
代車が来た!
遂に嫁nismoS君のプラグ交換をあきらめた
S6のバンパー交換してタイヤカウルのスナップ忘れるし(-"-)
姉のFREEDSのワイパー交換すると走行中にゴムがぶっ飛びブレードから交換( ゚Д゚)
「ビビったーわー」とだけの出来た姉(^-^;
自分でやると何か1つ下手こくのである。Orz...
そういえば、子供のころは「
自分でやると褒めてくれた。」でも社会人になると
>自分でやるのが一番早いと考える人は「
デキる人」OR「
デキない人」?
他人をうまく使いなさいと言われる ( ゚Д゚) えっ!そうなん
頼もう (#^^#)
・・・!それにしても台車のeKワゴンの運転パネルは簡素だなぁー( *´艸`)
プラグ交換にあたって、18.6km/Lの燃費を維持したいので電スロの清掃はせず、
学習なしでトライして欲しい。とお願いしました。
結果!( ゚Д゚) 必要なガスケットはインマニ用 140351HC0A 4つのみで
チャンバーGAS 161751HC5A 及び,ガスケットADT 147221HC0A 各1は無くても 電スロ清掃しない
私のような人には作業可能なようです。ご参考まで(^-^;
いつもながら、作業後に交換パーツを見せていただくが私には寿命なのか分からん?
ただ、
個人的に使いすぎて人気のないDENSOさんだったんですね ( *´艸`)
でも、12万km余裕でもつんだなぁー ( ゚Д゚) 印象が変わるかなぁー
今回選んで頂いたプラグはイリジウムタフ VFXEH20E希望小売価格税込 ¥2,970/本

これ、使ったことありますね。純正と同じなんぢゃないかなぁー。
兎も角プレミアムRXプラグの対象品がないのが残念( ;∀;)一度使ってみたかった
コイルは、症状が現れてからでいいのではないかとアドバイス頂く(#^^#)
プラグと同じ希望❓寿命10万kmながら、今回は交換をPASS
1本1万円が相場だが、ヤフオクで3千円とかあるんですがと俺。
・・・勧めないそうです。
納得 インマニ外すの嫌やもんね。
帰りは、嫁の運転で楽ちん(#^^#) 変速時の繋ぎがいつもよりスムーズ( ゚Д゚)
プラグのせい⁉なわけないが、何気に気持ちいい (笑)
自分でやれば、ガスケット代=@905x4個+380送料+プラグ4,800で
計8,800円 これが、約3倍( ;∀;) 整備費用は私持ち(´;ω;`)
爺がやると焼き付いたボルトの頭をなめるしetc…危険がいっぱい ( *´艸`)
安いもんだと納得(でも、気持ちは⤵)
自宅に帰って、Eng.ルームをパシャリ‼ いつもながら12万走破の車ではない!
自分でやってないけど、察するにこのアタリかな取外し。(^-^;
ハーネス類が邪魔したり、ボルト固かったり💦汗かきものです。でも、最大の敵は
くみ上げてから「
あっ!1本残ってる」何故このL/Oにこだわるのかね?
そんでもって、純正では付いていないトランクルームランプ
百均で買ったゲル状強力両面テープでは落ちる。だったのですが、帰り道
超強力が出てたので、やっときましたぜ💦奥さん
この程度なら、じじいのやらかせないか(笑)
Posted at 2024/05/29 22:45:28 |
トラックバック(0) | 日記