• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

ウレタン塗料でのDIY塗装にチャレンジ

前回、とうふ屋さんからもらって装着したビビオのサイドミラー(色違い)を塗装することにした。ついでに経年劣化でボロボロになっていたリアスポイラーも同時に塗装することにした。
今週も休日出勤要請がかかっており時間も予算もそんなにかけられない。
そんな中の素人塗装、駄目な例と思って冷やかに・・・いや生暖かく見てください(汗)


素人板金塗装は今までも何度か経験しているが今まで使ってきたラッカー系の塗料は耐候性が悪く数年経つと塗膜がはがれたり痩せてくるし発色も今一つだった。
ここは材料にも拘って塗膜の強く発色も良いウレタン系の塗料を選ぶことにした。買ったのは2液性ウレタンの黒(つやあり)とウレタンクリア(つやあり)。一本で塗れる範囲は畳0.5~0.8枚分くらい。
ウレタンスプレーは近所のホームセンターだと一本2400円もする。高いっ!!
調べた結果一番最安値で買えるのがアマゾンの通販(プライム会員送料無料)だった。サンデーペイントの2液ウレタンスプレーを手に入れた。しかしそれでも一本1800円する。
ちなみにラッカー系のスプレーと違い一度使ったら全部その日のうちに使い切らないとスプレー缶内部で塗料が硬化してしまう。
なので作業はすべて計画的にしないといけまへん。

本当は拘ってエアーコンプレッサーとスプレーガンを使うのがベストなんだけど
まだコンプレッサーもっていないのでとりあえず缶スプレーでどこまでやれるか
挑戦してみることにする。

車からリアスポイラーを取り外した。
サーフボードみたいにザラザラになって色も落ちています。
流石にボロいと言わざるを得ん。

ストップランプを取り外した。マスキングするより外した方が早い。

ざらざらになっている部分を修正するのは300番のペーパー、さらに研磨目を細かくするために600番のペーパーで水磨ぎします。


下地塗装(プラサフスプレー)をかけました。
一本でスポイラーとミラー1個塗装するのにぎりぎり足りる足りないかくらいでした。このレベルでも2本あったほうがいいと思います。

下地塗装後のミラー。
なんかこの状態でも良い気がしてきた。


とりあえず一発勝負でウレタン塗装に挑みます。
可能な限り厚い塗膜をつくります。多少垂れてもあとから修正するのでOK
ウレタンの場合2度吹きするのは乾くまで待つのはNGみたいで30分以内に重ね塗りしないとヒビ割れになってくるみたいです。
黒を塗った直後にクリアーを吹いていきます。

スポイラーも同様に塗装していきます。
ちなみにスプレー缶1本でぎりぎり塗りきれるかどうかというレベルでした。
余裕を持って2本用意しておいたほうがいいと思います。
スポイラーとかの大物は空中に固定できるハンガーが無いと塗装しきれないので
注意。特にその日のうちに使い切らないといけないウレタンスプレーの
缶1本だけだと表面塗って乾かして今度裏面を塗るというのができないので(ここ重要)

そして、3日程乾燥させます。
(本当は1週間ぐらい乾燥させるのが良いみたいです。)


【3日後…】
塗料が乾燥しました。
表面がザラザラになってしまいました。
いわゆる、ゆず肌という状態です。

ここでゆず肌を修正するか、一応艶もあるしこのクオリティで妥協できるなら
そのまま塗装完了するか判断が分かれます。
悩みました・・・機材もテクも無い素人ではかなり面倒な作業だし、
不器用だし、あまり時間もかけられないしゆず肌修正をミスしたらまた
高額なスプレーを買って再塗装からです。

とりあえず目立つ部分だけでもゆず肌修正してみることにした。
せっかく塗ったところが勿体ないと思うけど600番のペーパーと1000番のペーパーで塗膜のゴツゴツを削っていきます。。
そしてコンパウンドで鏡面仕上げをしていきます。
その繰り返しなのですが手作業では納得のいく研磨目が出てくるまでかなり時間がかかってしまいました。

ミラーの塗料の垂れもペーパーで削り落していきます。
奇麗に塗れているように見えますが思いきりも大事ですな。

手作業の研磨はあまりにも効率が悪かったのでなんか良い案がないかと
電動インパクトレンチに雑巾を巻いて簡易ポリッシャーをでっちあげた。




簡易ポリッシャーの威力は抜群で削った場所もピカピカに研磨できた。
次はちゃんとしたポリッシャー買っておくか。

鏡面研磨完了。
まあ、近くで見ると粗もある部分はあるが素人なりには
良い感じに仕上がった・・・(と思いたい)
やっぱりウレタン塗料は発色が素晴らしい。
抜けの良い色というか。クリアの光沢も良い。
拘って良かった。
目立たない部分は完全にゆず肌だけど(汗)



スポイラーとミラーをとりつけ悦に浸る・・・
この瞬間がたまらない。

ミラーの裏側はゆず肌状態顕在。まあある程度妥協も必要だ。

しかし、光り輝くスポイラーや右サイドミラーに対し車体の艶の無さが負けてしまい、これ絶対塗っただろ?って解ってしまうのがなんとも(汗)
プロはこういうところも合わせてるんだろうなあ。


