
こんにちは。
スタッフTAKASHIです。
先週末、D1GP開幕戦に行ってまいりました。
やってきたぜ! 富士スピードウェイ!!
快晴です。富士山もバッチリ顔を出しております。
↑↑気分アゲアゲです↑↑
↑↑ウェイウェイです↑↑
スピードウェイだけになっ(やかましい)
ちなみに日曜日(追走)は雨だったそうです。
実は生粋の晴れ男なんだぜ。
そんな私のお目当てはもちろんこの方。
この日がD1GPデビュー戦となる下田紗弥加選手!
当ブログでもコラムを書いて下さっております(感謝)
↓↓↓
コラム『下田紗弥加の可能性』
D1LightsのS15は鮮やかなブルーでしたが、
D1GPではピンク!
しかもマットカラー!
かっちょいいー。
みんカラではお馴染みのTAKUMIモーターオイルさんがスポンサーということもあり、ピットには頭文字Dコラボ缶が置いてありました。
私もガレージに置きたいぃぃぃ。
TAKUMIモーターオイルから『頭文字(イニシャル)D』とのコラボオイルが発売。走り屋だけじゃなく一般ユーザーこそ使うべきコスパ最高のオイルだった【PR】
PRですが暇つぶしにどうぞ~。
この日は1日目なので、単走と追走ベスト16が行われます。
スタートまで時間があるのでピットをウロウロ。
シバタイヤさんは日本未発売のインフィニティでの参戦です。
サポートカーが消防車にしか見え…なんでもないです。
D1の一大勢力TOYOさん。
発売したばかりのGR86を持ち込んでいらっしゃいました。こっちもカッコイイ!
なんと直6です。ボクサー4ではありません。
今のD1は800psぐらい必要だそうで、手っ取り早くパワーを出すにはエンジンスワップが必須なのかもしれません。
他にも、レクサスRCだったり
ドリフトではお馴染みのシルビアやワンエイティ
ロータリーロケットや
マークIIのような4ドアセダン
元祖ハチロクまで!
車種もバラエティに富んでいてドキがムネムネします。
旧車v.s.最新マシン、という戦いが見られるのもD1ならでは。
ピット作業が間近で見られるのも良いですね!
物販なども充実しておりました。
さてさてお待ちかね。
下田選手、スタートです!
あれ…?
あれれ…?
なんと下田選手、マシントラブルで走れず…(涙)
詳しい模様はコチラ↓↓↓
うーん、残念!!
でもまだシーズンは始まったばかり。
彼女の今後に活躍に期待しましょう。いや期待しかない。
ということで下田選手にコメントを頂きました。
ついに念願のD1GP初戦を迎えた感想は?
やっとここまで来たという少しホッとした気持ちと、これからまた新しい挑戦ができるというワクワクした楽しみな気持ちです!
初戦を終えた感想は?
チームとしてニューマシンを投入したため整えきれていない部分も多々ありましたが、マシンさえ走ってくれればあとはドライバーの仕事。私が何とかしてやるという気持ちで臨みました。
マシンあっての競技ですし、まだまだマシンを充分に走らせるには長い道のりになりそうです。
あの子(マシン)が私に懐いてくれるまで、寄り添っていきます(笑)
次戦に向けて一言!
今回、D1GPデビュー戦で沢山の方に応援頂いたのにも関わらず、走る姿をお見せする事が出来ずに、ごめんなさい。
でももう少し待っててください!
やっとここが私のスタート地点。
これから暴れてゆくぜーーーーい!!
いつもながら元気いっぱいの下田選手でした。
やっぱり応援する選手がいると、レース観戦への熱が入りますね!
他にも凄いドライバーがたくさんいるので、D1に限らずみなさんも推しドライバーを見つけてみてはいかがでしょうか?
そして、ぜひ生でそのド迫力の走りを楽しんでみてください!
150km/hオーバーからケツを振り出すのはまさに圧巻。
残念ながら現地に行けなかった方は、YouTubeでも見れますよ~。
しかも無料!
D1GP公式YouTubeチャンネル
ではではノシ
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2022/04/28 12:01:53