• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月23日

色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす

色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす 色は静岡、香りは宇治よ、
味は狭山でとどめさす



日本三大銘茶とは、静岡県の静岡茶・
京都府の宇治茶・埼玉県の狭山茶を
総称した呼び名です。




「狭山茶摘み歌」の一節では、
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と歌われています。

この歌から、日本三大銘茶といえば静岡・宇治・狭山という認識が
広まったと考えられます。


自分的にはいずれのお茶も美味しいです〜


味の狭山茶物語


ブログ一覧 | 言葉、名言、迷言 | 日記
Posted at 2025/06/23 04:15:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

埼玉県入間市で宝探し
zrx164さん

わがまち釜揚げうどん47静岡県
ゾエッジさん

紅茶の飲み比べ
K2SKISSさん

ふじのくに茶の都ミュージアムに行っ ...
aba-bu25さん

夏も近づく八十八夜(´・ω・)こう ...
waiqueureさん

アメ車を買って欲しい? よろしい、 ...
KARAMELL KUNGENさん

この記事へのコメント

2025年6月23日 8:35
ちなみになんですが
宇治のお茶は偽物って知ってます??
昔は宇治市はお茶の産地だったんですが
良い茶葉が育ちにくくなってきたので
戦後からですが
三重県の伊勢茶を80%ほど加えてます
(80%だとほぼ伊勢茶なんですけどw)

今のお茶生産量は
1位 鹿児島
2位 静岡
3位 三重
らしいですね〜
コメントへの返答
2025年6月23日 9:44
Amourさん、おはようございます〜

えー、宇治のお茶って、中身は伊勢茶なんですか。
おいしいからOKですが、なんか複雑な気持ちです〜

お茶の生産量1位が鹿児島なのも意外でした。
静岡にはいっぱい茶畑があるから静岡がぶっちぎりトップだと思い込んでいました。

興味深い情報、超ありがとうございました♪
😊✌️
2025年6月23日 12:49
お疲れ様です。

お茶、美味しいですね😆。

生まれも、育ちも、鹿児島です。
鹿児島のお茶と言えば、知覧茶、溝辺茶と、いくつかあります。
コメントへの返答
2025年6月23日 14:20
MK Styleさん、おつかれさまです〜

夏は冷たいお茶ですね😉

鹿児島がお茶の生産量日本一なんですね♪
静岡のイメージでした〜
今度、鹿児島のお茶を頂いてみます〜😊🍵

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 コンパクトカーなら一般道の走行でも スピード感があって楽しいです。 7速DCT デュアルクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっこ氏さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:44:12
cosmic afroさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:21:34
感動したお話。(現代のおとぎ話か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 04:51:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation