• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

みんカラYoutubeチャンネルはこちら!

みんなの自動車部♪のブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

TGDA夏祭り2024に行ったら、あの方の走りがやはり半端なかった

TGDA夏祭り2024に行ったら、あの方の走りがやはり半端なかった皆さま、こんにちは。
土日は大体サーキットに生息しているスタッフTAKASHIです。


週末は「TGDA夏祭り2024」に行ってきました!


TGDAとは、SUPER GTを戦うTOYOTA Gazoo Racingのドライバーの組織で、TGDA夏祭りはそんなドライバーとファンが直接触れ合えるイベント。今年は5年ぶりにリアルで、しかも場所を富士スピードウェイに移しての開催となりました。




当日はインタープロトやKYOJOが同時開催されているということもあり、朝のオープニングトークショーからこの人の多さ!




しかも!

SUPER GTのドライバーだけでなく、スペシャルゲストとして昨年SUPER GTとSUPER FORMULAのダブルタイトルを獲得し、今年はGP2などの国際レースを戦う宮田莉朋も急遽登場!

ちなみに宮田選手、今年は年間36レースを戦うとのこと!それってほぼ毎週レースじゃん。。

TGDAが終わったらELSMヨーロピアン・ル・マン・シリーズに出場するためにスパ(ベルギー)への飛行機に乗るとのことで、超忙しいとおっしゃってました。


会場では、ドライバーのトークショーや




“夏祭り”ということで縁日が出ていたり










大湯選手とベイブレード対決ができたり(笑)



フードコーナーも充実。


(マッチョコバナナ君w)


各チームがグッズを販売するブースではレースアンバサダー(もうレースクイーンとは言わないそう)がサイン会を開いていたりでこちらも多くのお客さんで賑わっておりました。


こちらはSARDイメージガールの皆さま。気さくに笑顔を向けてくだり、ファインダー越しに私のハートはイチコロになりましたとさ。


ショートサーキットでは、ドライバーによる同乗走行が行われておりました。




会場内はシャトルバスも運行されており、ショートサーキットへの移動はこれが涼しくてめちゃ快適だった。アリガタヤ〜




さすがプロ。お客さんを乗せながら華麗に四輪ドリフトをキメたり超カッケェ。レースアンバサダーに傘をさしてもらいながら乗り込むとか裏山。






話が少し前後しますが、今年のサプライズはオープニングトークショーで客席から(!)登場したモリゾウこと豊田章男会長。なんと、同乗走行のドライバーを急遽(?)かって出ていらっしゃいました。




しかも枠はじゃんけんで決定。この辺りもお祭り感があってワタクシ好きです。




いよいよモリゾウさんの同乗走行の時間に……ってモリゾウさん、ガチのラリーマシンで登場です。






幸運な5名のお客さんを乗せ同乗走行開始。
当日は台風一過の猛暑の中、御歳68歳のモリゾウさんが一番アグレッシブに走っていたのではないでしょうか。。?




1コーナーから3コーナーまでほぼ流しっぱなし。1コーナーの飛び込み、下ってて怖いんですよね。。大嶋選手も、四輪駆動のラリーマシンを運転したら僕らより速いって仰っておりました。。この方、自動車会社の会長ですよ。。?




そんなアグレッシブなモリゾウさん、3本走ってフロントタイヤを交換するガチっぷり。
そしてメカニックさんの作業の早さは、さながらラリーのピットを見ているかのようでした。






やはりタイヤが気になるのはドライバーという職業病なんでしょう(笑)




作業を終えて宮田選手も激励に。おじいちゃんと孫ぐらいの歳の差なのに距離感が近いのが素敵っす。




こういう場でモリゾウさんをお見かけするたびに、本当にクルマが好きなんだな〜と感じさせれます。






そして普段はライバル同士でピリピリしているドライバーさんの素が見られるのもこのイベントならでは。




ワタクシ時間の都合上足を運べませんでしたが、ほかにもルーキレーシングのガレージツアーが行われていたり、終日たっぷり楽しめるイベントでした。

まだ次回の開催は決定していませんが、TGDA会長の大嶋選手も来年も開催できるよう動いていくという趣旨の発言もあったので、今年行けなかった方はぜひ来年足を運んでみてはいかがでしょうか??




そして! SUPER GT次戦は8月31日(土)~9月1日(日)に鈴鹿で開催されますよー!こちらもぜひチェックしてみてください!

ではではノシ

Posted at 2024/08/19 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月07日 イイね!

【歯科女子レーサー】大観衆の前で華麗にエンストをキメてくれたサービス精神たっぷりの及川紗利亜選手

【歯科女子レーサー】大観衆の前で華麗にエンストをキメてくれたサービス精神たっぷりの及川紗利亜選手皆さま、こんにちは。
スタッフTAKASHIです。


知人の知人の及川選手が初めてレースに出るということで、軽い気持ちで行ったKYOJO CUPの初戦ですが、その熱い戦いにすっかり魅了されてしまい及川選手の応援のためにレースをまたまた観に行ってきましたよ^^

alt


私が行ったのは7月21日に行われた第3戦。
前日に第2戦が行われておりましたが、あいにく所用で足を運べず。。(言い訳)

alt
今回からヘルメットのカラーを新調。キース・ヘリングやバスキアっぽくてめっちゃカワイイ🥰


この日は全日本スーパーフォーミュラ選手権 第4戦(SF)決勝の前座レースとして行われており、めちゃくちゃお客さんが入っていました!




しかも! KYOJO CUP第3戦もそこかしこで終始白熱のデッドヒート🔥🔥🔥
先頭3台が繰り広げた毎周先頭が入れ替わる熱いバトルは本当に見応えがありました。
詳しく言うとネタバレになってしまうので、こちらの動画をご覧くださいmm



坪井家ご夫婦で優勝とかドラマありすぎてカッコよ。


30名近いエントリーを集めますます盛り上がるKYOJO CUPですが、ちょうど今回のレースでは2025年シーズンから使用される新車両もお披露目

alt
写真:@KYOJO CUP


F4マシンをベースに、エンジンだけじゃなくモーターも搭載したハイブリッド仕様の車両に変わることが発表されました。

今回の変更は、女性ドライバーの更なるスキルアップとステップアップを見据えてのようで、KYOJO CUPで実績を積んだドライバーが、ほかのカテゴリーで活躍する日も近そうな予感。楽しみですね!


alt

そんな中、我らが(?)及川選手は、大観客の前で華麗にもエンストをキメてくれました……😇😇😇

いや、記事にするからといってそんなネタの提供とかホント大丈夫ですよ!!!!
サービスしてもらっちゃってなんかスンマセン。。。


次戦も期待しています!!!!(何に?)

及川選手が自身のオンボード映像を見ながら解説しているので、こちらの動画もぜひ!
後方からの追い上げにめちゃくちゃドキドキします💗




レース後激闘を終えた及川選手にまたまたお話を聞いてきました!

alt


ーー:暑い中のレースでしたが、第2戦・第3戦を終えていかがでしたか?

及川紗利亜選手(以下、及川選手):スーパーフォーミュラとの併催だったので観客の皆さまもたくさんいて、走っていて気持ちが良かったです! スーパーフォーミュラのファンの方たちにも、女性でもこんなに頑張って走っているんだよ、ということを知っていただけたら嬉しいですね。

レースに関しては、暑いレースになるというのを予想してランニングや筋力トレーニングも増やしたりしてきました。練習走行から体力面でトレーニングの成果が現れていて、レースもとても楽しみだったのですが、第3戦はスタートでエンストしてしまい……。悔しさが残る結果となってしまいました……。


alt


ーー:第2戦はどうでしたか?

及川選手:19番手からのスタートで、自分より前に平均タイムが速い人がたくさんいたので、「追い越すぞ!」というよりは「ついていくぞ!」という気持ちで挑んだんですが、スタート後の1コーナーでアクシデントに巻き込まれてしまい順位を落としてしまいました。でもその後は、前についていったことで他のアクシデントで順位を挽回することができました。

セーフティカーが2回入ったりと、レースをちゃんと戦えたかと言われればそうではなかったので、第3戦を楽しみにしていたんですが、今度は自分のミスで順位を落としてしまったのが残念でしたね。


alt


ーー:前を追いかける展開でしたが、その中で何か得られたものは?

及川選手:いつもは、前を追いかけるときにブレーキングで突っ込みすぎてしまうのが課題だったのですが、今回はスタートで遅れてしまったので気持ちを切り替えて、立ち上がりで無駄のない走りをすることを心がけて走れたので、その点は次回以降に繋げられるかなと思います。

また、後ろから追われている状況でも冷静に自分の走りをすることができたので、メンタル面での成長も実感することができました!





ーー:一方で課題は何かありましたか?

及川選手:予選で自分のベストタイムを更新できたんですが、今日みたいな暑い日だったり、SFマシンのタイヤのラバーが乗った状態など、路面状況に合わせて自分の走り方を変えていくというのが課題ですね。

昨日のレースでは、スタートの位置取りが悪くてアクシデントに巻き込まれてしまったので、そういうところの経験もまだまだ必要だと感じました。


alt


ーー:次戦は8月18日の第4戦。シーズンも折り返しになりますが、そこに向けての目標は?

及川選手:今回予選で19番手だったので、15番手ぐらいまでにいきたいですね。時間もないのでシミュレーターやカートのトレーニングなどを積んで、レベルアップして良い走りを見せられたらと思います!

alt


KYOJO CUP次戦は8月18日。お盆期間ですし土曜日はトヨタのワークスドライバーによる「TGDA夏祭り」も開かれるので、ぜひ皆さん足を運んでみてはいかがでしょうか??


ではではノシ

Photo:浦野翔一



及川紗利亜(おいかわ・さりあ)
2022ミス・ユニバースジャパン準グランプリ
歯科医師
Smile Asiaブランドアンバサダー

幼い頃、アメリカで研究を行っていた整形外科医である叔父の姿を見て、国際的に活躍できるような医療人になりたいと思い、歯科医師となる。

その後、2022ミス・ユニバースジャパンに参加し、準グランプリに輝く。

モータースポーツは、大学時代に自動車部に入部し、愛車のマツダNB型ロードスターをカスタマイズしサーキットタイムアタックや、カートレースに参加してきた。2024年から富士スピードウェイで開催される女性だけのガチンコレース「KYOJO CUP」に参戦中。

Profile Photo:Yoko Atsumi
Posted at 2024/08/07 11:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年06月28日 イイね!

【eスポや遊園地のウン倍強烈】キッズも昇天するランボルギーニはクルマ離れの特効薬かも!?

【eスポや遊園地のウン倍強烈】キッズも昇天するランボルギーニはクルマ離れの特効薬かも!?●パパ、ウラカンSTOに乗れるの?

スーパーカー好きのパパさんこんにちは。

6月のとある週末、あのランボルギーニから「男の子のいるパパ編集者さんよ、親子で都内をドライブして父の日しちゃおうぜ!」というイベントのお誘いを受けたので軽くご報告です。

日々スーパーカー(の広報車)を乗りこなす編集部の若きエースことTAKASHIから、参加者募集中ですよとSlackが飛んできたのは平日夕方のこと。

保育園から帰宅してドラ〇もんを見ている息子氏(5歳)「ランボルギーニに乗れるけど、一緒に来る?」と話題を向けてみたところ、「ウラカンSTOに乗れるの?」とTVそっちのけ状態に。

alt

そう言えばお気に入りのトミカ水色とオレンジに塗られたSTOだったなと思い出しつつ、「STOがあるかどうかはわかんないなあ…」とお茶を濁したものの、TAKASHIが送ってきたリストにはしっかりとウラカンSTOの文字が。

「これは…パパの評価を上げる絶好のチャンスでは!」という具合に即決です。



●ランボならエンジンスタートで昇天できる(笑)

alt
隠れ家のようなランボルギーニ・ラウンジは特別ゲストやオーナー向けの施設で一般公開はされていないそう。オーダーメイドする愛車のカスタマイズなども行われます。

そして当日、六本木ミッドタウンに近い高級住宅街の一角に居を構える隠れ家的な「ランボルギーニ・ラウンジ」で簡単なブリーフィングを受けたのち、試乗車が待つ神社の境内へと赴くと、その中の1台に青とオレンジのウラカンSTOがぁぁぁっ!

運命の雷に打たれた息子氏(笑)はスタッフのご厚意により、無事シートをゲットできたのでありました。

alt
夢見心地の息子氏。今回はスタッフに携帯式のジュニアシートをお借りしました。

極めつけはエンジンスタート。

ランボのトレードマークとも言える小さな赤いカバーを跳ね上げ、おっかなびっくりスイッチを押し込んだ息子氏の背後で640hpと565Nmの自然吸気V10エンジンがカミナリのような爆音を上げると、出発前にしてすでに昇天状態に。

alt
芝公園界隈を流すランボのコンボイ…目立つ!

その後のドライブ自慢は端折らせていただくとして、キッズにとって“スーパーカーに乗る”というのは、世のアトラクションで最も刺激的な部類に入るかも、というのを再認識させられたひと時となりました。

コックピットの非日常感に興奮し、
スターウォーズみたいなデジタルメーターやスイッチ類に驚愕し、
ギャラリーにスマホを向けられて有名人気取りになり、
ストラーダ・コルサその他走行モードの変化に唸り
ダウンシフトの爆音で絶叫し

という感じで、eスポーツや遊園地のアトラクションがあと一歩のところで届かない、超合金の幻獣とリアル合体しました的な暴力的な刺激がこれでもかと押し寄せて来るわけです。

alt
コックピットドリルを行う山岸靖輝マーケティングPRマネージャー。ハンドルだけでも欲しいっす。

あれから一週間、お土産にもらった「アヴェンタドール」や「シアン」や「ヴェネーノ」や「ミウラ」のトミカが加わったランボルギーニコレクションを枕わきにズラリと並べて寝息を立てる息子氏を見るたびに、父としての株を少しだけ上げた気にさせられる担当。

まさにランボルギーニジャパンの目論見通りの効果でありますが、お風呂で息子氏を膝に乗せ、ハンドルに合わせて前後左右に振り回す“エアランボ”を強要されるのが玉に瑕かもしれません(笑)。



●若者の車離れ、スーパーカーなら止められるかも?

alt
首都高を行く2台のウラカンSTO。

というわけで、キッズ×ランボというイベントはかなり最強。車両の保険やら様々な問題はありそうですが、スーパーカーに触れる機会が増えるだけで「若者のクルマ離れが云々」的な流れもある程度改善しちゃうのでは? などと妄想したくなりました。

振り返れば若者が夢に見るようなクルマが綺羅星のごとく居並んだ時代もあるわけですが、最近は生活道具やお金持ちの差別化アイテムとして、よりリアルな視線を向けられることが多くなった自動車。

そんな中、未だ夢の聖域に踏みとどまる最新のスーパーカーは、昨今の急速なハイテクの進化を追い風に、庶民のイメージをはるかに超えるクリーチャーに進化していると思われます。

ランボルギーニ他スーパーカーブランドのご関係者各位におかれましては、こういう機会が一般庶民にも広く開かれると未来は明るくなりますよ! とお願いがてら祈願しつつ、イベントの報告は終了です。ご清聴ありがとうございました!!

alt

写真:アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパン
Posted at 2023/06/28 11:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年04月14日 イイね!

23年SUNOCOイメージガールの立華理莉さんが、みんカラでブログを始めるってよ!

23年SUNOCOイメージガールの立華理莉さんが、みんカラでブログを始めるってよ!みなさん、こんにちは!
みんカラスタッフのTAKASHIです。

先日、2023年SUNOCOイメージガールを務める立華理莉さんが、みんカラでオフィシャルブログをスタートするということで会社に遊びに来てくれました!



職権を濫用して会いにいってきましたよ(小声)


これはフォローするっきゃない!

>>立華理莉さんのアカウントはこちら

SUNOCOイメージガールと言えば、歴代が超人気レースクイーンへと羽ばたいていく“レースクイーンの登竜門”。オーディションは毎回熾烈を極める狭き門だそうです。

“りたん”こと立華理莉さんが、2023年のSUNOCOガールに選ばれた理由の1つが、なんと生粋のクルマ好き&バイク女子だったから!

18歳になってすぐクルマの免許を取ったものの、バイクに乗っている友達が多くAT小型限定を取得。その後すぐMTに乗りたくなり中型自動二輪の免許も取得したとのこと。



ちなみに現在の愛車はメルセデス・ベンツ「Bクラス」ヤマハ「YZF-R25」!

Bクラスは、旅行や遠出が好きで荷物もたくさん積めて長距離をラクに移動できるから選んだそうで、先日一人で大阪までドライブしてきたんだとか(スゲー)

バイクでは、よくお台場や横浜方面に夜景を見にいくのが好きとのことですよ。

そしてもちろん、立華さんがSUNOCOガールの座を射止めたもう一つの理由が熱意! そんな立華さんに今後の意気込みを聞いてみましたっ!





立華さん:
運転が大好きな方やモータースポーツファンの皆さまの熱い想いや楽しさを、SNSなどを通じて共有し、SUNOCOの魅力を知っている人だけでなく、まだの人にもその魅力をたくさんお届けして、モータースポーツをさらに盛り上げていきたいです!



立華さんは、SUNOCOがテクニカルスポンサーを務める「HOPPY Schatz GR Supra(#25)」が参戦する「SUPER GT」の全戦と、SUNOCOがオフィシャルスポンサーを務めるドリフトのトップカテゴリー「D1GP」の第7〜8戦オートポリスラウンドと第9〜10戦お台場ラウンドへの参加が決定!

SUPER GTの初戦は、ちょうど今週末(4/15〜16)に岡山国際サーキットで開催されますよ〜!

そのほかにも、クルマやバイク関連のイベントに多数出演予定とのことなので、ぜひアカウントをフォローして最新情報をチェックしてみて下さい♪

>>立華理莉さんのアカウントはこちら

>>SUNOCOの最新情報はこちら




\ “りたん”って呼んでネ /
Posted at 2023/04/14 11:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年03月09日 イイね!

【にしき堂×マツダ】特製饅頭を食べたら脳内に4ローターサウンドがこだました(謎)

【にしき堂×マツダ】特製饅頭を食べたら脳内に4ローターサウンドがこだました(謎)


3月某日、私の脳内に激震が走った。






\ にしき堂×マツダのコラボ /




激震が走ったというのは私スタッフTAKASHIの全くの嘘ですが(実際は4度目のコラボ)、三度の飯より甘いモノ好きかつロドスタ乗りとして、このコラボを見過ごすわけにはいかない…!


ということで早速ゲトりましたので、今回は珍しく食レポです。


今回のコラボの正式名称は

にしき堂×MAZDA 特製饅頭&もみじ詰合せ


いいか、字面をよく見るんだ。
饅頭ともみじの詰合せだぞ。

ピュアな諸氏諸君なら間違いなく、箱を開けたら饅頭と真っ赤な葉っぱが入ってると思うだろ?




いざ着弾。夏が来る前に秋が来たぜ。



桜の便りが届くこの時期に季節感ガン無視パッケージはご愛嬌。
もみじの美味しさは通年です(?)。

にしてもパッケージの高級感が半端ない。食べる前から美味そうだ。
ロゴとか金だぜ?




ご開帳〜




葉っぱなんかどこにも…ん?



にしき堂さんのもみじ饅頭って「もみじ」って言うのね。
東北の片田舎出身、広島に縁もゆかりもないからまんまと騙されたぜ(棒)

と言う冗談は置いておいて、肝心の中身ですが、




・特製饅頭(こし餡)×4つ
・生もみじ(粒餡と抹茶餡)
・もみじ饅頭(チーズクリームとチョコレート)
・メッセージカード
・特製シール


チーズクリームとチョコレートは生じゃないんだ…もう訳がわからねぇ(小声)
ちなみに私はチョコレートが食べられません(死)

バレンタインデーには泣きながらチョコを食べます。
くれる人いないから関係ないけど(爆)


なお、こちらの特製シールは全部で5種類あるそうです。



私は原爆ドーム前に佇むR360クーペでした。かわいい。

コンプリートした方いたら教えてください。オークションサイトで転売とかやめr(略

もみじは今更説明不要なので、今回は特製饅頭をいただきますっ!!





うぉぉぉNAが焼き印されてるぅぅぅぅ!!!!




食べるの躊躇する…でもヨダレが止まらない…!!!!

この食欲そそる絶妙な焼き加減こそさすが老舗にしき堂!
目からの情報だけで美味いと思わせてくるっ…!!!

ダメだ!いただきます!!

パクッ。

(私の食べてる写真は誰得なのでカット)

んっま〜!!

モッチモチの生地に包まれたこし餡の甘さが優しぃぃぃ。
なぜか脳内に787Bの4ローターサウンドがこだまするぜ(謎)



なお、生地に使われているのは広島県産の米粉だそうです。だからこのモチモチ加減なのか〜。

そして優しい甘さのこし餡は、北海道産大豆を使用とのこと。
さらに餡に使う水は日浦山湧水を使用するこだわりっぷりです。

美味しいにはちゃんと理由があるんですね。

我慢できずにもう1個…こっちはCX-5だー!



全部で4種類あるそうですが、ランダムなので一箱で揃うとは限らないみたいです。

美味すぎて一箱しか頼んでないことを後悔。
特製シールをコンプリートするためにも、あと20箱ぐらいは頼みたいぜ…。

ちなみにお値段は1400円(税込)で、にしき堂光町本店直営店だけでなく、にしき堂のオンラインショップでも買えるので、広島以外の方もゲットすることができます。

広島出張の手土産とかにめっちゃ喜ばれそー。
気になる人はご賞味あれ。

なお

※現在、好評につき非常に多くのご注文をいただいており、商品のご提供が間に合わない状況となっております。
お届け希望日を「指定なし」でご注文いただいたお客様におかれましては、お届けまでお日にちをいただいております。また、お届け日を指定されたお客様におかれましても、今後、ご希望にそえない場合がございますことをあらかじめご了承いただいたうえでご注文いただきますようお願い申し上げます。


とのことなので、焦らず気長に待ちましょう。

ごちそうさまでした。
関連情報URL : https://www.nisikido.net
Posted at 2023/03/09 18:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「下田選手が出演するYouTube『運転大好き!わくわくチャンネル』がスタート‼️ お笑いコンビ香呑(かのん)さんがMCだそうですよ>>①https://youtu.be/y2n87A7-a1M ②https://youtu.be/oIpcuRjtNKQ
何シテル?   07/29 18:18
2021年夏、「ピットイン」改め『みんなの自動車部♪- みんカラスタッフブログ・スピンオフ!』始めました! Facebookグループ(https://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation