• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

みんカラYoutubeチャンネルはこちら!
イイね!
2023年12月21日

【コラム】伊藤梓のモタスポ調査隊 Vol.15~F1シンガポールGPを現地で観戦してきた!~

【コラム】伊藤梓のモタスポ調査隊 Vol.15~F1シンガポールGPを現地で観戦してきた!~ ※スタッフTAKASHI注:諸事情(私がサボっていた)により、前回のコラムより期間が開いて申し訳ございません。今回は遅ればせながら10月公開予定だったF1シンガポールGPの観戦記をお届けしますmm

皆さん、こんにちは! 自動車ライターの伊藤梓です。

昨年は、久しぶりのF1日本グランプリに行って、大興奮しつつ雨に打たれまくり、色々な思い出を持ち帰ってきた私ですが、今年は残念ながら仕事が重なってしまい参戦できず……。

その代わりに……と言ってはなんですが、なんと今年はシンガポールGPに現地観戦に行ってきました!笑

今回のレポートでは、その模様を少しお届けさせていただきます✨




シンガポールGPは、市街地コースに加えて、ナイトレースというところが大きな特徴です🌃

「夜のイルミネーションが美しい+F1が走る姿がとてもかっこいい!」ということはもちろんですが、実は「昼に観光できる」というのもシンガポールGPの良いところ。

お昼のレースだと、ほぼF1を見ることだけに集中してしまうと思うのですが、私がシンガポールGPに行く際には、土曜朝に着く飛行機で行って、お昼は観光して夜から予選を見るというのがルーティーンになっています。




今回は、シンガポールGPが行われる市街地から数駅離れたチャイナタウンに宿泊していて、そのあたりをメインに観光してきました。

実は、サーキット近くの物価はものすごく高いのです!

なので、気軽に食事をしたいなら、チャイナタウンのホーカー(屋台街)などはとってもおすすめ😊





サーキット付近では、ハイネケン1杯がなんとシンガポールドルで15ドル(約1600円!)ですが、チャイナタウンのホーカーであれば、ソフトドリンクが1〜2ドル、アルコールでも4ドルくらいで買えちゃいます。

レース中は、サーキット付近で飲食物を購入するしかないですが、そのほかの食事などは、公共交通機関を使って観光がてらどこかへ食べに行ってみるのをおすすめします!






シンガポールは地下鉄(MRT)がとても便利で、日本で発行したものでも、非接触IC型のVISAやMASTERといったクレジットカードなら、そのままSuicaのようにピッと使えます。






シンガポールGPの時期の市街は、夏の日本より暑いので、なるべく体力を消耗しないように、涼めるMRTなどを積極的に使うといいと思います。




今回私が買ったチケットは「Zone 4 Walkabout 3-Day」

2023年のシンガポールGPは、大きく4つのゾーンに分かれており、このチケットは「『ゾーン4』の自由席エリアであれば、どこでも観戦できますよ」というもの。
ゾーン4には、大きなライブステージも含まれていて、モニターが見える自由席のエリアもいくつか用意されています。

このチケットは、3日間通し券で298ドル(約3万2000円)。「自由席でこの価格なら日本GPの方が安い!」と思う人もいるかもしれませんが、シンガポールGPは大型アーティストがライブを行うことでも有名で、それもF1チケットで見ることができます。
実際に現地でライブやF1を見てみるとかなりお得な気持ちになれるはず✨





今年は、日本から「新しい学校のリーダーズ」が参加し、そのパフォーマンスに会場は大いに盛り上がっていました!


しかし、「自由席だと不安だから、きちんと席のある場所がいい」という人もいるかもしれません。

シンガポールGPのグランドスタンドや1コーナーなど、観戦しやすい席は10万円超えのチケットも多いのですが、少し離れた指定席であれば、3〜4万円のところもあるので、シンガポールGP初心者なら、そういった席を検討してもいいと思います。

また、購入が早ければ早いほどお得になる「アーリーバード」というチケットもあるので、シンガポールGPに行くのを検討している人は、1年前から公式サイトをチェックしておくといいかもしれません!




ということで、久々のシンガポールGP観戦は、とにかく最高でした!

毎日暑すぎて汗だくだったのですが、それもまたいい思い出。

シンガポールGPは市街地コースなので、マシンが目の前を走り抜けるところを見られますし、マシンのサウンドもビル群に反響するのでとても迫力があります🔥




街並みや夜景がとっても綺麗ですし、そこら中からライブの音が聴こえてくるし、観客もめちゃくちゃ盛り上がっていて……。
日本のようなサーキットで見るレースとは違い、F1を通した街全体のエンターテイメントという感じがあって、また違う視点からF1を楽しめると思います😊




シンガポールも観光できる場所が色々あるので、例えば、F1好きじゃない友人や家族と行っても楽しいと思いますし、それをきっかけにF1を好きになってもらうこともできるかもしれません!

航空券などは値上げ傾向にありますが、海外観戦は日本GPとはまた違った雰囲気を味わえるので、興味がある方にはぜひチャレンジしてみてほしいです!🎶

===================

伊藤梓(いとう・あずさ)
クルマ好きが高じて、グラフィックデザイナーからカーグラフィックの編集者へと転身。より幅広くクルマの魅力を伝えるため、2018年に独立してフリーランスに。
現在は、自動車ライターのほか、イラストレーターとしても活動中。ラジオパーソナリティを務めた経験を活かし、自動車関連の動画などにも出演している。

YouTubeチャンネル『伊藤梓の気ままな日常』ではF1を(ほぼ)毎戦、予選・決勝をYouTubeで実況生配信中!
チャンネル登録よろしくお願いします!
ブログ一覧 | 伊藤梓のモタスポ調査隊 | 日記
Posted at 2023/12/21 11:21:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Porsche シンガポールクラシ ...
raffinata Pさん

乾いた笑いしか出ないF1鈴鹿観戦チ ...
beat-fuckerさん

【F1 日本グランプリ 2025】 ...
~みなも~さん

観戦チケット
ハーロックfazaさん

石パーさん とんでもない約束したで ...
アコードハイ@7アディさん

この記事へのコメント

2023年12月25日 19:40
当日はDAZNで見ていましたが終盤は目の離せない戦いでしたね!
現地で白熱する伊藤さんの姿が想像できました。

プロフィール

「下田紗弥加選手の1日に密着した動画が『しごとリアル【しごりあ】』にて公開中です‼️ 下田選手の知られざる過去が明らかに⁉️ 動画はこちら>>https://youtu.be/p9gV7WDEJ9A?si=-LWHbF6K4-fYuns0 #下田紗弥加
何シテル?   04/11 21:47
2021年夏、「ピットイン」改め『みんなの自動車部♪- みんカラスタッフブログ・スピンオフ!』始めました! Facebookグループ(https://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation