
こんにちは、スタッフGです。
今週末は、佐々木朗希投手が登板するかもしれない千葉ロッテマリーンズvs横浜DeNAベイスターズ@ZOZOマリンだけでなく、みんじど的に見逃せない
F1アゼルバイジャンGPと
ル・マン24時間レースが開催されます!

(どうでもいい情報ですが、わたし草野球でたまにピッチャーもやってます。球速は100km/h超えがやっとです。マジどうでもいいすね。ちなみにスタッフKKさんは、バッティングセンター通いが趣味のひとつだそうです。マジどうでもいいすね×2回目)
閑話休題。注目レースの観戦方法などをちょっと調べてみたら、アゼルバイジャンGPの予選スタートが日本時間の
「6/11(土)23時」、ル・マンの決勝スタートが同じく
「6/11(土)23時」……って、あらまー、まったく
同じ時間じゃん。。。
ちなみに、アゼルバイジャンGPの決勝スタートは
「6/12(日)20時」なので、ル・マンのチェッカーフラッグが振られる
「6/12(日)23時」よりも少し前に、フィニッシュを迎えているはずです(赤旗中断とか無ければ……)。
F1は
DAZNの独占配信ですが、ル・マンを観る方法はいくつかあるようです。
鉄板中の鉄板は
「J SPORTS」のモータースポーツパック。月額1,980円なりで、ル・マンをはじめとしたWEC(世界耐久選手権)、スーパーGT、スーパーフォーミュラ、WRC(世界ラリー選手権)など、様々なカテゴリーのレースをライブで観ることができます。

(90回目となる今回のル・マンでは、62台の車両と186人のドライバーが参戦予定。公道と常設サーキットの一部を組み合わせた「サルト・サーキット」は、1周13.626kmです)
また、
トヨタGAZOO RACINGの特設サイトでは、2台の「GR010 HYBRID」のオンボード映像でドライバー気分を味わったり、Twitterで盛り上がったりもできそうですね。

(連覇を狙う7号車=小林可夢偉選手/ホセ・マリア・ロペス選手/マイク・コンウェイ選手と、8号車=セバスチャン・ブエミ選手/ブレンドン・ハートレー選手/平川亮選手。平川選手はトップカテゴリーでは初参戦となります。
合わせてチェックすると面白そうなのが、
ル・マンの公式サイトで、ここでは全車のラップタイムやタイム差、周回数やピットイン回数などをリアルタイムで確認することができます。さらには、WEC/ル・マンの
公式アプリなんてのもあります。
とりあえず
「6/11(土)23時」のスタートは、タブレットでアゼルバイジャンGP、スマホでル・マンをチェックしてみようと思います! ではではスペシャルでエモーショナルな週末を~
Posted at 2022/06/10 11:01:52 | |
トラックバック(0) | 日記