• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カゲカロのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

こりゃ凄い!

これまた昨日のお話。

仕事が休みだった為、ヨメと二人で少し前からきになっていた、隣町の食事処に出掛けしてきました。

なんでも、天ぷらが美味しいとかで、また値段もお手頃だと聞いていたので、とても楽しみにしていきました。

なかなかイイ感じのお店に着き、予め決めていた『かき揚げ丼』を注文。ワクワクしながら待っていると、「お待たせしました~!」の声と一緒に届いたのがコレ↓



なんともボリューミーな丼がやってきました!

かなり厚手のかき揚げが2枚もついて、お値段1000円ジャストでした♪

ネギや小エビがぎっしりと盛り込んであり、非常に食べ応えのあるランチになりました。かなりお腹が空いていたのでペロリンと平らげましたが、「ギ、ギブ・・・」というヨメの残りを食べて、かき揚げを3枚近く食べたら、流石に私も脂汗が出てきました(爆

この他にも海鮮丼や野菜天ぷら丼など、とても魅力的なメニューがたくさんあり、しばらくの間は気になるお店であり続けそうです。
Posted at 2013/05/24 21:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事の話 | 日記
2013年05月23日 イイね!

取れちゃった・・・

取れちゃった・・・昨日、仕事でマークⅡを使ってあちこち回っていた時のお話。

車に戻り、車に乗ってドアをバタンと締めたと同時に、

「カラリン・・・」

と、どこからか音がしました。「何だろう?」と思ってセンターコンソール付近を見たら、シフトノブの文字盤が外れて、サイドブレーキレバーの下に転がっていました・・・。



「えええーー!?」

と驚いてノブをよくよく見てみると、この文字盤はボンドか何かで留めてあったようで、その跡がありました。じつはこのノブ、購入時からやや浮いているような感じで、時より親指でグイッと押し込んだりしていましたが、このように剥がれてしまったのは初めてでした。

ですが、もう浮きが出ていた段階で、本体とは外れていたようです。文字盤自体が周囲のグリップ部分の革に巻き込んで設置してあるので、引き上げない限りそう簡単には取れません。ですが今回は、完全に浮いてしまった所にドアの閉まる衝撃を受けたので、ポロリと取れてしまいました。

嘗てより、私としては早い所文字盤を何とかしてやりたいと思っていましたが、どうすれば上手く外れるのか分からなかった為、今回の件は云わば『怪我の功名』的なものでした。両面テープでしっかりと固定し、本来の姿を取り戻す事ができました。

地味な個所でも、気になり出すと堪りませんよね。上手くいって良かったです(^^)v


補修前後の比較はこちらで見られます~。
Posted at 2013/05/23 15:55:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2013年05月14日 イイね!

燃費向上ー!・・・でも

昨日のブログでも話しましたが、思いの外マークⅡの燃費が向上しました。下道だけを走ってリッター10.4キロをマークしました。ちょっと前までは恐ろしい程の燃費でしたので、今日の結果には満足しています。

前々回の給油の後、とある小細工をしておいたら、それ以降燃費が良くなりました。その細工とは・・・コレです↓



燃圧プレッシャーレギュレーターのバキュームホースを引っこ抜いて、強制的に燃圧を上げてみたのです。先日、耶麻さんと遊んでもらった際にヒントをもらったので、このように試していたのですが、結果は『○』となったようです。

因みにプラグはこんな感じでした↓



これは今日の画像ではないのですが、同じようにバキュームを解放した後に200キロ程走って取りだしたプラグです。色から見て濃すぎるような気配は感じませんが、・・・逆に薄い事はありませんよね(^^;?正直言うと、プラグの焼け具合の判断はあまり自信がないので、なんとも言えないのですが、中心の碍子がもっとキツネ色っぽくなっていてもいいような??

ともあれ、これらの結果から考えると、やはりガソリンが足りていなかったのではないかと思います。バキューム解放してガソリンを増やしたら調子が良くなった訳ですからね。燃費が悪化するどころか、かなり良くなっていますし・・・。この事に関しては、この前諸先生方に試乗してもらった際に「ガソリン薄いでしょー!全然走らん!」と言われていました。もうこうなったら、次はア・レを交換するしかないですね~(汗
Posted at 2013/05/14 22:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2013年05月13日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換先日、通販で購入したマークⅡのタイヤを、知り合いのスタンドをお借りして交換してきました。

今まで使っていたタイヤは、もうかれこれ丸5年使ったものでした(しかも交換日が5月12日!)。この間の走行距離もさることながら、半年以上ホッタラカシにしていた時期もあり、タイヤの程度はあまり宜しいものではありませんでした。サイドウォールや溝部分に、細かなひび割れが出てきていたり、残り溝も2ミリを切っているような状態でしたので、交換時期だったと思います。

今回は、今まで使っていた『レグノGR9000』を辞めて、『ヨコハマDNAエコス』にしました。理由は、・・・安かったからです(^^; 本当はまたレグノにしたかったのですが、先立つ物がなかった為に、お財布にも優しいエコタイヤにしたワケです。

また、サイズも195/65から、205/60に戻しました。念願の『60タイヤ』装着です(爆
外径は今までと変わらないので、メーター表記の変化はありませんが、見た目が変わりました。(一応)幅も広がったので、「引っ張り」ならぬ「突っ張り」具合がイイ感じになりましたwww 昭和車はこうでなければいけません!

交換作業自体は別段大したことはなかったのですが、タイヤの径がホイールよりも微妙に小さかったのか、かなかなビードに落ちてくれなくて焦りました。タイヤをホイールに組んでから、エアを入れて納めるのですが、なんと6キロ近くまでいれてようやく出来ました。かなりビビりながらエアを入れ続け、「パァァァァン!」という物凄い音と共に収まりました。今までここまでエアを入れた事がなかったので、ドキドキしました(汗

バランスは、外面にウェイトを打つのがイヤだったので、『貼り・打ち』で取りました。30グラム以上貼った所もありましたが、一応ゼロバランスが取れたので、良いにしました。・・・どの道、使っていれば狂っちゃいますがね~。この辺は拘りです!

その後、車に装着する前に足回りや下回りを点検しました。フロントのパットがやや少なめ(5mm前後)かなと思った他は、特に気になる所もなく、焦る事もなかったのでひと安心です。実は今週、東京に行って来る用事があるので、メンテもできて良かったです!





そして、良かったと言えばこちら!

71マークⅡに乗っている方なら、この表示に驚くのではないかと思います。ガソリン半分で400キロ近く・・・ではなく、本当は360キロなんですが、それでも燃費良い方ではないかと分かってもらえると思います!しかもこれ、全部下道なんですよ。信号の少ない個所も走りましたが、ここまで良いのは珍しいです。つい最近まで「燃費が悪い・・・」と悩んでいたとは思えない程です!ビックリしました。明日ガスを満タンにして来ますので、また詳しい燃費結果はその時に・・・。


今日の作業はこんな感じでしたー。
Posted at 2013/05/13 23:42:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | マークⅡの話 | 日記
2013年05月01日 イイね!

涙のお別れ・・・

昨日の話ですが、静岡の実家に行ってある物をもって帰ってきました。それは・・・














そう、カローラのナンバーです。ついに陸事にナンバー返納して一時抹消してしまいました。

去年、あれだけ四苦八苦して車検を通したのですが、あっけない幕切れとなってしまいました。やはり金銭的に厳しく、また手元に置いておけず普段から乗れない上に、年間10万円以上も払っているとなると、流石に「ムリ!」となってしまったからです。

実家のシャッター付きガレージに仕舞われているのでまだ安心ですが、もう当分の間は復活出来ないと思うと、悲しくなってしまいます。元気に走るカローラが一番カッコイイのになぁ。カローラには申し訳ないですが、ここでしばらく冬眠してもらう事にしました。



・・・それにしても、今度ナンバーを付けられるのは、いつになるんだろ。。。
Posted at 2013/05/01 23:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラの話 | 日記

プロフィール

「久しぶりのナイトドライブ!明日からお盆頑張ろう・・・(´-ι_-`)」
何シテル?   06/30 20:49
みなさんこんにちは!カゲカロと申します。 子供の頃から変わっていないのは「車好き」と言えるくらい、運転も整備も大好きな四十路です。大学時代は自動車部に所属...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
567891011
12 13 1415161718
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

スロポジハーネスカプラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 18:36:34
三角窓ゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:53:02
ポーターキャブ 3回目のタイミングベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 15:51:28

愛車一覧

トヨタ マークII マークさん (トヨタ マークII)
念願かなって、平成15年2月17日に個人売買にて購入。 まだ7万キロ台の車でしたが、その ...
スズキ アルトワークス ワークちゃん (スズキ アルトワークス)
仕事用の足車が欲しいと探していた際に、ネットで偶然発見して飛びついた車です。外観はエアロ ...
マツダ ポーターキャブ ポタマックス (マツダ ポーターキャブ)
ある程度仕事を任される立場になり、「境内の整備に軽トラが絶対必要です‼️」と豪語して、買 ...
トヨタ スターレット リターボちゃん (トヨタ スターレット)
平成29年12月5日、縁あって私の元にやってきたEP71スターレットRiです。 レアな競 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation