• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どん松五郎のブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

南座 歌舞伎鑑賞教室 に行ってきました(#^^#)

南座 歌舞伎鑑賞教室 に行ってきました(#^^#)京都、四条大橋の袂にある南座
毎年、歌舞伎鑑賞会があります
歌舞伎初心者にお安く学べる機会でもう3,4回は行っているのですが...( *´艸`)
不勉強なので、また行ってみましたら!
朝ドラ「ブギウギ」で紹介されたOSK歌劇団のトップ女優さんが舞台に⁉
なんで??

歌舞伎って女形も男性が演じるんでは??

分からないままに、桜庭昇ぼるさんと片岡千壽さんが教師兼?司会で 
女性が演じる「男優」、男性が演じる「女形」を早々に教わりました

もう、頭が混乱の中、千壽さん京人形の精が色っぽいこと (;一_一)
嫁に引かれる💦

京都はいま、外国人の観光客だらけです。当日券もあり舞台にはウクライナから来られた方、シアトルから来られた方がクイズに参戦されました。

前半の最後には、記念撮影をどうぞ!と言われ スマホを持ってきていなかった私は携帯の電源を入れて💦間に合うか💦なんとかパシャリ!




あでやかな、南座の天井もパシャリ


こんなこと、今までは無かったよなぁーと思いながら、毎年趣向を凝らしてはる
もうしばらく、やってはりますよ。是非!

PS.歌舞伎鑑賞会の時は、お弁当が用意されません。幕間も20分と短いのですが...
今年四月から、「なだ万」さんのお店が南座2Fにできたそうで、その20分の間に
ダッシュで食べてきました。さすがに、20分の幕間に来たお客さんは私たちだけ💦

おなかすいたんだもんね、おなか空くと私は死んでしまいますから...

こちらも、おいしかったなぁー

で、そのなだ万さんをググったら自社HPのお知らせの最新が ⤵

お弁当の「お献立」の口取りに有ります”鶏味噌焼”がこの度お届けするお弁当に入れていない事が分かりました。

正直ですが、そんなことあるんだー( ゚Д゚)って驚くとともに愛着が沸く私です

また行こうっと(笑)


Posted at 2024/05/13 21:15:27 | トラックバック(0) | 日記
2024年05月09日 イイね!

只今、Fバンパー修理中💦なう

只今、Fバンパー修理中💦なうタイトル画は、Fバンパー交換前の
凛々しいお姿である

黒コぺ譲りのBRIDEバケットが懐かしい
それでなくても着座位置低いのに前が
全くもって見えないのである。(-"-)...

で、以下のようなところで対向車の奥様に譲るべく道の左端ギリギリ💦を狙ったら
ゴリゴリとFバンパーを削ったのが*年前


その後、出くわす魔の障害物 ( ゚Д゚)⁉
何今の⁉ 降りて確認すると下が膨らんでいるのである 
(´゚д゚`) Orz...


場所は信楽。土管で栄えたのは常滑だと思うのだが、この道路わきのモニュメント
下膨れ ほんと、やめて欲しい

Fバンパー助手席側 2度のスリスリ傷にゲンが悪いとバンパ交換決行(^^♪

ウキウキ気分もつかの間、あろうことか運転席側をゴリゴリ💦
それにしても、Win11バンドルのフォト凄いね( ゚Д゚)一発で背景削除できる ♪

画像編集ソフトの話はええねんな💦


で、今回運転席側をゴリゴリの場所がこちら ⤵ 見るだけで厳しい (-"-)


実際には、入口がスロープになって建物との間に1段のブロック‼
そう、下膨れ( *´艸`) 見えるわけがない
当日、左がNEWスープラ君。ついひと拳ハンドルを緩めたら…ゴリゴリ?
何の音⁉ 建物まで距離あり〇。絶対の自信で前進しバキッ‼


3度あることは4度もあるある。そのまま乗ってたら隣のおっちゃんが
上手なんやからペイント、塗りぃーな。」とアドバイス (・´з`・)
塗装はカラキシ下手なんで、板金屋さんで お・み・つ・も・り ( ゚Д゚)‼


驚いた ( ゚Д゚) Web 2割引きでこの見積もり ( ̄▽ ̄) 。

しかも、修理は1週間ではきかないそうです。FRPなので熱入れられず自然乾燥(-"-)
白と黒のスプレーでチャチャっとひと塗り・・・行かないそうで

シカタナイ。拝み倒しに行こうっととある店舗へ

只今、暇を見て修理中です |д゚) まだかな、まだかな?



Posted at 2024/05/19 14:33:09 | トラックバック(0) | 日記
2024年05月05日 イイね!

メナード青山に行ってきました

メナード青山に行ってきましたちゃっかりしたもので五月連休
息子たちは、それぞれの時間を過ごす
じぃじもばぁばも少しお疲れ気味なのを
気遣ってくれているのかもしれない

なんせ晩婚の時代である。
それなりに歳をとっているのである ( ゚Д゚)

なので、二人仲良く春のメナード青山にオープンでドライブ (^-^;

【BGM:いまたくさん】

西名阪下柘植IC~メナード青山への道は「コリドールロード
信号がなく通行量も極めて少ない農道のようでとても走りよい。
ちなみに、コリドールロードとはぐるっと一回りできる道だそうです


でも、最後だけアスファルトになったといえ1っ車線の難関がある
日差しが速しの中に注ぎ込むので目の虹彩がでっかくなったり忙しい💦まぶぃー



今回は不幸にもメナードさんのマイクロバスに遭遇|д゚)
途中、後ろの1BOX車に譲るパッシングをしたのだけれど...気付いてくれず(-"-)
まぁ、対向車が待ってくれるということで気分ルンルンってか狭い道大好き(^^♪
はい、到着です🎶


お目当てのシャボン玉やってました。無料です(^^♪



では、園内風景をどうぞ ⤵



ラベンダー畑をぐるりと回って入口から左のお花畑を巡ります


ラベンダーの苗はこんな感じ。シーズンまで草抜きが大変です💦💦💦


駐車場代 無料! 入園無料( ゚Д゚) 帰りに苗を1つプレゼント(^-^;
そこまでしていただかなくても...またカモミールとラベンダー祭に来ます。
ってか、今回ピザ食ってないから6日にも来そうな・・・


メナード青山さんありがとうございました。 m(__)m
Posted at 2024/05/05 14:58:44 | トラックバック(0) | 日記
2024年05月03日 イイね!

【追補】S660君もプラグ交換時期?

【追補】S660君もプラグ交換時期?プラグ交換好きだった...私 (-"-)

一度試したいNGK最強プラグは、残念ながら
嫁ニスモS君に対応品が無く
( ゚Д゚)まさかの、S660には対応していた💦

試したい

たた、こちらも燃費が良すぎ (^-^; 交換時期ではないか...

加えて、エス六君にはTOPFUELさんのECUチューンがしてある。
同時にHKSの熱価9番レーシングPLUGに交換した。が、型番も走行距離も分からない。PC内の整備ファイルがSSDごとポシャッタ(^-^;
とりあえず、S660適応プラグってググると...



左から巷で噂の交換したいNGK最強Plug8番。HKSさん9番。
NGKのレーシングのあたっては、10番!( ゚Д゚)




嫁ニスモに適用がなかったPremiumRXの開設によれば(⤵)



熱価8番ですが、こちらの資料を見る限り行けそうな気がしてくる



対する、TOPFUELさん指定の詳細は、HKSさんのWebから



接地電極の形状がPremiumRXと異なるが、チップ付きで似たり寄ったり
(-"-) 熱価9番だが、RXで行けるんぢゃね。Circuit走行どころか燃費走行な私。





ごそごそプラグレンチを探してくると...3本のプラグが?DYデミオさん用 ( ゚Д゚)
エス六君の純正プラグは誤って捨てた模様 ( *´艸`)もったいない




とりあえず、プラグ点検するかとリアをあけるとヘッドカバーが目に居る



(^-^;結構な汚れですねぇー。配管も外さないと・・めんどい



ふと、焼結赤ペイントをしたかった思いが沸く (^-^
手元にあった蛍光赤で塗装してみっか



よく見ると( ゚Д゚) 刷毛塗りがめっちゃ目立つ

しかも、マスキング不良で液だれしてるし ( *´艸`)



こんなことだろうと、カーボンシート上に塗装したので剥がす💦💦
最初の赤塗装が出てきた💦




どんなん?と確認してみたら・・・しばらくコレで ( ゚Д゚)えっ!



プラグの交換はいずこへ💦
※その後、ECUチューンが28,000kmソコソコと判明。
 現在のHKS9番は、6万km程度なので、そのままx2 (笑)

【追補】
ヤフオクで、NGKレーシングプラグ9番がアップされて画像を見ると(⤵)



昔見たロータリのプラグみたいな...なーんだか、街乗りの私にはくすぶりそうな
Posted at 2024/05/06 09:47:07 | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

ずっと悩むニスモS君の点火プラグ交換

ずっと悩むニスモS君の点火プラグ交換困った (-"-)。
点火プラグを交換したい。

でも、12万kmを超えてもこの燃費💦
平均燃費 18.6km/L である💦

プラグ寿命10万kmを超えた辺りでメカニックに聞いたのである

「掛かり難くなったり、症状が出てからでいいんちゃいます。」
で、いまだに 交換できないでいるのである


17万kmを走ったDYデミオはどうだったか?とblogをさかのぼってみた


懐かしいのである。DYデミオはメーターもベリーサ用のものに交換したり弄り倒した記憶があるのである。それにしても...17万kmで初交換?とは考えられないのである。ので、整備手帳をググってみると


10万kmできっちり交換
してる。このとき補器ベルトも自分で交換している(^-^;
コペンでもやったしなぁー(^-^;でも、ニスモS君ではボルト曲げちゃって( *´艸`)
おっと、10万kmで交換→17万kmでIK16(イリジウムプラグ)に交換とあると
その間のプラグは??


整備手帳でもTTプラグと記載。安価なこちらは交換推奨距離2万km。
然し 165,250kmで交換とあり( ゚Д゚) 6万5千km走行ってこと?( *´艸`)
10万km越えたので廃車を考えてプラグ選択しイリジウムに交換したと勘違いか?
どんだけ、持つのん?

さて、自分で交換するかである。日産車はめんどくさい"(-""-)"インマニ外さな💦
12万kmも走ると焼き付いてる。最悪折れるでぇ💦と脅される
補器ベルト交換、ロアアームブッシュ交換と途中で投げ出し、ディラーさん持ち込んだ記憶が近い。

見積もってもらった。パッキン類はネットより安いが、コイルがバカ高い💦
そして、そしてプラグが純正である (-"-)

一度試したいプラグがあるんよ (^-^; と持ち帰り



自宅に帰ってNGKサイトで適応確認してみた!



まさか、憧れのPremiumRX ニスモS君に対応品なし|д゚)


まさかの回答に( *´艸`) つい S660も検索💦



どうする (^-^;

そんな中での、出来事
湾岸走行中に『バチッ



( *´艸`) 飛び石である Orz...



それにしても、嫁 ( ゚Д゚) セロテープって何ん
Posted at 2024/05/03 11:00:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 湾岸線での飛び石キズ補修します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282832/car/2982301/8230076/note.aspx
何シテル?   05/13 18:52
忘備録です( ^ω^)・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 34
5678 91011
12 13141516 17 18
1920 2122 232425
262728 2930 31 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Normal タービンにTOPFUEL書き込みデータで走ってます。 50代の鈴鹿TWIN ...
日産 マーチ 日産 マーチ
MT限定の嫁が乗っています。 micraC+Cから乗り換えで、マーチ3代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation