
こんにちは
輸入車大好きです。
サイドシルやサイドスカートに稀に付着するタイヤのゴムが溶けて薄く張り付いたような汚れ。(画像が無いので伝わらなかったらすいません)
過去にサーキットを走行していた時代に悩まされた汚れでなかなか取れなくて困っていました。
当時は溶けたタイヤのカスが付着しているのだと思っていましたが、
アスファルトのタールが飛び跳ねて付着しているそうで・・・
(サーキットの場合は本当にタイヤのカスかもしれんません)
最近は幸運なことにこういった汚れには悩まされていませんが、工事現場などを通るともしかしたら付着するかもしれません。
最近よくブログに挙げているショップさんなどは量販店などで売っていないような珍しい商品も販売しているので、かなり目を惹きます。
ビューティフルカーズさんから販売されている「タールピッチリムーバー」で除去ができるそうです。
基本的には油性の汚れを除去する製品なので以下の汚れにも有効
✅ グリス
✅ 古いワックス
✅ 輸入車などボディ内から垂れる錆止めの油
これらを除去するのに活躍しそう。
【使用方法】
1.乾いたマイクロファイバークロスに適量を含ませ、洗浄面に塗布し、
湿った状態のマイクロファイバークロスで数回撫でると油汚れが溶解して除去される。
2.洗浄後はすぐに乾燥しますので、弱酸性シャンプーやビューティフルカーズさんで販売されているコロイド洗浄剤で洗い流す。
【注意点】
1.使用時はビニール手袋を着用必要。
2.樹脂、ゴムパーツは強力な脱脂作用により変色することがあるので、放置時間を短くする。
3.タイヤにも油分が含まれているので使用は厳禁。
タイヤはもちろん、樹脂には極力使用を控えた方がよさそうです。
試すときは目立たない部分に塗布した方がよさそう。
コロイド洗浄剤はアルカリ性寄りの洗浄剤なので、それに似た成分の洗浄剤を持っているならそれで拭き取ればオッケーですし、洗浄は弱酸性シャンプーとありますが、普通のカーシャンプーで問題ないでしょう。
コロイド洗浄剤は虫の死骸除去や、ホイールの汚れなどに効果的で、
車以外だと、ガスコンロや換気扇の油汚れ、浴槽の洗浄、食器やワイシャツのえり汚れにも使えるそうで汎用性が高いです。
持っていても損はしなさそう。
タールピッチリムーバーは今はお世話になることはないですが、今後のために常備しておいても損はなさそうですね!
Posted at 2022/09/14 16:09:32 | |
トラックバック(0) |
カーケア | クルマ