
2023年5月25日(木)
今日はお休みです。
休みの前の日は仕事から帰ると夜中に少し走る(勿論ハムで)事が多いのですが、昨日も何時も通り走ったら、足が攣って苦しい思いをしました。
※足元の狭いセブンで足が攣ると回復のためには降車が必要になりますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな前日を経て朝から屋根付きの車で妻と一緒に埼玉県ときがわ町にある弓立山を目指します。
低山登山が最近流行っているそうですが、高山登山⛰️なんてゆめゆめ、心とカラダがついていけない私達夫婦は何時も初心者向けの山を探しております。
しかし何だかんだで暫く登山やハイキングも怠けてしまっておりましたので、久方振りです。
幾つか妻が候補を探して標高400程の山から、「くみし易し!」と馳せ参じチャレンジ致しました!!

駐車場に到着しましたが、誰も居ません。
封筒に500円を入れ、性善説を信じて納めます。
初心者向けだからと思っておりました
、、、が!!!疲れました。゚(゚´Д`゚)゚。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
_| ̄|○。
登りも下りも約一時間ほどの距離でしたが、日頃の運動不足が如実に効果を発揮して、妻共々疲労困憊になりました。

登山口
登っている最中はもう山登りはやめようと、こころの何処かで思いながら登ってましたが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)、頂上に着いたら、低い山⛰️でありながら素晴らしい景観でまた何処か行こうと思ってしまいます。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。

頂上で頂くコーヒーやおにぎり、サンドイッチは格別です。
しかし想像以上に妻と疲れ果ててしまったので、下山した後の予定は考えて無かったのですが、来る途中に聞き覚えのあるお店を見つけていました。
「古民家カフェ 枇杏(びあん)」さん
https://cafe-bian.com
セブンのお友達と気軽に立ち寄れる(駐車場が完備)何処かの古民家カフェみたいのお店があったら嬉しいなーーーと考えて古民家カフェ雑誌を買って調べた時に気になっていたお店さん。
偶々今回の登山した弓立山の近くで、行く時に気が付いたので、なかなかの好機と考え立ち寄りました。

駐車場は少し少なめかも。

素敵な雰囲気です。

予想以上にへとへとな妻は甘いものを、私はパスタを頂きました。美味しかったー。
妻も甘いもので少し回復しましたが、まだまだお疲れのご様子です。
枇杏の店内にパンフレットがあったので、偶々手に取ってみると、「玉川温泉」なる温泉♨️のパンフレット。
これまた聞いたことがあるような、、、。
パンフレットを見て思い出します。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3185495/blog/44872905/
その昔かつどん7さんが立ち寄られていたのがうっすら記憶のある「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」さん。
https://tamagawa-onsen.com
翌日筋肉痛必須なそこそこの年齢の夫婦二人は温泉♨️の力をお借りすることにしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。
良い雰囲気です(=^▽^)σ。
暖かいお風呂に浸かって明日の疲れが回復することことを期待しながら帰路につきます。
山登りは大変ですが、また行ってみたくなるのが悔しいけど不思議な楽しみです。
あ、明日は早起きしなくては(╹◡╹)。
※タイトル画像は、ハム(ケータハム)で高速道路を走った時に時々欲しくなるイヤーマフを遂に購入しました。
これに無線機能つけられたら格好良いですねー(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/05/27 21:56:17