とりあえずテスト走行し、ブラックコーヒーで一服。
トータルでかかった金額は材料費で5000円程。安く済んだほうか。

反省点としては今回はウレタンスプレー缶だけで塗装を行ったが、しっかりとした塗膜にしようと思うと圧倒的に塗料が足りない。
ミラーとか小物なら1本で足りるが面積の広いボンネットやドアだと
スプレー缶が4本以上(クリア合わせると8本以上)必要になってくると思う。
そしてそれだけスプレー缶をそろえると結構な金額になってるし、細かい調整ができないのでボンネットとかバンパーを塗るならコンプレッサー、エアーガンと缶の塗料をそろえた方が後々のコストパフォーマンスも良いと思う。

あと、塗装後の磨ぎだし用の工具。これはちゃんとしたものがあると無いでは
作業効率や仕上がりが全然違うのでちょっと物色してみるか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/03 22:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

交換しましたぁ〜😅
S4アンクルさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

新潟道の駅巡り&瀬波温泉
snoopoohさん

GW旅 その2(寂しい別れ)
バーバンさん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

この記事へのコメント

2019年9月4日 18:13
<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ

素人DIYで最も難易度が高いといわれる塗装。。その理由が今回のブログを拝見して良くわかりました(゚_゚i) かなり手間をかけ、丁寧に作業してるのに”ユズ肌”とは・・・。
それに時間も掛かるんですね(゚Д゚) 乾燥に三日??自分じゃ1時間も待てないので、とてもじゃないけど出来ませんσ(^_^;)

ボディ全塗装も場所をレンタルしてくれる所があれば、DIYできるそうですが、、チャレンジする予定は有りますか?
コメントへの返答
2019年9月5日 0:35
こんばんは。
今思えばゆず肌は缶を温めてスプレーの内圧を高めればもう少し奇麗な塗料がとばせたかもしれません。作業当日は暑くてそこまでやる気力が起きませんでした(汗)
ウレタンだと乾燥に時間がかかるのですが時間をかけただけ仕上がりも素晴らしくなるので是非ともやってみてください。

>全塗装
実は今回の結果をみてDIYでやってみようか考えていました。
もしもやるならコンプレッサーとスプレーガンを手に入れてからですね。もっとも作業場所が無いので業者に任せた方がいいのかもしれませんが(汗)
2019年9月4日 20:32
こんばんはー。

画像を見る限り、キレイに仕上がってると思います。
ウレタン塗装は僕も経験ありますが、本当にキレイです。
昔、セリカのフェンダー塗装を見た時とは、まるで別の仕上がりです!
コメントへの返答
2019年9月5日 0:54
こんばんは。
ありがとうございます。
ウレタン塗料、値段は高いのですが納得のいく仕上がりになってくれてありですね。
セリカのフェンダーの板金塗装は何気に苦労しましたが
お世辞にも上手く行ったとは言えない出来でした。でも失敗を重ねて成長するもんですね。
2019年9月4日 22:18
こんばんは。キレイに塗れてますねぇ。
塗料もたれてないですし。
僕が塗ったら塗料たれまくりですよ。
キレイに塗れていますからプロですね。
コメントへの返答
2019年9月5日 1:01
こんばんは。
ありがとうございます。
写真ではキレイに見えてますが実際は近くでみると結構粗があったりします。目立たないところですが垂れてるところもあります。
今回は作業時間がすくなくて
妥協したところもありますが、
もちろん時間をかけて修正すれば
もっと良くできますよ!
2019年9月10日 18:55
こんばんは。

お見事でございます。

チャンスがありましたらエアスプレーガンに挑戦してください。

缶スプレーの苦労が嘘のように
簡単に綺麗にできます。
コメントへの返答
2019年9月10日 19:23
こんばんは。
ありがとうございます。
やはり缶スプレーだと自由度が利かないので狙った仕上がりにするには苦労しました。

コンプレッサー+スプレーガンが
欲しくなってしまいました。
あとは全塗装できるくらいの塗装ブースを確保したいのですが住宅地だとなかなか難しいものですね(汗)

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ 217965km時エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/325646/car/528852/8148887/note.aspx
何シテル?   03/16 13:52
車ヲタです。 遅いのでお先にどうぞ⇒ 当局は「いなべ福王ラリー」を応援しています。 http://www.staff-on.com/motorspor...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

お坊さんが忙しくなる時期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 11:03:07
オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 10:17:47
夏休み後半 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 11:45:12

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキアルトラパン(HE33S)Gグレード 2023年5月納車 AT限定免許の嫁さんが乗 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-R前輪駆動 A型。通勤型です。軽ラリーカーです。 SC付きで軽としてはトルクが厚く ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブスタンダードです。世界最強のバイクです。 50CC キャブレター、3速リター ...
その他 その他 その他 その他
TREK4300 MTBです。 走破性、耐久性、軽さを兼ね備えたMTBです。 24段変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation