• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mimusanのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

遊び倒したGW 最終日はAsa-Roc!編

GWネタまだ引っ張っております…(苦笑)

GWの最終日はAsa-Roc!に行ってきました。
今回はちゃんとサイレンサー付けて行きましたよ(苦笑)
アクセル半分より踏んでも全然進みません…。
でもそれはそれで逆に「いかに速度を落とさずスムーズに走るか」っていうのが
嫌でも意識できていい練習になるのでは??という発見がありましたが(笑)

そんなこんなで展望台に到着です。

デルタってやっぱり背が低いですね…。
ゴルフとフォーカスにほとんど隠れちゃってます(笑)

気が付けばプジョーさんの代車。

代車であることに言われるまで気付きませんでした(笑)

take☆さんも代車でした。

青色結構カッコイイですね~。
フォーカスと言えば、ルーフがなだらかに落ちて行ってるようなイメージがありましたが
後部座席に座っても窮屈に感じ無かったのが意外でした。
そして何より、ウチのティーダより後部座席の座り心地が良かったです…。

takaeliさんのエリーゼ。

個人的にはこの顔のが一番好きです。
こんなくるまに1回くらい乗ってみたいですけど、
入れなかったら恥ずかしい…(笑)

takaeliさんとは今回いろいろ興味深いお話をしましたが、
何か協力できることがあれば何でも言って下さいね~♪

そうこうしてるとこんなクルマが!!

ベレット!カッコイイです!!
あっという間に人気者です(笑)

オーナーさんのご厚意で運転席に座らせていただきましたが
シンプルなアナログメーターとスパルタンなアルミのドア内張りが物凄く渋かったです。

貴重な体験ありがとうございました!

その後は伊丹の方のUKカフェへ。
パワーが無くても下りなら結構イケます(笑)

UKカフェと言うからにはカフェレーサー達が集うようなカフェをイメージしてましたが…。
クライスラーやらシボレーやらアメ車がいっぱい?
ユナイテッド・キングダムじゃないの??
そんな疑問はひで225さんの日記で解決しましたが(苦笑)
ユニバーシティー・オブ・ケンタッキーだったんですね~(笑)

UKカフェからの帰るとき、リクエストにお答えしてサイレンサーを外してみましたが…
やっぱりうるさいですよね~(苦笑)
怒られる前にそそくさと退散したのでした(笑)。

もちろん、ちゃんと途中でサイレンサー付けて帰りましたよ!?
ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2014/05/12 23:16:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

遊び倒したGW デルとセリさんに遊んでもらいました♪編

未だにGWネタを引っ張っております(笑)

3日と4日は冷却ダクトやらサイレンサーを付けたりしてましたが、
作業の合間に一息つきながらみんカラを見てるとデルとセリさんの日記に「急遽5日は丸1日休みになった」と書いてあるのを発見!
試運転どうしようかな~なんて考えてたこともあって早速メールさせていただきました(笑)

ということで、針テラスへ!
黄色のボディに白のホイールが映えますね~。

早速お話をしていると1台のクルマが…。
ちなみに、私のデルタの後ろのラシーン、おかしなところがあります。
分かりますか??
あっ、デルとセリさんの日記をご覧になった方はお分りですね(苦笑)
私は言われるまで「あれ~こんなんやったっけ~?」でした(笑)

正解は、ボンネットのダクトです。
いろいろお話を聞いているとATのみの後期型ラシーンにパルサーGTI-RのエンジンとMTを移植されたそうな…。
写真を撮り忘れてましたがきっちり毒キノコと4連スロットルが付いてました(笑)
んでもってボンネットのダクトはインプレッサのものだそうです。
まぁ、アレです。
走ってるときには絶対についてこられたくないクルマですね(苦笑)

お話もそこそこに針テラスを出発しましたが、
私、実は奈良は今回が2回目なんです…。
ということで、デルとセリさんに「楽しく走れる道」に連れてってもらいました(笑)
スミマセン、丸投げしてしまいまして…。
なお、私の中に「奈良の大仏さまを見上げる」とか「鹿さんに煎餅をあげる」とかいった奈良といえばな観光のことは一切頭にありませんでした(苦笑)

名阪国道を降りたらすぐに楽しく走れる道が♪

緑の中を駆け抜けていく106地味に速いです…。
ボケっとしてると置いてかれちゃいますよ~(笑)

途中から雨が降り出してきたので写真はこれだけですが、
とにかく走って喋ってまた走って鰻食べてまたまた走ってまた喋って。
気が付いたらお別れの時間になってしまいました…。

デルとセリさん、今回は貴重な休みに遊んでいただきありがとうございました!
ちょっと今まで奈良というと正直??な部分がありましたがこんなに楽しいところだったとは知りませんでした(笑)
なんでも、もっと楽しい道もあるそうでまた来ないといけませんね~。
そのときはよろしくお願いしますね♪

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2014/05/11 00:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

遊び倒したGW 小細工しました編

GW、終わってしまいましたね…。
今年は休みの配置で特に短く感じてしまいました…。
(GW前半の私の休みは日曜と火曜だけでしたからね~)

で、私、ちょっと焦っております。
なんでって??
みんカラのマイページを開くとずら~っとみなさんのGW最終日の日記が並んでいるではありませんか!?
ただでさえ、書くのが遅い私の日記はまだGWが始まってすらないのに!!
まぁ、遊び疲れて帰ってきたらほぼバタンキュー状態だっただけですが…。

ということで、ボチボチいってみましょう。
3日と4日をデルタにいろいろ小細工を仕込んでました。
まずは1つ目。
フォグランプのなんちゃってブレーキ冷却ダクトの中にアルミダクトを仕込みました!

ズバリ!言われなければ気が付かないでしょう(笑)
ちなみに、牽引フックの側まで通してありますが、出口はタイヤを向いてます(苦笑)
本来ならちゃんとローターに向けて通すべきなのですがどこを通せばいいか分からなかったんですもん…。
まぁ、ハンドルを切れば少しくらいホイールの内側に入ってくれるでしょうから良しとしましょう(笑)


で、もう1つ。
私のデルタのマフラーが結構な存在感なのはお会いした方はご存じでしょう。
ということで、穴に突っ込んでやりました。

これはバイク用のヤツですが、から吹かししただけでも吹けない…。
どうやら失敗みたいです…。
で、翌日、近所のオート○ックスに径が合うクルマ用があったので付けてみました。

ちゃっかり蝶ナットと蝶ネジに変更してます(笑)
気になる音量はというと、かなり静かになりました♪
当然ながらアクセルを踏み込んでも全然走りませんけど…。
低速トルクは太くなったみたいで、街乗りに関しては全く問題なしでしたね。
音質は「このクルマ何??」って感じですけど(苦笑)

一応右出しのままで音量を抑えることはできないか
知り合いのデルタを診てもらってる主治医さんに考えてもらってはいますが今のところ進展はなし…。
いやはやどうしたものか…。
左出しに戻す方向でも考えてますけど、う~ん…。
悩ましい…。

ちなみに、ダクトを取り付けてる際に嫌なものを見つけてしまいました…。

オイルクーラーとエンジンの配管ですが、カシメの部分から滲んできてます…。
さすが我がデルタ、しっかり日記のネタを提供してくれやがります(笑)
漏れてる量としてはクルマを止めてると1滴落ちてるかどうかなのでしばらくは様子見ですね。


ではでは、小細工しました編はこの辺で。
Posted at 2014/05/07 23:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

ちょっと浮気な日曜日

4月から仕事が現場から内勤に変わってバタバタしてます…。
「制輪子(ブレーキパッド)が足りない!」やら「本社とメーカーさんが来るから道具とか手配して!」とか今まで全くやったことない仕事を任されるようになりテンヤワンヤですよ(笑)
あと、なんとな~くスタイルシートを唯一買い続けているマンガの彼女のカレラのパルコ先生にしたら痛さが一気に増してたのでちょっと焦りました(苦笑)

そんなこんなで今更ですが先週の日曜日のネタを。
先週はまこちんさんが日記で「プジョーのお店でイベントがあるから行きませんか~?」と書いてましたんで一緒に連れてってもらいました。

みなさん集合して

色々お楽しみルートを通って…。

マフラーを交換してから初めて元気よく走ったのですが
相当ヌケが良くなったみたいで3000rpmより下がスッカスカになってました。
上り勾配のヘアピンの立ち上がりで2速2000rpm、ベタ踏みしてるのにクルマが前に進んでくれません(汗)
ちょっと1速を積極的に使えるように練習しないといけませんね…(苦笑)

素晴らしくいい天気のもとダムサイドで談笑してるとお昼時になってきたのでインド料理屋さんに行ったのですが

デカイです。
物凄くデカイです。
ジャイアント馬場さんの顔よりもデカイです。
本人とお会いしたことは無いので実際は違うかもしれませんが(笑)
私は無難にカレーライスを頼んだのですがそれでも十分満足いく量が出てきましたからね…。
まこちんさんの表情が食事をしているとは思えないほどの険しさだったのは
1週間近くたった今でもしっかり思いだせます…。
もちろん味の方は美味しかったですよ。
本格的なインド料理屋さんに行ったのは初めてでしたが、
辛すぎることはなく、基本的に甘口の私でもしっかりスパイス?の味やら香りを楽しむことができました。
なお、私は舌が肥えて無いので旨いものは「旨い」としか表現できませんけどね(苦笑)

お腹も十二分にふくれたところで本日の目的地、プジョー神戸西店に向かいます。
着いたらこんな素敵なクルマがお出迎えしてくれました。

208T16!

ちなみにスペアタイヤは履いてるのと同じヤツが2本載ってましたよ。
でも中身は普通のGTIですんでもちろん試乗OK!

ということで、RCZと一緒に試乗させてもらいました(笑)

乗った感想はというと…
208…どこからでもパワーが出ていて扱いやすいし、とても楽しい。
    んでもって調子に乗ってると結構なスピードになってる。
    ハンドルの上から覗くメーターも見やすくて◎
    できることならエンジンとミッションをそのままデルタに積みたいくらい(笑)
    ちょっと試乗したのを後悔しました(笑)
RCZ…シートが電動なところが高級車。
    内装が革なところが高級車。
    アナログの時計が高級車。
    リアウイングが出たり引っ込んだりするところが高級車。
    後ろの席には私が座れるか微妙でしたがそんなことは些細なことなのが高級車。
    元気よく走るよりもリラックスして高速道路をサーっとクルージングすると癒されそうです。
    全体的にクルージングに向いてそうなのに脚が堅めなのがほんの少し気になりました。
    個人的にはもう少ししなやか脚の方がキャラクターに向いてるような気がします。
    「気のせい」と言ってしまえばそんなものかもしれませんけどね(笑)

そして何より2台ともガンガンにエアコンが効くところが素晴らしい!!

「買わないのにいいのかな…」っていうくらい楽しませてもらってお店を後にしたのでした。
デルタに乗り込んでまず「クラッチ重っ!!ハンドル重っ!!」って感じたのは秘密です(笑)

ではでは、今回はこの辺で。
Posted at 2014/05/03 01:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@たか純 ありがとうございます!これで一安心ですよ〜。」
何シテル?   03/18 22:09
ど~もです。 mimusanというものです。 実年齢と趣味や顔が全く合ってません(笑)。 東海道・山陽本線を走る貨物列車を引っ張っている機関車の基地で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456 78910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
とりあえず、現行モデルで ズバリ、働く車です。 これでどこかに遠出するのは無理があります ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
仕事を始め、日に日に強くなるマイカーへの思いを抑えられずに買ってしまいました。 初マイカ ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
私の家には乗用車もあります!! 初年度登録はH9の12万㌔オーバー。 最近いろいろ調子 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
8月に納車されました。 1.8Lで、この前のMCで加えられた6MTです。 親が乗る車なの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation