• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regnのブログ一覧

2022年09月09日 イイね!

ヒグラシもまだまだ元気かな😊

ヒグラシもまだまだ元気かな😊少しづつ少しづつ暑さも和らぎながらも、また思い出したように猛烈な暑さの日を時折私達に与えて頂いている自然の中🗻🌬🌊🌞、皆様如何お過ごしでしょうか😊💕。

相変わらず私はセブンに乗りたい病(やまい)に罹患したままで、朝な夕なチャンスが有れば少しだけでも乗っています。

9月9日(金)
この週は雨も時々あり、夜中もハムに乗る機会に恵まれずにいたので、悶々🥺😳してました。
そんなハム(ケータハム)難民の,私に救世主からお話しが。
Yoshinaさんが夜少し走られるとのこと🤤💕😍。仕事もそこそこ、、、にしたいのですが、なかなか終わらず。

結構遅くなってしまいましたが、等々力公園に向かうことに。

初めて行った場所で素敵でしたが、自宅からは多摩川沿いを走る多摩沿線道路を走りとても気持ち良いドライブコースであることを発見しました😚。
(これで少し休憩できる場所が見つかれば嬉しいな)
そんなに遠く無いのに今まで気がつけなかった新たな発見が嬉しいですね(๑╹ω╹๑ )。

そして等々力公園に到着。日中の明るい時分の様子を知らないのですが、静かそうな綺麗な場所😄。

私のハム(ケータハム)を入れて3台のセブンが集まりましたヾ(๑╹◡╹)ノ"。


サカキバラさん▶︎Seven Sprint[Misty Blue]
「暑い日は乗らない!!」と決められているので、いよいよこれから出動機会が増えて来そうですね。長距離も是非・・・。



Yoshinaさん▶︎Seven Sprint[Camberwick Green]
仲間内ではセブン内のインフルエンサーと言われております。



regnの160
※正確な色の名前は購入したディラーさんも不明なのですが、自分では勝手にViridian Greenだと思っています(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


今日はYoshinaさんが暖かいコーヒーを振舞っていただきました(๑╹ω╹๑ )。
素敵過ぎます(๑>◡<๑)☺️☕️❤️
セブンで時々ドライブに行って、お気に入りの穏やかな場所に、車を止めて持参したコーヒーを楽しむような素敵なカーライフがしたいですね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。






涼しくなって来た夜風が心地よく、大好きなセブンで少人数で夜遅く、しっとりと穏やかに他愛のあるお話をさせていただきました。








三者三様、それぞれのセブン☺️。


サカキバラさんのセブンはかっこいいマフラーに変わってました。音もちょうどイイくらいの迫力(๑╹ω╹๑ )。良いですねー。


だいぶ遅くまで話し込んでしまいましたが、少し周辺を走って解散することに。

すると雨が☂️(*´ー`*)




Yoshinaさん→外し忘れられていたビキニトップ装着
サカキバラさん→ノーマルスクリーン
あたし→ブルックランズスクリーン

結構降られてしまいましたのでそこそこ濡れたのですが、意外なことにサカキバラさんも然程濡れないって仰ってました。ノーマルスクリーン凄いっ!

さらに帰り道で強い雨のトラックに囲まれて環状八号線を通った時に、ノーマルのハロゲンでは雨の日は車線が暗くてわからず怖い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾と改めて思いました・・LEDにしなくてはと心に決めた深夜でした・・・。☺️



※タイトル画像は少し前の朝の散歩🚶‍♀️で見つけたどんぐりさん😊。
Posted at 2022/09/18 09:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月04日 イイね!

外苑(屋根を外して燦燦と日の光を(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)

外苑(屋根を外して燦燦と日の光を(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾)9月4日(日)

いよいよ夏休みも終わり、街や電車に学生の姿が戻って来ました。

久し振りの制限無しの夏休みと報道されておりましたが、今回の感染症も気が付けば長い付き合いをしているのですね。

私自身は幸いに健康でいられておりますので、昨日は馬車馬のように働いておりましたので、日曜日のお休みが愛おしくて仕方ありません。

日曜日のお休みが愛おしいのは、外苑に行くとセブン乗りの方と会えるかもしれないからでもあります。

早速久し振り(では無いと思いますが)ハム(セブン)を駐車場から引き摺りだしますヾ(๑╹◡╹)ノ"。

向かうはハイカラな都会「青山」(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。

既に朝からセブンに乗りたい病の私は一番に到着。
「もし誰も来なかったらのんびりと帰ろー」っと思っていたところ、何名か外苑に向かわれているとの情報を入手し、しめしめとほくそ笑みながら待っていると、楽しくて素敵なセブンに会えました(((o(*゚▽゚*)o)))♡。


バルタン7」さん▶︎Super Seven 1600GTクラシック
初めてお会いできました。既に二台のセブンを乗り継がれ、九州や東北と行った長距離変態、戦隊の方。大切にでも沢山乗って渋く渋く仕上がっているセブンは新品ピカピカのセブンには出せない大人なかほりがしますー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾





avio_chan」さん➡︎SEVEN 270R[Riviera blue]
LINEやみんカラでは既に繋がっていたのですが、実際にお会いする機会がなったのでお会いしたかったお人。リヴィエラブルーの270Rは硬派でありながらもお人柄に相応しい爽やかなセブンです(๑>◡<๑)。







「YU」さん(みんカラご利用無し)➡︎SEVEN 270S[original color]
いよいよデジタル簡易無線の手続きも終了されたとのこと、ツーリングが楽しみですねー( ^∀^)





@大将」さん➡︎Super Seven1.4K ネオクラッシック
最近お忙しいそうで乗る機会が少ないとのことでしたので、色々と企画を期待しておりますので、私たちとも遊んでくださいねー。゚(゚´Д`゚)゚。





TIRAMISU」さん➡︎SEVEN ROADSPORT 200[Metallic Green]
別の日に外苑でお会いされたときに可愛いお子様を助手席に乗せられて来られてましたが、本日はその妹さんを助手席にチャイルドシートの座らせてご来臨(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。おとなしく天使のような娘さんでしたー、ほっこりですー・:*+.\(( °ω° ))/.:+
物心つかぬ内からとんでもないお車に乗せられてますよねー。



助手席に天使👼が❤️。


MeCar3」さん➡︎SEVEN 160[British White]」
いつも素敵なMeCar3さんはセンスが良いのですー。お仕事がお忙しく早めに帰路についてしまいましたが、またご一緒してくださいねー。
iPhoneを無くさないようにしてくださいねー(๑╹ω╹๑ )。







いのさん(店主)」さん➡︎Seven 160S[Firecracker Yellow]
「TIRAMISU」さんと同様に本日はお嬢様を連れられてご来臨(๑>◡<๑)。娘さんと外苑に来ている素敵な車を仲良く一緒に見る姿はほんと素敵な親子(๑>◡<๑)、
でもいつまでお父様に付き合ってくれるか心配ですねー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。







のうえさん」さん➡︎Seven 160S [Polar White-Lime Green]
前日にセブンの不調があったとのことですが、お友達の皆様のサポートもあり無事に復活されたとのことで良かったですー(๑╹ω╹๑ )。
なかなかお忙しくて乗れないことも原因かもしれませんね、ほぼ毎週数回動かしている私のはすこぶる元気なのですが・・・Σ(-᷅_-᷄๑)。





と様々な素敵なセブンとオーナー様とお会いできました。

私は朝から雲隠れしていたので、妻から捜索願いのLINEが来たので少し早めにお暇させていただきましたが、これからますますいい季節になるので、たくさんのSEVEN乗りの方と会えるのではと楽しみになります・:*+.\(( °ω° ))/.:+。




また外苑前には本日素敵な車が沢山来ていました。
まだまだ暑い日が続きますが、いっときの非常識なほどの暑さも和らぎ少し運転しやすくなりましたね。
私も本日の朝走った際は、半袖Tシャッツでは少し寒いくらいで一休みしたコンビニでは暖かいカフェラテを飲みました。






※タイトル画像は余った切れ端で作ったカフェレーサーに憧れて貼ってみたものです。暫くつけていて問題なさそうならもう少ししっかりした生地で作り直そうかと思いますー。
これつけてたらおまわりさん👮‍♂️に怒られるかな・・。
Posted at 2022/09/04 17:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月27日 イイね!

フジスピードフェスティバル 2022とほうとう(●´ω`●)

フジスピードフェスティバル 2022とほうとう(●&#180;ω`●)8月27日(土)

フジスピードフェスティバル 2022に妻と一緒に行ってきました。

「FUJI SPEED FESTIVAL」とはなんて素敵な名称でしょう。憧れの「Goodwood Festival of Speed」みたいでどんなイベントか楽しみです。

もともとは車のイベントは大好きですが、それほど参加したことがなく、TipoやCar MAGAZINE(現在不定期刊)のイベントはいつかハム(セブン)で参加したいなーといつも思っていました。
※特にCar MAGAZINE Weekend Meetingには2020年開催を予定し応募していたのですが、感染症の影響で中止となり儚い夢となっておりました。

名前やスタイルは違いますが、何やら面白そうなイベントなので、急遽前日にチケットをネットで購入し行って見ることに。


中央道に乗り談合坂SAでひと休みしましたが、8月最終土曜日ということもあり、道路もSAも混雑していました。

なんとか会場の富士スピードウェイに到着し、駐車料金と入場券を見せて入場しますが、事前の確認をしていなかったので、駐車場に停めるのに田舎者私は少し迷子になってしまい大変でした。
※沢山の駐車場の中、色々な車種が止まっており、中には同じ車種のオフ会として集まっている場所もあり、一般車は何処に停めれば良いのか悩んでしまいました。

何とか一般駐車場に停めることができました。
その駐車場にはセブンが2台停まっていました。
8月の終わりといえ、この暑さの中でのセブンとは!かなりの猛者!!
感服いたします!





しかし、一般駐車場からメイン会場までが遠く暑い!


帰りは会場内を走っていて、空いてれば手をあげて無料で乗せてくれるトゥクトゥクで駐車場まで快適に戻れました。






今回失敗したなーと思ったのが、あまり事前にイベント等の詳細を確認せずに行ったので、何がみれたり何ができたりするのか、イベントのスケジュールも気にせずに「行けば何かあるだろう」という適当な時間に行ったので会場に着いたのが12時位でステージのイベントや試乗会の受付もテントに誰もいないので、どう申し込みすれば良いのかわからず会場内を妻とぷらぷらするだけで終わってしまったことですー。







でもモトーリモーダさんや、ル・ガラージュさんやカカザンさんの出店されてるお店みたりしたリ、アバルトの素敵な車をみれたのは目の保養になりました。

後、Seven170SとSeven170Rに座らせて貰えたのは嬉しかったです。シフトフィーリングは若干さらにショートに感じました!
170Rのシートはカーボンのバケットシート?でしたので、やはり長距離は身体が疲れそうと思いました。その分ホールドはしっかりしていてレーサーさんはこんな感じなのかーと思いました。

170Sは横浜のルボランMTGでもみたものかと思いますが、170Rは初めて拝見しました。もし自分が自由に選べるのならば、サーキットを走りたいという訳ではないので(そんな技術は皆無なので)、速さやハードコアな仕様ではなく、170Sの一択かと思いましたヾ(๑╹◡╹)ノ"。

最終仕様がどうなるのか分かりませんがウインカーが170Rは従来のような小振りなものが、170Sは大型なものが付いていました。
















会場で気になった素敵な車。














結局小一時間ほど会場を後にすることに。

会場を後にした後は妻からの要望があったお店に向かうことに。


山梨・河口湖・山中湖のほうとう専門店『歩成』(ふなり)さん





何でもほうとうが美味しいお店さんで、芸能人の方もテレビのロケなので沢山来ていて、妻も先日の浅草のわらび餅「もとこ」さんと同様好きなアーティストさんがテレビで食べていて美味しいと知り行って見たかったお店さんらしいです。
※相変わらず動機が不純ですが、私のハムの趣味も妻から見たら不純に見えているのかもしれませんΣ(-᷅_-᷄๑)。

到着してびっくり!!素敵なお店で食べてみたいと思わせていただけますが、沢山の待ちの人々が、、!(妻と同じ目的の方もいらっしゃるのかなー)

取り敢えず発券すると、一時間以上待ちの状態で、AirWaitというシステムで自分の発券した番号が呼ばれそうな際にメールやLINEで知らせてくれたり、WEBで呼び出し番号状況を確認出来るので、自分の番号が近づいて来たら店頭付近で呼ばれるのを待つというシステムらしいので、一旦駐車場に入り車の中で寝ながら涼しく待たせてもらうことに。

そうして一時間以上した後、店頭で自分の番号がマイクで呼ばれるのを待ち、呼ばれたら店内で受付をしてさらに暫く店内で待っているといよいよ私達の順番となり二階に誘導されました。
※店内は新しく、一階からは富士山を眺めながらほうとうを頂けると素敵なお店です。でも妻は二階を希望していたので、二階に案内されて喜んでいました。





注文したのは、
妻はプレミアム黄金ほうとう、私は黄金ほうとうとライスと生卵、そして馬刺!!!








馬刺なんて何と貴重なものが食べれるのは嬉しいですー。
、、、推し活中の何かアクリルが映り込んでいますが・・・Σ(-᷅_-᷄๑)。

ほうとうも美味しくいただきました。
テレビでやっていたとの妻から要望で私は最後にご飯を入れて生卵をかけておじや(雑炊)風にしてお腹がパンパンになりました。


※タイトル画像は私の当日の一番の戦利品!!
富士スピードウェイのCRANE Garden内のグッズ売場で発券した一品!!
大好きな「スマイレージ」が入った「G.T.SPECIAL」のオリジナルグッズのTシャッツ!!!
ヨコハマタイヤの歴史的なブランド「G.T.SPECIAL」の名を冠したヒストリックカー向けタイヤ「G.T.SPECIAL CLASSIC Y350」の発売を記念して作られたというアイテムの一つを発見して、イベントではあまり得るものはありませんでしたが、大満足!!!

Posted at 2022/08/28 10:23:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

てくてく散歩(電車とアンヨ)

てくてく散歩(電車とアンヨ)8月18日(木)

本日はお休み。
最近は出張やミーティング等で、起床時間が日によって変わったり為か、妻との朝のお散歩も出来たり出来なかったりでなんとなく体内時計というか体内スケジュールが確立しない日々が続いております。

もうすぐ8月も終わりになりますね。

私は今年は帰省が叶わずなお盆となってしまいましたが、皆様が大切な方を思う時間や共に時間を過ごすことがたくさんあったお盆休みであったことを願っております。

表題の日付は妻とまた都会にお上りして参りました。

目的地は浅草です。

妻が行ってみたいお店があるとのことで、普段ハムで逃避行するとしばらく鉄砲玉で帰って来ない私の心配ばかりさせてしまうので、少しでも恩返しをしなくてはなりません。

この日は朝から雨がぱらつき、その後晴れる予報であったので、妻も私も傘を持たずに向かいました。二人とも(自重で手一杯という噂も)身軽な方が良いと考えております。幸い少し雨に降られることもありましたが、濡れねずみになることなく帰宅出来ました。

行きたいお店が開店する11時よりも早く浅草駅に到着しました。





仲見世通りはまだまだお盆休みの学生も多く、朝から結構な人が楽しい時間や大切な想いを持って参拝されておりました。




仲見世通りで和雑貨や人形焼きの焼き立てをつまみ喰いしました。




立派な枝垂れ柳。
最近見る機会が減ったような気がします。









のんびりと歩きながら向かったのは西参道にある
わらび餅もとこ」さん
※妻が好きなアーティストさんが利用したことのあるお店とのことで動機は不純ですが。









黒糖わらび餅とわらび餅ミルクティー(妻はほうじ茶、私は和紅茶)を頂きました。

わらび餅の絶妙やわらかさとすっきりとした清涼感のある甘さがとても美味しかったですー。(また機会があれば行きたいですが、若い女性のお客さんが多いお店で、おじさんが一人で立ち寄れるにはちょっと勇気が必要かもしれません・・・。)

タピオカミルクティーも一時の流行の勢いはありませんが、まだまだ人気だと思いますが、わらび餅ミルクティーも人気なのですね。
わらび餅ミルクティーは今回2回目でしたが、タピオカミルクティーよりも柔らかくて和風なので、おじさんで懐古主義な私は、こちらの方が好きですねー。




その後お漬け物屋さんの軒先で売っていたかっぱ漬けきゅうり(うめ味)を頂きました。甘い食べ物の後で更に美味しく感じました。今年も暑い夏でしたが、きゅうりの一本漬けは今夏初でした。

あても無く浅草の街を散策していました。所々昔ながらの古いお店を残しながら新しいお店の方が多くなって来ているような気がしました。

もとこさんで頂いたわらび餅で妻も私もそこそこお腹も膨れていたのでお昼は取らずに銀座に向かいました。

※妻が小さい頃に食べたと言ってた「葵丸進」さんの天丼が少し食べてみたかったのですが、お腹が空いているときに美味しくいただく為に次の機会に持ち越しです。(てんやさんの天丼も安くて美味しくて大好きなので、その数倍する天丼に期待が膨らみます!!)




銀座に向かったのは私からのリクエストで「モトーリモーダ」さんに行きたかったからです。





その途中銀座に来たら立ち寄りたい場所は勿論「NISSAN CROSSING」。残念ながら日産さんの特別なファンではありませんが、車はいつでもどんなメーカーのものでも見てみたいですー。







展示されていたのは、Fairlady Z432とイカズチイエローの新型Z。
乗ったことはありませんが、古いのは格好良いなーと思いましたし、新型も同様に格好良くて素敵な車でした。




また今は同じビルの中にソニーのショールームがあるのを初めて知り、ソニー銀座ショールームに来たのはもうだいぶ前のことだったので月日の流れの速さを感じました。




その後「鳩居堂」に立ち寄り大切な方への御線香を購入させていただきました。


そしてそこから結構歩いてやっと辿り着いたモトーリモーダさんですが、シャッターが半分しまっており、店頭に研修の為臨時休業の張り紙が!!
折角久方振りに訪れることが出来たのに、残念でしたー。





購入した買ったのは安価なものですが、Trip MachineのGRIPS WRAPという商品。

ハム(ケータハム)のハンドブレーキに巻いたらカッコ良いかもと夢想しておりました。

また同じTrip MachineのHEADLIGHT X PERFORATEDもセブンのヘッドライトにつけたら・・・と画策していて、オンラインで購入すれば良いのに、店頭であったらみてみたいなーというのが目的でした。
これを付けて夜中に走っていたら、怒られてしまうでしょうか・・・。


でも機会が無かったので次の機会まで持ち越しにしようと思います。
私は内面の機械的な部分はとんと知識が無いことと、人の命を預けることになる動力系統の部分については、興味がないこともありませんが、あまり弄りたいとも思っていないので外見ばかり気にしてしまう傾向にあるようです・・・。
それでも少しづつ整備が出来るようになっていければ良いなーと呑気に考えております。

モトーリモーダから帰路に着いて、新橋の駅から電車に乗って帰りましたが、最寄りの駅に着いた時にはお腹もペコペコで妻と一緒にお気に入りのラーメン屋さんに行き、美味しいラーメン(二郎系なのかな)を頂きました(๑╹ω╹๑ )。


※タイトル画像は久方振りにハム(セブン)で行った「ホビーショップフジ」さんで購入した年代物の食玩。「マクロス メカ ジオラマ
時代を感じさせます。本当は飛行機形態のバルキリーが欲しかったのですが、一つしか無かったので、中身は・・・内緒ですΣ(-᷅_-᷄๑)。

Posted at 2022/08/24 03:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

てくてく散歩(クルマだけど、)

てくてく散歩(クルマだけど、)2022年8月15日(月)

昨日に引き続き貴重なお休みな日。

昨夜近所を少しだけハム(セブン)で運転した際、リアランプが切れていることを忘れていたので、イエローハットさんで数百円のバルブを購入。



皆さんLEDにされる方がほとんどですが、なんとなくバルブを愛用しております。

※一緒にホイールナットを購入し、前々からYoshinaさんに指摘されていた今のくたびれたホイールナットの交換を目論みます、、、でもジャッキーアップしたことないので、平日のお休みが取れた際、マンションの他の住人に迷惑を描けないようにやらなくては、、、。




夜のドライブも安心になったので、ハム(ケータハム)でお散歩することに。
向かうは代官山蔦屋書店さん、毎月7日に集まる場所ですね。

今日は助手席側のトノカバーを外してみました。
何だか少し風通しが良くなって涼しく感じました。





現在は19時以降は2時間駐車が無料なので安心して停められます。感染症が流行する前は深夜2時位迄営業されていなような記憶があります。

せっかくなので、セブンのお友達LINEに独り言を呟いておきます、「代官山蔦屋に行きま〜す」と。ウッシシ誰かと会えたら嬉しいなー。





久方振りに駐車場に車を停めクルマコーナーに立ち寄ります。
もともと車の雑誌も豊富なので、私は「Car MAGAZINE」さんのバックナンバーを良く見ます。
でもお盆期間中の影響か以前よりもだいぶ人気なのか、バックナンバーは少なくお目当のものは見つかりませんでした。

もともとマイナーな車種のセブンなので専門書も少ないですが、SEVEN160が発売されてから、以前よりきっと誌面に取り出される機会は増えたのではないかと想像しております。

そんな風に素敵な店内を物色し、ぷらぷらしながら駐車場に向かうと、怪しい大柄な方を見かけます。




SEVEN160のMeCar3さんだ。
相変わらずおそらく大好きなブラックコーヒーを求めて駐車場から店の方に向かわれていたところだったのでしょう。

ご挨拶させて頂き、さらに奥に歩を進めると、怪しげな車の側面でなにやらもぞもぞと蠢くこれまた大きなお方を発見。




Yoshinaさんでした。

お二人とも私の釣りLINEに引っ掛かって頂いたようですが、本音は多分私と同じように走る機会(口実)を探されていたのかもしれませんね。




160系だけの懐かしいスタイルでのちょっとした集まりが出来ました。












各人のSEVENにあーでもないこーでもない等の他愛もないお話しをさせて頂き、結果今度は夜景を取りに行こうという話しに落ち着き(結局皆様、何かにつけて走りたい)、書店も閉店時間になったので、解散することになりました。


MeCar3さんが先頭で出られ、私、Yoshinaさんと続きます。私が駐車場を出たところで旧山手通りから、まさにこれから駐車場に入ろうとする真っ赤なSEVENが!!




pipa4150さんです!!


いつも通り車を道路端に止めさせて頂き、しばし急加速でカスタムが進んでいるpipa4150さんの車を拝見させていただくことに。

先日納車されたので、楽しくてたくさん乗られながらも、納車前から画策されていたカスタムも休むことなく進められていて、先日お会いした時よりも、さらにご自身のセブン化が着々と進められておられました(*^▽^*)。




すると「素敵な車ですね、写真撮っていいですか〜」と怪しい寝巻きのような姿の不審な男性から声を掛けられます。
その正体はしーま@さんです!

LINEを見て、SEVENSuper Sprintでなく原チャリでお立ち寄り。ありがとうございます!(`・∀・´)😍。






結局4名のSEVEN乗りの皆様とお会いすることが出来ました。


夏の日中を皆様と共有したいのはやまやまですが、多分誰もお付き合い頂けなさそうなので、これから良い気候になるのが楽しみてますねー。



※タイトル画像は素敵な男の子らしい帽子。
壱万円位するので購入できませんが、セブンで被ってたら、、、、変なので、そんな勇気は持ち合わせていないので、多分被ってくれそうな、しーまさんにお薦めしておきました🤤。





Posted at 2022/08/23 08:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@naoya セブンがおもちゃに見える不思議🫣💕」
何シテル?   08/09 07:46
regn(ライン)です。よろしくお願いします。 デンマーク語で雨と言う単語です。 洗車やオープンカーにはよろしくないですが、世の中には雨も必要なので、嫌いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル&リヤサスメンテ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:26:18
マフラーステー折れ対策の追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:08:19
セブンマフラーステー作成&固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:06:49

愛車一覧

ケータハム セブン160 はむ (ケータハム セブン160)
宜しくお願い致します。
その他 わんこ その他 わんこ
時々徒歩で頑張ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation