• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月29日

ビビオ車検

私の愛するビビオの車検のため、ガレージkm1に持って行きました~

車検のメンテメニューはトランスミッションオイル交換、
ブレーキフルード交換、プラグ交換、下回り防錆塗装ですが、
まだ何か故障箇所があるかもしれないので
しっかり見てもらいます。

昔は軽自動車に否定的だったが、いざ乗ると、単身者な私のライフスタイルにこれほどぴったりな車って
無い気がする。
20年前、富士重工が提唱した「ドライバーズミニコンセプト」を実感している次第であります。
(ビビオはセンタートンネルを左側にオフセットさせてあって運転席側の空間を広くしてあるのだ)

取り回しも良いし、ハンドリングも応答性が良くて路面のフィールも伝わりやすいし、
踏めばそれなりに加速するし、居住性もそこそこ確保されているし、なにより気疲れしない。
ここが素晴らしい。

理由は車体の小ささと軽の割りにトルクのあるエンジンから来るのだろうけど、乗っていてすごく
楽なのである。
小排気量の車だと長距離が疲れると言われているが、ビビオではそんなことは感じたことは
なかった。
RAのバネとショックを新調し、足がしなやかに動くので街乗りのスピード域でも全然楽しめる。
もちろん、昨今の新規格軽も広いし燃費が良い上にパワーもあるので素晴らしいと思う。

まあ、私はここまで手をかけてきたので乗り続けるしか選択肢は無い。

思えば、エンジンオイル漏れ修理、ヘッドガスケット交換、トランスミッションオーバーホール、
オルタネーター、ラジエーター交換、燃料ポンプ交換、タイベル交換、ロアアーム交換、ショック交換、エアコンオーバーホール、ブレーキキャリパーオーバーホール、ハブベアリング交換、細かい電装系部品交換、排気系交換、ボデークラック修理+補強・・・etc

修理やメンテだけでも結構色々やったな・・・(汗)


しかし、まだまだ動いてもらおうかっ!
会社の駐車場前にはピカピカのレックス(スーパーチャーヂャー)が居たりするので私も対抗しなければ(笑)

ワークス体制でWRCに出場した軽というのも素晴らしい・・・
私はソルベルグファンだけど、私の手持ちの車だと、これじゃあマクレーファンだな(汗)
あ、カルロスサインツも結構ファンだったりする。

長期的な計画としてはエンジンオーバーホールとオールペンもしたいのお・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/29 21:20:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
ラフィンノーズさん

ポスターで思う。
闇狩さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

REIZTRADINGさんからのお ...
まおうアニキさん

20240622活動報告^_^
b_bshuichiさん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2014年1月29日 23:04
防錆塗装はした方が良いですね。

前乗ってたST202は富山で走っていた為、足まわりが錆びだらけでした。

またボルト、ナットも腐食していてスパナで回せない状況になってましたね。

さらに右前のスプリングが折れていて、会社の自整の人や知り合いの車屋さんにもこんなの見たのは初めて。と言われましたし。

プラグ交換したら燃焼効率は良くなりますか?

いつかはやりたいので。

あと25(土)レインボーカラーズとスーパーオートバックス名古屋ベイの合同走行会で美浜サーキットを走って来ました。

カーブが多い為、初めて走った時はどこでアクセル、ブレーキを使ったら良いか。全くわかりませんでした。

昼休みにはレンタルカートにも乗りましたが、エンジンがよく回る為、アクセルを一気に踏んだらスピンしちゃいました(>_<)

peteru10さんはカートに乗った事はありますか?
コメントへの返答
2014年1月30日 19:57
こんばんは。

防錆塗装は古い車だけに行っておきたいです。
いくらメンテしていても錆だけはどうにもなりません。

プラグ交換は燃焼効率に影響するので、できるだけ早目に交換することをお勧めします。
とくにVTECエンジンだと変わるかもしれません。

美浜サーキットはいったことがありませんが、
コースをみると結構面白そうですね。
また作手とは違った楽しみがあると思います。

カートも乗ったことありますよ。
レンタルカートは難しいですね。荷重移動や
コーナーリングの概念も普通自動車とは
違います。
家の近所にカートのサーキットがあるので
たまにレンタルカートで走ったりします。
遅いですが(汗)
2014年1月30日 17:39
(V)・¥・(V)こんばんわ~

確かにアレだけお金を掛けたんですから、ちょっとやそっとじゃ乗り換え出来ませんよね(^^;) 今は無き660ccの四気筒エンジンも魅力ですし(゚ー゚)(。_。)ウンウン

ピカピカのレックスに対してプレッシャーを与える意味で、全塗装も視野に…?
コメントへの返答
2014年1月30日 20:00
こんばんは。

既に乗り換えの選択肢はなくなっています。
おもえば、デーラーでものすごい金額の
見積もりだった最初の車検時が
運命の分かれ道だったかも。

私もあのレックスに対抗して全塗装もそのうち
行うつもりでいますよ!
2014年2月1日 0:23
おじゃまします。
スバルが作った軽自動車は、魅力があります。
代車で借りたり、知り合いに貸してもらい、運転しましたが、
車の出来が、非常によいですね。
修理が、できる限り楽しんで、乗ってください。

それと、全塗装の色は、黄色ですか?

コメントへの返答
2014年2月2日 20:33
こんばんは。
スバルの軽は競合している車よりもコストを
かけている分、操縦性や耐久性が良いですよね。しかし、他のメーカーでは当たり前のようについている機能が無かったりするのもご愛嬌というか。
お金はかかりますが、楽しんでいこうとおもいます。
全塗装の色、悩んでいます。純正同色の黒、
WRブルー、あるいは蛍光ピンクでいくか、金色でいくか(爆)
2014年2月1日 15:11
こんち!!

ゲゲッ!ビビオにもそんなにお金かかってたんだ!
お小遣い制でヒーヒー言ってる私が、ちっぽけな人間に見える。

正直、車にそこまでの愛着がないなぁ。
私の場合、そこまで交換しなけりゃならない時はもう車ごと交換です。
コメントへの返答
2014年2月2日 20:39
こんちには!!

実はトータルすると新車の軽が買えてしまうくらいお金がかかっていたりします。
おかげで車貧乏です。
服もお洒落じゃないし、あれほど好きだった
ゲームも今では殆ど買っていません。

どこまで乗るかは人それぞれ。
普段乗っている人にしかわからないのですが、私はビビオの魅力に取り付かれてしまいました。

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 216808km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/7781681/note.aspx
何シテル?   05/04 18:27
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

古時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 10:31:45
GW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 18:48:20
ここ最近の動向 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 13:25:01

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation