• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

みんカラYoutubeチャンネルはこちら!

みんなの自動車部♪のブログ一覧

2022年06月10日 イイね!

伝統のル・マン24時間レースは、スマホ・タブレット・テレビ・PCを活用して楽しもう―

伝統のル・マン24時間レースは、スマホ・タブレット・テレビ・PCを活用して楽しもう―こんにちは、スタッフGです。

今週末は、佐々木朗希投手が登板するかもしれない千葉ロッテマリーンズvs横浜DeNAベイスターズ@ZOZOマリンだけでなく、みんじど的に見逃せないF1アゼルバイジャンGPル・マン24時間レースが開催されます!



(どうでもいい情報ですが、わたし草野球でたまにピッチャーもやってます。球速は100km/h超えがやっとです。マジどうでもいいすね。ちなみにスタッフKKさんは、バッティングセンター通いが趣味のひとつだそうです。マジどうでもいいすね×2回目)


閑話休題。注目レースの観戦方法などをちょっと調べてみたら、アゼルバイジャンGPの予選スタートが日本時間の「6/11(土)23時」、ル・マンの決勝スタートが同じく「6/11(土)23時」……って、あらまー、まったく同じ時間じゃん。。。


ちなみに、アゼルバイジャンGPの決勝スタートは「6/12(日)20時」なので、ル・マンのチェッカーフラッグが振られる「6/12(日)23時」よりも少し前に、フィニッシュを迎えているはずです(赤旗中断とか無ければ……)。





F1はDAZNの独占配信ですが、ル・マンを観る方法はいくつかあるようです。

鉄板中の鉄板は「J SPORTS」のモータースポーツパック。月額1,980円なりで、ル・マンをはじめとしたWEC(世界耐久選手権)、スーパーGT、スーパーフォーミュラ、WRC(世界ラリー選手権)など、様々なカテゴリーのレースをライブで観ることができます。



(90回目となる今回のル・マンでは、62台の車両と186人のドライバーが参戦予定。公道と常設サーキットの一部を組み合わせた「サルト・サーキット」は、1周13.626kmです)


また、トヨタGAZOO RACINGの特設サイトでは、2台の「GR010 HYBRID」のオンボード映像でドライバー気分を味わったり、Twitterで盛り上がったりもできそうですね。



(連覇を狙う7号車=小林可夢偉選手/ホセ・マリア・ロペス選手/マイク・コンウェイ選手と、8号車=セバスチャン・ブエミ選手/ブレンドン・ハートレー選手/平川亮選手。平川選手はトップカテゴリーでは初参戦となります。


合わせてチェックすると面白そうなのが、ル・マンの公式サイトで、ここでは全車のラップタイムやタイム差、周回数やピットイン回数などをリアルタイムで確認することができます。さらには、WEC/ル・マンの公式アプリなんてのもあります。


とりあえず「6/11(土)23時」のスタートは、タブレットでアゼルバイジャンGP、スマホでル・マンをチェックしてみようと思います! ではではスペシャルでエモーショナルな週末を~

Posted at 2022/06/10 11:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月09日 イイね!

【コラム】下田紗弥加の可能性 Vol.3~壁を越えたD1Lights名阪大会~

【コラム】下田紗弥加の可能性 Vol.3~壁を越えたD1Lights名阪大会~皆さん、こんにちは!
ドリフトドライバーの下田紗弥加です。

私は今季、D1GPと、そのアンダーカテゴリーであるD1Lightsに平行して参戦しています。

D1Lightsはマシンのパワーの差こそあるものの、アンダーカテゴリーとは言え、ドライバーのテクニック参加台数の多さ(毎戦50~70台超)から、決して侮れない大激戦の大会なんです。

ここで勝ち上がるのはかなり大変で、ドリフトテクニックを磨くのに最適な舞台となっています。


alt


5月21日、22日に、D1Lightsラウンド3&4が奈良県の名阪スポーツランドで開催されました。

1年ぶりに走行する名阪。
そして、コンクリートウォールに囲まれエスケープゾーンが無く、関東のサーキットには少ない時計回り(右コーナー)のレイアウト…。

このため、関東勢はコースの攻略に時間が掛かり、常に地元勢が上位を独占する大会でもあるんです。

そして、何より私自身がこれまで最も苦手としているのがこのサーキット…。


alt


一昨年は大クラッシュ…。
去年は壁にテールを擦りながらもギリギリ予選通過しましたが、追走で大失敗。


それから、名阪でどう戦うかを試行錯誤し、練習でも常に壁ギリギリを狙ったり、追走練習を何度も重ねてきました。


alt


名阪にはスポンサーである「洗車のジャバ」さんも駆け付けてくださり、私のYouTubeでもマット君をピカピカしてくれた田島さんのおかげで、大昌カラー号君もピカピカに…!

プロの手に掛かり、大昌カラー号君も機嫌よく最後まで走ってくれました!


alt
洗車のジャバの田島さん


今回の大会はエントリーが52台で、単走のTOP16が追走決勝トーナメントへ出場することができます。


そして迎えた5月21日の第3ラウンド、単走決勝は3位!
D1Lights参戦してからの単走最高位を、この1番苦手だった名阪で出すことが出来ました!


alt

alt


そして第4ラウンドは単走15位で追走進出。
土日のデュアル戦で2日連続での追走進出となりました。


alt

alt


今回の名阪大会は、過去の弱い自分から脱却することができました。
そして、さらに1段レベルアップした課題を持ち帰ることができ、これまで越えられなかった”壁”を4年越しでやっと克服することができました!


応援頂いている皆様にもっと楽しんで頂ける走り”優勝”を目指して、これからも修行して参りたいと思います!


名阪の激戦の模様は、私のYouTubeチャンネル『Drifting Sayaka くるくるTUBE』で配信していますので、ご覧いただけると嬉しいですっ!


Part1➡ https://youtu.be/mfsTZoTRa8Q
Part2➡ https://youtu.be/JTQXp1bE5Ig


alt


私のYouTubeチャンネルではD1GPとD1Lightsともに毎戦ドキュメンタリーを配信しています!
良かったらチャンネル登録して頂けたら嬉しいですっ!


次回は今週末、6月11日~12日に奥伊吹モーターパーク(滋賀県)で開催されるD1GP第2戦&第3戦。
D1GPオフィシャルYouTubeでも生配信されますので、応援よろしくお願い致します!


以上、下田紗弥加でした!



下田紗弥加 出場予定D1 2022大会日程:
D1GPシリーズ

第1戦:4月23日~24日 富士スピードウェイレーシングコース(静岡県)…終了
第2戦&第3戦:6月11日~12日 奥伊吹モーターパーク(滋賀県)…次回!
第4戦&第5戦:8月20日~21日 エビスサーキット西コース(福島県)
第6戦&第7戦:10月22日~23日 オートポリス国際レーシングコース(大分県)
第8戦&第9戦:11月5日~6日 TBN

D1LIGHTSシリーズ
第1戦&第2戦 3月26日~27日 つくるまサーキット(栃木県)…終了
第3戦&第4戦 5月21日~22日 名阪スポーツランドCコース(奈良県)…終了
第5戦&第6戦 7月9日~10日 日光サーキット(栃木県)
第7戦&第8戦 9月24日~25日 備北ハイランドサーキット(岡山県)


Instagram:http://instagram.com/sayaka419
Twitter:http://twitter.com/@sayaka_krkr
YouTube:https://youtube.com/channel/UCJY_S7-OCeTcQ1oYpKalJ9Q
ホームページ:https://drifting-sayaka.jp


いいね!やチャンネル登録もよろしくお願いします♪


===================


下田紗弥加(しもだ・さやか)
プロドリフトドライバー
2022年、D1GP、D1Lightsシリーズ参戦
群馬県安中市観光大使
サーキットハワイ アドバイザー

千葉生まれの好奇心旺盛で活発な一般家庭の普通の女子。学生時代はバレーボールに打ち込み、インターハイや全国大会に出場、プロリーグを目指していたが、怪我に悩まされドクターストップでバレーボールの道を諦める。

夢破れ腑抜けになっていた時に観たD1GPに魅了され、ドリフトに全てをかけようと決心。働きながら貯金をし、練習に打ち込む為に仕事を辞め、練習用の車を購入し、マニュアル免許を取得。そして南千葉サーキットを拠点としている、車楽人ドライビングスクールに出会う。

車楽人の佐藤謙代表(現師匠・チーム監督)には、すぐ辞めると思われてはじめは全く相手にされなかった。とにかく運転が上手くなりたくて気付いたら、サーキットに1年間で160日以上通いつめた結果、佐藤代表に「そんなに本気なら俺も本気で教える」と0からドライビングテクニックやセッティング方法を叩き込まれ、モータースポーツを始めて2年目でD1Aライセンス(ドリフト全日本大会出場権利)を獲得し、2018年からD1Lightsシリーズに参戦。

2019年、中国・北京で開催されたインターナショナルドリフトレディース大会で世界チャンピオン。

ついこの間まで、モータースポーツに縁もゆかりも無かった素人の女子が、今ではドリフト世界最高峰のD1GPに参戦し、その頑張る姿を通して世界の人々の元気や希望を与えるべく「ドリフトエンターテイナー」として活動している。
Posted at 2022/06/09 11:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 下田紗弥加の可能性 | 日記
2022年06月07日 イイね!

みんじど的には東京よりも千葉がお熱い!? 「PEC東京」も「新東京サーキット」もすべて千葉ですよー

みんじど的には東京よりも千葉がお熱い!? 「PEC東京」も「新東京サーキット」もすべて千葉ですよーこんにちは、スタッフGです。千葉県木更津市の「ふるさと納税」でポルシェを体感!というニュース、ご覧になりましたでしょうか?





なかなかユニークな取り組みなのですが、もちろんポルシェが貰えるわけではなく、PEC東京こと「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」でのドライビング体験が返礼品となっています。寄付金額は17万円~、、、、まずは年収をアップしないことには大赤字です。





ちなみにポルシェ・エクスペリエンスセンター東京をはじめ、新東京サーキット、東京ディズニーランド、東京ドイツ村、新東京国際空港などは、すべて千葉にあるので遊びに行く際にはご注意を(笑)by 千葉県民





さてさて、今回はPEC東京に「キックプレート」が新設されたということで、さっそく取材に伺ってきました。





このキックプレートは、埋設された油圧プレートの上を車両のリアアクスルが通過する瞬間に、プレートがランダムに左右に動くことで、強制的にスピン状態に持ち込むという最新鋭のシステムなんです。





ここでは、文字通り“蹴られた”ようにリアが流れたところから、瞬時にカウンターを当てて車両姿勢を回復。さらには、空気圧で飛び出してくる障害物も回避するのです。頭でイメージする分にはできそうな気がしたのですが、実際に体験してみると、これがなかなか難しい。。3回目のトライにして、ようやく成功した(感じ)になりました。





そのほか、独ニュルブルクリンク・北コースのカルーセルや米ラグナ・セカのコークスクリューを模したコーナーもある「周回トラック」をはじめ、低ミュー路の「ハンドリングトラック」や「ドリフトサークル」、ローンチコントロールを作動させたロケットスタートや100km/hオーバーからの急制動などを体感できる「ダイナミックエリア」、最大40°の斜面を駆け上がる「オフロードエリア」など、バラエティ豊かなセクションが用意されています。





助手席に座る専属インストラクターのアドバイスを受けながら、様々なセクションを体感する90分。ドライビングの基礎を学びたい人やドラテク向上を目指している人にとっては、夢のような時間になるかもです。


しかも、ドライブするのは最新ポルシェ。「マカン」の44,000円や「718ケイマン T」の49,500円~という最低価格が妥当……、かどうかは庶民には分からないのですが、満足のいく体験になること間違いなし。





ぜひ千葉ドライブの際には、PEC東京(千葉県木更津市伊豆島中ノ台1148-1)を目的地のひとつに加えてみてください。





そうそう、今年後半には、コーンズによる会員制ドライビングクラブ「ザ・マガリガワ・クラブ(千葉県南房総市)」もオープン予定。千葉のエンスー指数がどんどん上昇していますー。


とりあえずスタッフGは、千葉にある新東京サーキットを目指します(笑)
Posted at 2022/06/07 12:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

キャンプ+レース観戦!「富士24時間レース」でキャンプしながら24時間遊びたい!

キャンプ+レース観戦!「富士24時間レース」でキャンプしながら24時間遊びたい!こんにちは、スタッフGです。伝統のF1モナコGPは、あいにくのウェットコンディションでしたが、逆にF1ドライバーたちの超絶テクニックを見せつけられた感じもします。


あんなスピードであんな狭いとこを、しかも雨。想像しただけで恐ろしい。。。(ミック・シューマッハ選手にケガが無くて良かった)





いつかモナコに行って、オープンカーでもレンタルして、のんびりと海岸線を走ってみたいです。





その裏では、ニュル24時間レース(日本勢はスバルSTIが参戦していました!)やインディ500(佐藤琢磨選手も奮闘してました!)が開催されていたり、目が離せないレースイベントが連続しています。



ニュル24時間のハイライト動画です。


(それに加えて、MVP大谷さんも追っかけたいし、サッカーのCL決勝もあったし、仕事している場合では……)





そして、今週末の6/4(土)~6/5(日)は、日本で唯一の24時間レース「スーパー耐久 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催されます!





抜きつ抜かれつのバトルや鳴り響くエキゾーストノートはもちろんなんですが、富士スピードウェイの敷地内でキャンプBBQができるのも魅力ですよね。





そう、観戦券(前売:6,600円/人)さえ購入すれば、空き地でキャンプしながら時々レースを観に行くという、新鮮かつ贅沢な楽しみ方もできます。ただのキャンプに飽きちゃった、という人にもピッタリですねー。





さらにちょっと奮発すれば、ヘリコプターで空からレース観戦するという非日常も味わえるようです。






YouTubeチャンネル「Super Taikyu TV/Stai TV」でライブ配信してくれるので、現地はもちろん、どこにいてもチェックできます!


見どころなどをまとめた記事もカービューで掲載中ですよ~
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 玉石混交バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料


(それに加えて、サッカーのネーションズカップやU23アジアカップ、ゴルフの全米女子オープン、井上尚弥vsドネア・PART2も見逃せません。仕事している場合では……2度目)





そして、そして、来週末の6/11(土)~12(日)には、ル・マン24時間レースが開催予定。3週連続で「24時間レース」ですね!



こちらは昨年のル・マン。


(ああ、F1アゼルバイジャンGPも見逃せませんね。仕事している場合では……3度目)





24時間24時間言ってたら、昭和のエナジードリンクのCMを思い出しました。有給休暇に希望をのせて♪ 年収アップに希望をのせて♪ ビジネスマ~ン、ビジネスマ~ン、ジャパニーズビジネスマ~ン(って、分かるかしら?w)


ひとまず仕事しておきます……(^^♪

Posted at 2022/06/01 11:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最新の「25式GRヤリス」に乗ったら“速く走るためにはブレーキングが大事”ということに気付かされた話~ 【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ! Vol.37~ http://cvw.jp/b/3269083/48729466/
何シテル?   10/28 17:55
2021年夏、「ピットイン」改め『みんなの自動車部♪- みんカラスタッフブログ・スピンオフ!』始めました! Facebookグループ(https://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
56 78 9 1011
12 131415161718
1920212223 2425
26 2728 29 30  
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation