• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月12日

廃線後に 鵡川~様似(日高本線) その3

廃線後に 鵡川~様似(日高本線) その3 2021年に廃止となった日高本線探索の続きです。







「静内」駅のお隣「東静内」駅です。


こじんまりとした駅舎ですがきれいです。隣のトイレは使用できません。

駅前です。静内といってもこの辺りはもう民家は少ないです。


ホームからの苫小牧方面と様似方面。
 
雑草ですごいことになっていて何とか線路跡が確認出来ました。

ホームから見た駅舎。









「春立」駅跡です。


こちらの駅もまだきれいです。東静内駅と違ってトイレが別の建屋になっています。

ホームから見た駅舎。やはり雑草が。夏の廃線探索は雑草と虫との戦いです。



苫小牧方面と様似方面。
 

なぜか駅駅周辺の線路には草が少なく先ほどの「東静内」駅跡と違って線路跡がよくわかります。







「日高東別」駅跡です。日高本線は海沿いを走っているイメージでしたがこの辺りから海沿いと内陸を行ったり来たりをしています。そしてこの「日高東別」少し内陸に入ったところにあります。



それにしてもすごい立地にあります。ホームの前は馬の牧場の牧草地?です。



ホームからの苫小牧方面と様似方面。
 


駅前通り、今や獣道。駅の前は民家が2、3軒あるだけです。


駅前にあるバス停。1日の本数が思っている以上に多く走っています。









「日高三石」駅跡です。この辺りでは民家が多いため駅も大きいです。
今は「ふれあいサテライト」という名称の建物に変わっています。



といっても中はただの休憩所のような感じです。


苫小牧方面と様似方面。草少なめ。
 


駅前にはセコマがあります。





途中、馬牧場の中を通り抜けるガーター。こんな景色が見られるのは日高本線だけではないかと思います。








「蓬栄」駅跡です。さきほどの「日高東別」駅に勝るとも劣らないすごい立地です。駅前には民家すらありません。今はバス停の待合室になってます。
 





駅前・・・。



苫小牧方面と様似方面。
 


ホームの目の前は牧草地です。長閑!


待合室で掃除をしているおばあちゃんがいたので日高本線廃止前のことをお聞きしました。

おばあちゃん 「掃除しないと蜘蛛の巣がすごくてねぇ」
自分     「よく掃除されているんですが?」
おばあちゃん 「たまに来て掃除しないとねぇ」
自分     「列車にはどういった方は利用されていたんですが?」
おばあちゃん 「学生だね。あとは病院に行く年寄り。今は子供たちもいなくな   
        り、年寄りばかりだよ」
自分     「働く場所がないと人がどんどんいなくなりますよね」
おばあちゃん 「いいところなんだけどね」


このおばあちゃん、九州が出身で結婚されてご主人の実家である日高三石に引っ越されたようです。とても住みやすくいいところだよってしきりに言っていました。






「本桐」駅跡です。




駅前には民家が多くあり、ひらけています。
 



苫小牧方面と様似方面。
 

錆びついてはいますが線路跡もしっかり残されています。


この辺りは馬産地なので牧場が多くあります。
   







「荻伏」駅跡です。この辺りは海沿いを走ります。

車掌室車両の簡易的駅舎です。


海沿いの駅周辺は民家が点在している感じです。



苫小牧方面と様似方面。
 



集中力が切れてきたので、次のブログに続きます😓
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2024/08/12 17:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

廃線になるかも?前に  ~日高本線
gomacomaさん

【北海道旅】この景色が見たくて・そ ...
TANさん

日高本線 鵡川駅(2024年11月)
冒険野郎★スカRさん

日高本線 勇払駅(2025年1月)
冒険野郎★スカRさん

日高本線 日高門別駅(2024年1 ...
冒険野郎★スカRさん

廃線後に 鵡川~日高町(国鉄富内線 ...
gomacomaさん

この記事へのコメント

2024年8月12日 21:57
蓬栄駅跡地のバス停って誰が使うんでしょ?
と思ったら、今も高齢者が使ってるんですかね。
使う人はどこに住んでるのか不思議です(笑)
コメントへの返答
2024年8月13日 5:53
牧場が多い場所で民間は少ないながら点在してありました。高齢者が買い物や病院などに行くの利用されるのですかね。
2024年8月14日 21:27
現在の最寄りが日高三石で学生の頃に通学で使ってたのが何も無い蓬栄でした。
写真で写ってる寺の様な家の近くが実家です。

個人的に好きだったのが三石〜蓬栄間の蓬莱山と言う岩山。
岩が硬くて拡幅を断念したその場所は、25‰の坂でスピードが落ちた列車と車が間近で並走出来るのが👍🏻✨

あと、写真のガーター橋は多数の撮り鉄さんが訪れるお立ち台でした📷

あまり自慢は出来ませんが日高東別の駅は『しろハメ 道産子りお』と言うアダルト動画で…😩
コメントへの返答
2024年8月14日 22:18
蓬栄駅をご利用されてたんですね。まさかご実家が画像に写っていたとは驚きました😱個人的に蓬栄駅のこの雰囲気はとても好きです。
掃除をしていたおばあちゃんが蓬栄山の岩山は町のシンボルとおっしゃっていました。

ガーター橋、撮り鉄さんに利用されていたとは。いろいろなこぼれ話がお聞き出来て、また行きたくなってしまいました😅

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バンパー外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:43:22
ドアミラー交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:10:05
ホーン取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 06:21:18

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation