしも今さっき上がりからの中華屋で一杯やっていました( ´ ▽ ` )ホホホ 大丈夫、大丈夫。」
何シテル?   06/05 22:24
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワンオフ フェンダーボディキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:19:24
A1 quattro  フェイス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:38:37
ルーフスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:37:25

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation