• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月29日

ロゼッタ・ストーン

ロゼッタ・ストーン ロゼッタ・ストーン


ギャル文字の解読にも
ロゼッタ・ストーンがほしい〜


ぉレ£∋ぅ⊇〃±〃レヽма£
→おはようございます



ロゼッタ・ストーン(Rosetta Stone)
エジプトのロゼッタで1799年に発見された石柱。

ロゼッタ・ストーンには、ヒエログリフ、デモティック、ギリシア文字の、
3種類の文字が刻まれていたため、ヒエログリフが解読できるようになった。
これにより、ロゼッタ・ストーン以外の古代エジプト語の記録も解読が
可能になった。

「ロゼッタ・ストーン」という言葉は、
いまや『絶対的な手がかり』を意味する言葉としても用いられている。



石碑って大事かなと。
これがもし紙による記録だったら、古代エジプトの歴史が
解らなかったかも。
現代では記録のほとんどが電子文書です。
コンピュータのOSが変わったり、文明が途切れたりで、
未来は現代の歴史を知ることができなくなるかも。

マイカー記録は「みんカラ」頼りで電子記録ですが・・・



ロゼッタ・ストーン
紀元前196年にプトレマイオス5世によってメンフィスで出された勅令が
刻まれた石碑の一部である。
縦114.4 cm、横72.3 cm、厚さ27.9 cm、重量760 kg。
古代エジプト期の暗色の花崗閃緑岩でできた石柱である。


碑文は古代エジプト語の神聖文字(ヒエログリフ)と民衆文字(デモティック)、
ギリシア文字の、3種類の文字が刻まれている。
同一の文章が3種類の文字で記述されていると早くから推測され、
1822年によって解読された。
これによってロゼッタ・ストーン以外の古代エジプト語の記録も解読が
可能になった。


もともとこの石柱は神殿に収められていたが、おそらくはローマ時代あるいは
中世の時代に運び出され、ナイル川のデルタ地帯にあるロゼッタ近郊の
ジュリアン要塞を建造するための建築資材として少しずつ使われていった。
そして1799年7月15日、ナポレオン・ボナパルトがエジプト遠征を行った際、
エジプト遠征中のフランス軍兵士によって、エジプトの港湾都市ロゼッタで
再発見された。


石柱が立てられたのはプトレマイオスが即位した後であり、彫られた碑文は
新たな統治者を神聖な対象として崇拝する事をうたったものである。
勅令が出されたのが紀元前196年のことであり、プトレマイオス王が
再びエジプトを統べたことをふまえていることは確かである。


碑文の内容
父の王位を継いだ若き者、王の中で最も傑出したる者、エジプトの守護者、
神々にどこまでも忠実に仕え、敵に対し常に勝利を収め、王国全土に文明を
もたらした……
不死なる統治者、プタハ(エジプトの創造神)に愛されたる者である
プトレマイオスは、その治世第9年にあたりこの勅令を発布した……
祭司長、占い師、神殿の侍者、王の扇持ち、神殿の書記、各地の聖所で
奉仕する神官は、プタハに愛されたる不滅の王プトレマイオスの即位を
祝うため王国全土から招集された。
……神なる両親から生まれ、自身も神である者、エジプト全土の聖所と
それに仕える者たちに対して寛大で、自ら歳入の一部を彼らの給与や
食料に充て、神殿の繁栄に努める者、プトレマイオス。
彼は治世中、すべての者が富み栄えるために民の税を軽くした。
国家に対して債務を負っていた数他の者たちを、それから解放した。
投獄されていた者、裁判を待っている者たちに恩赦を与えた。
エジプトへの侵入を企てる者たちを撃退するために軍馬、歩兵隊、
海軍を備え、国家安全のために膨大な経費や穀物を費やした……

Wikipediaより


『ロゼッタストーンの歴史』をアニメで解説する。



象形文字が読める14歳のエジプト博士ちゃん!?|
#サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん #TVer で最新話配信中!


ブログ一覧 | マメ知識 | 日記
Posted at 2025/07/29 18:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

無限に広がる大宇宙?(5)「地動説 ...
SOROMONさん

征地球論 つづき
ひらの。さん

3/22:今週のニュース(原油価格 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2025年7月29日 19:06
kazoo zzさん、 こんにちは♪

石碑大事ですよねー。時空を超えて過去を未来に伝える媒体としてものすごい威力ですね。
今のメモリーで蓄積しているものは多分100年もすると蒸発しちゃいます😂

古いものを大事にする文化、保護する文化のある欧米ではレストアが一つのビジネスの形になっています(ポルシェクラシックとかBMWクラシックとかのメーカー主導のレストアプログラム)。
その人達と会話した事ありますが、最近の電子機器の固まりの車だとフルレストアできなくなるのでは?と危機感を抱いてました。

ちょっと話それますが、英語の慣用句でwritten in stoneって言い回しがあります。
変えられるない事、決定事項、重要事項と言う意味です。

こう言う言語にも石碑へのリスペクトを感じます。
コメントへの返答
2025年7月30日 5:06
cosstelさん、こんばんは〜♪

そうなんですよね〜
石碑って大事ですよね。

メモリ、HDD、CD、DVDなどの読取り機が必要なものはことごとくダメですね。

石碑は読取り機不要で、経年劣化にも強いですからね。

近年の車は制御基板が数十年が限度でしょうね。
アフターパーツも劣化してダメな気がします。

written in stoneって言葉があるんですね♪
やっぱり石碑って大事なことがわかります。

それにしてもロゼッタストーンってありがたい石碑です。
古代エジプト文明って魅力ですからね〜
😊
2025年7月29日 21:45
結局、石でしか残らなかったんですね、文明も。

紙もさることながら
デジタルのdataなんて、千年先までは残らないかもかも。

空白の(暗黒の)2020年代って言われるんですかね。

コメントへの返答
2025年7月29日 22:03
Heeさん、こんばんは〜

石でしか残ってないですね〜♪
遥か遠い昔のピラミッドも石です〜

そうですね、紙もデジタルデータも千年先まで残ってないですね。

我々人類の前にも高度な文明を持った別の人類がいたかもです。
何も残ってなくて完全に空白になっているかもです。
😅
2025年7月30日 8:17
kazoo zzさん、おはようございます

ロゼッタストーン、数奇な運命をたどってますね。

ちょっと前に読んだ記事で、こういった古代未解読文字にAlが大活躍しているそうです。
すごい勢いで解読してくれるらしいのです。
Alってスゴイなぁと初めて思いました。

小学生の時の国語の教科書で、古代未解読文字として南米ペルーのひもで結んだモノが紹介されていました。短い暖簾みたいな格好です。これも解読される(た)のかな?
とても気になります。
コメントへの返答
2025年7月30日 20:32
danslemidiさん、こんばんは〜

数奇な運命♪
そうですね〜、数奇な運命ですね。
ロゼッタの建築資材に使用されるところ、あのナポレオン軍が見つけて、その後は大英博物館に行ってしまったという・・・

古代文字の解読にAI♪
文明の有効活用ですね〜
紀元前5千年の古代エジプト文明が知りたいです。
ロマンですね。

南米の古代文明も知りたいですね♪
ナスカの地上絵、マチュピチュ・・・
あと、イースター島のモアイ像も〜
😊🗿
2025年7月30日 13:04
⊇ωレニちレよ
石寉カゝレニ≠″ャ」レ文字レよ言売めナょレヽカゝも(笑)
禾厶レよ当日寺カゝʖˋイ吏っτまιナニカゝʖˋ才丁τますレナー⊂″ね

今@孑っτ≠″ャ」レ文字⊃カゝぅ@カゝナょ??

コメントへの返答
2025年7月30日 20:40
Amourさん、⊇ωレよ″ωレよ〜

解読すると・・・
確かにギャル文字は読めないかも(笑)
私は当時から使ってましたから打てますけどね
今の子ってギャル文字つかうのかな??

そういえば、ギャル文字って最近だと思ってたけど、20年くらい前だったような・・・
😅💦

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 コンパクトカーなら一般道の走行でも スピード感があって楽しいです。 7速DCT デュアルクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっこ氏さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:44:12
cosmic afroさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:21:34
感動したお話。(現代のおとぎ話か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 04:51:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation