• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo zzのブログ一覧

2025年06月26日 イイね!

首都高バトル

首都高バトル首都高バトル


特にPlayStation 2用レーシングゲーム、
首都高バトル01がサイコーでした。

首都高走行の予行練習にもなります♪




グランツーリスモが健全なドライビング&カーライフシミュレーターなら、
首都高バトルは首都高レース&走り屋趣味レーターって感じ♪



首都高バトル01は、
メーカー公認の実車を収録した作品です。

コースは首都高速道路はC1、レインボーブリッジはもちろん、
横浜環状(横羽線〜狩場線〜湾岸線〜大黒線で構成)を走れます。

湾岸線がいい感じ♪

また、首都高だけでなく、阪神エリア、名古屋エリアも走れます。


阪神エリアに関しては、湾岸線・大浜出入口から堺線・堺出入口まで
一般道路である国道26号線で接続しており、沿道には店舗や信号機が見らます。

名古屋エリアでは、東片端JCT〜1号楠線〜楠JCT〜東名阪自動車道
〜名古屋西JCT〜5号万場線〜新洲崎JCT(新州崎と誤植)で
環状ルートが形成されています。
なお新洲崎JCT以東の2号東山線は、環状線へ直接戻ることができないため、
環状線内にありながら走行できない路線となっています。


エリア毎にライバルが存在し、各エリアのボスを倒すことでゲームが進行します。
ライバルの総数は600名。
通常は首都高を一般車に混じって適当に走ってて、
それっぽいクルマを発見したらパッシングしてバトル開始です。
相手より先行して走れば相手のSPが減っていきます、
相手のSPが0になったら勝ちです。


収録コース
首都高
都心環状線(C1):全線
6号向島線:江戸橋JCT - 箱崎JCT
9号深川線:全線
11号台場線:全線
湾岸線(B):辰巳JCT - 本牧JCT
1号羽田線:全線
神奈川1号横羽線(K1):全線
神奈川3号狩場線(K3):本牧JCT - 石川町JCT
神奈川5号大黒線(K5):全線

名古屋
環状線(R):全線
1号楠線:全線
5号万場線:全線
東名阪自動車道:楠JCT - 名古屋西JCT

阪神
1号環状線:全線
4号湾岸線:天保山出入口 - 大浜出入口
13号東大阪線:西船場JCT - 東船場JCT
15号堺線:全線
16号大阪港線:全線
大阪府道195号線・国道26号線:大浜出入口 - 堺出入口(湾岸線 - 堺線 乗継)


首都高速シミュレーションのDVDというのもあり〼
詳しくはこちら


深夜にこのゲームをやってるとリアルさが増します。
そして深夜、ゲーム途中に近所のコンビニに夜食を買いに行くと、
パーキングエリアで休憩って感じでいいです♪
自宅で首都高バトルのゲームをやってると、自宅が戦場になるので、
近所のコンビニが休憩所になるという、逆転現象が起きます〜


首都高バトル01 真・首都高最終決戦



【特別編】詳しい首都高C1
【外回り】の走り方・超詳しく、超早く解る!
首都高速都心環状線・都環の走り方



【特別編】詳しい首都高C2
【内回り】の走り方・C2内回り完全解説!
首都高速中央環状線・中央環状の走り方


Posted at 2025/06/26 18:34:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年04月08日 イイね!

今後の米株で車購入計画

今後の米株で車購入計画今年の2月下旬から米株の下落が進んでました。
昨日はさらにブラックマンデーで大暴落。
某エコノミストの見解では今年の四半期から
上昇に転じるとか。

リーマンショックのときも
コロナショックのときも暴落の後は、
上昇に転じますがいつになるか。

米株で車購入計画も大きく揺れます〜
Posted at 2025/04/08 21:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年02月28日 イイね!

ライトスポーツカーの購入計画

ライトスポーツカーの購入計画

ライトスポーツカーの購入計画です。

サブ車として、ライトスポーツカーの
マツダ・ロードスターを購入しようと思っていました。

知人のロードスターに試乗させてもらったところ、
身長の関係で、頭は天井スレスレ、
脚はシートを最大限後ろにしても余りぎみで、
かなりキツイことがわかりました。

高身長の方はシート交換で座面を低くして対応されてるそうです。


<マツダ・ロードスターの候補理由>
・見た目が流線型でカッコイイ
・全長が4m以下でコンパクト
・車重が約1tでライトウエイト、ルーフが幌で低重心
・エンジンが1500ccと非力なのを変速操作で操る楽しさ
・ステップアップ式の6速ATで多段、マニュアル操作もできる
・一般道で普通にドライブしても楽しそう
・サブ車なら2シーターでもOK

ロードスターRF (リトラクタブル ファストバック)は、
車重が+100kg重い、ルーフが重く重心が高くなる、エンジンが2000cc。
でも、こっちもいいかも。


【特選レンタカーMAZDA ロードスター】身長何センチまで乗れるのー??



184cm/177cm/164cmの3人が実験
キャビンのスペースユーティリティをチェック
https://motor-fan.jp/mf/article/856/
Posted at 2025/02/28 22:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年01月24日 イイね!

ホンダのテクノロジー(モーターファン別冊)

ホンダのテクノロジー(モーターファン別冊)

ホンダのテクノロジー(モーターファン別冊)

自動車のみならずモーターサイクル、飛行機、発電機などのライフプロダクトまで
手がけるホンダは年間3000万基のパワーユニットを生産する文字通り
「世界一のパワートレーン・カンパニー」。

今回の特別編集本では、ホンダの研究開発を支える本田技術研究所の全面協力のもと、ホンダの自動車用エンジン、ハイブリッド技術、電気自動車、燃料電池の技術と戦略はもちろん、HondaJetや航空宇宙への挑戦、スーパーカブをはじめとするモーターサイクルのパワートレーン技術について、豊富な写真、図版を使って掘り下げます。
電動化時代の開発を支える風洞や鷹栖プルービンググランドの現地取材も敢行。
ホンダがこれからどんなわくわくするパワートレーンを作ってくれるのか。
どんな戦略なのか。ホンダファン、自動車ファン、アナリスト必読です。


これがHonda e: HEVの真実です



Posted at 2025/01/24 05:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年01月19日 イイね!

マツダのテクノロジー(モーターファン別冊)

マツダのテクノロジー(モーターファン別冊)

マツダのテクノロジー(モーターファン別冊)

マツダのSKYACTIVテクノロジー
SKYACTIV、i-ACTIVESENSE、魂動デザインと、
マツダの新しいクルマ造りのテクノロジー
この特別編集号では、マツダの技術陣が為し得た「モノ造り革新」への
数々のブレークスルーを詳細にひもとくとともに、
その技術陣を支えた生産現場、デザイン力についても徹底取材。
マツダの勢い、その源泉を探る。
マツダのクルマづくりはZoom ZoomとSKYACTIVである。


Introduction マツダの勢い

Chapter 1:
Powertrain SKYACTIVのパワートレーン
MAZDA FUTURE TECH COLUMN 1 SKYACTIV-CNG
MAZDA FUTURE TECH COLUMN 2 デミオEV

Chapter 2:
Transmission SKYACTIV-Drive 福野礼一郎の新車二番搾り
新型アクセラ・フルラインアップ

Chapter 3:
Body SKYACTIV-BODY

Chapter 4:
人馬一体論 SKYACTIV-CHASSIS
サスペンション・ウォッチング Special by 国政久郎 マツダ・アテンザ

Chapter 5:
Design 魂動デザインが生まれる場所

Chapter 6:
HMI 新型アクセラのHMI

Chapter 7:
Safety マツダの安全技術
MAZDA FUTURE TECH COLUMN 3
ITS&ASV SUPER CAR CHRONICLE
初代ユーノス・ロードスター(NA/1989)
時代を創ったライトウェイトスポーツ、初代ユーノス・ロードスターを解剖する。

その他、MAZDA Motorsports、エンジニアの道具箱、
もの創りの現場-マツダ防府工場-など盛りだくさんの内容でお届けします。


進化したi-ACTIV AWD


Posted at 2025/01/19 09:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 コンパクトカーなら一般道の走行でも スピード感があって楽しいです。 7速DCT デュアルクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MX/miniさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 15:49:07
感動したお話。(現代のおとぎ話か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 04:51:40
Amour Wagenさんのスズキ パレットSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 04:19:19

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation