• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo zzのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

舌磨き

舌磨き舌磨き

歯磨きのときに
舌も磨いてます〜


口臭(生理的口臭)の主な原因は、
舌についた汚れである舌苔(ぜったい)と
いわれています。


自分は物心ついたときから歯磨きのときに舌磨きしてました〜
舌磨きしないと歯磨き効果も半減らしいので。
なので虫歯になったことがないです。
なので歯医者に行ったこともないです。

硬さふつうの歯ブラシで歯も舌も磨いてます。
あまり磨きすぎも良くないとか聞きますが、
もう何十年も磨いてるので自分的には大丈夫です。

使っている歯磨き粉は、
アパガード・プレミオです。
芸能人は歯が命のCMの影響です。
次回はアパガード・セレナにしようかなと〜

コーヒーを飲んだあとはステインが気になるので、
水を飲んでます。


口臭ゼロのための舌ブラシの種類と使い方を解説!



気になるステインをしっかりケア。
アパガードセレナではれやか白い歯へ。


Posted at 2025/07/13 19:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2025年07月12日 イイね!

イギリス連邦王国

イギリス連邦王国イギリス連邦王国

イギリスの君主は
チャールズ3世

チャールズ3世は
カナダ、オーストラリア、
ジャマイカなどの君主でもあります。


イギリス連邦加盟国のうちの15か国のイギリス連邦王国が
イギリスの君主を自国の君主として戴く、個々の独立した主権国家です。

例えばチャールズ3世は、バハマで「バハマ国王」として、
カナダで「カナダ国王」として、ツバルで「ツバル国王」として、
それぞれ君臨する(君臨すれども統治せず)のであり、
いずれも決して「イギリス国王」としてではなく、
それぞれの独立国家の君主として君臨する。


コモンウェルス・レルム(Commonwealth realm)
コモンウェルス首長を兼ねるイギリスの君主を自国の君主として戴く、
個々の独立した主権国家を指す。
2022年の時点でいずれも
コモンウェルス・オブ・ネイションズ (イギリス連邦)の加盟国の15か国が
これに当たる。


Wikipediaより


君塚直隆「チャールズ国王の試練、英連邦王国から離脱する国々」
【#国際政治ch ダイジェスト】


Posted at 2025/07/12 21:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2025年07月07日 イイね!

エントロピーの増大

エントロピーの増大エントロピーの増大


先ず、エントロピーとは、
「無秩序な状態の度合い(=乱雑さ)」を
定量的に表す概念で、無秩序なほど高い値、
秩序が保たれているほど低い値になります。



そして、エントロピー増大の法則とは、
「物事は放っておくと乱雑・無秩序な方向に向かい、自発的に戻ることはない」
ということです。

・拡散した気体は元に戻らない
・常温に置かれた熱湯は冷めるが、冷めた水が熱湯に戻ることはない
・コーヒーにミルクを入れると自然に混ざるが、勝手に分かれることはない


コーヒーにミルクを入れたときに、
「エントロピーの増大が起きている」と言ってしまうー


エントロピー増大の法則/The Law of Increasing Entropy


Posted at 2025/07/07 18:30:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2025年07月04日 イイね!

電車の架線はジグザグ?

電車の架線はジグザグ?電車の架線はジグザグ?

電車が走る線路には、架線と呼ばれる電線が
中空に張られています。
(一部路線を除く)


これは、電車に電力を供給するための電線で、
沿線に設置された変電所とつながっています。

直線区間では、架線はまっすぐ(直線状)ではなく、
レールに対して左右にジグザグになるように張られています。

厳密に言うとこれには例外がありますが、
列車が高速で走る新幹線や、近年建設された鉄道では、
基本的に架線がジグザグに張られています。


これは、パンタグラフのすり板の摩耗を分散させるためです。
つまり、すり板がまんべんなくすり減るようにするために、
架線をジグザグに張っています。

架線が真っ直ぐ真ん中に張られてたら、
パンタグラフは真ん中だけすぐにすり減ってしまいます。


パンタグラフの仕組みと構造について分かりやすく解説!


Posted at 2025/07/04 20:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記
2025年06月23日 イイね!

ミシュランは自転車用タイヤもあり〼

ミシュランは自転車用タイヤもあり〼ミシュランは自転車用タイヤもあり〼

クルマのタイヤメーカーで
ブリヂストン、コンチネンタル、
ミシュランは有名ですが、
上記メーカーは自転車用タイヤも
リリースしてます♪

自分はパナレーサー派です♪



【ミシュラン パワーカップインプレ】
Posted at 2025/06/23 20:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | マメ知識 | 日記

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド (i-DCD) DCT/フロントデフのATF交換 2025 https://minkara.carview.co.jp/userid/3290363/car/2992111/8444283/note.aspx
何シテル?   11/23 11:07
kazoo zz です。 ホンダ フィットがメインカー。 スバル レガシィツーリングワゴンがサブカー。 オイル交換、タイヤ交換、パンク修理など、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フロントグリル塞ぎ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 07:52:02
ミラー型ドライブレコーダー取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:38:33
やっこ氏さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:44:12

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation