• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo zzのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

小比類巻かほる - Hold On Me

小比類巻かほる - Hold On Me

小比類巻かほる - Hold On Me

届けたいメロディ、形のない贈りものって感じ

Posted at 2025/06/14 19:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の音楽 | 日記
2025年06月14日 イイね!

米空母の名前はカッコイイ

米空母の名前はカッコイイ米空母の名前はカッコイイ


これは会社の先輩の言葉です。






10数年前の会話…

自分「横須賀港に米空母が帰ってきたから厚木基地がうるさいですねー」
(当時、米空母が母港の横須賀に入港中、艦載機は厚木基地に配備されてた)
(2025年現在、横須賀入港空母の艦載機は山口県岩国基地に配備される)

先輩「今の横須賀の米空母ってなんだっけ?」
自分「ジョージ・ワシントンですね〜」
(2025年現在はロナルド・レーガンに代わり、ジョージ・ワシントンが再配備)

先輩「ニミッツ級空母だよな」
自分「ですね〜、米空母って歴代大統領とかの名前でカッコイイですね〜」

先輩「そうなんだよ、米空母の名前はカッコイイんだよ〜」
自分「もし日本が空母を造ったら名前は何ですかね〜」

先輩「空母・菅直○とか、空母・鳩山由紀○だな〜」
自分「えっと〜、それはカッコイイと言えばいいんですか〜」


ニミッツ級航空母艦(Nimitz-class aircraft carrier)
アメリカ海軍の原子力空母の艦級。
世界で初めて量産された原子力空母であり、
世界最大級・史上最大級の軍艦としても知られる。
一番艦はチェスター・ニミッツ海軍元帥に因む。
2001年度計画による「ジョージ・H・W・ブッシュ」に至るまで、
計10隻が建造された。
「ジェラルド・R・フォード」以降は、ジェラルド・R・フォード級航空母艦。
先行するニミッツ級と船体規模は同程度だが、新技術を全面的に導入した
新設計艦となっている。
ネームシップの艦名は、第38代アメリカ合衆国大統領の
ジェラルド・R・フォードに由来する。

ニミッツ(CVAN/CVN-68 Nimitz) 1975年就役
ドワイト・D・アイゼンハワー(CVN-69 Dwight D. Eisenhower) 1977年就役
カール・ヴィンソン(CVN-70 Carl Vinson) 1982年就役
セオドア・ルーズベルト(CVN-71 Theodore Roosevelt) 1986年就役
エイブラハム・リンカーン(CVN-72 Abraham Lincoln) 1989年就役
ジョージ・ワシントン(CVN-73 George Washington) 1992年就役
ジョン・C・ステニス(CVN-74 John C. Stennis) 1995年就役
ハリー・S・トルーマン(CVN-75 Harry S. Truman) 1998年就役
ロナルド・レーガン(CVN-76 Ronald Reagan) 2003年就役
ジョージ・H・W・ブッシュ(CVN-77 George H. W. Bush) 2009年就役
ジェラルド・R・フォード(CVN-78 Gerald R. Ford)2017年就役
ジョン・F・ケネディ(CVN-79 John F. Kennedy) 2025年就役予定


アメリカ海軍とカナダ海軍で空母を表す船体分類記号としては、
「CV」が用いられる。
1文字目の「C」は"Carrier"とする説もあるが、アメリカ海軍の
公式webサイトでは、もともと巡洋艦の種別から派生したことから
"Cruiser"の頭文字をとったものとしている。
また2文字目の「V」はVesselの頭文字ではなく、艦上機の主翼を
模した象形文字から「V」になったらしい。
在来動力艦はCV、核動力艦はCVN。
ニミッツ級、フォード級の空母はすべてCVN。


F-35戦闘機を乗せて10年ぶりに横須賀へ!
【原子力空母ジョージ・ワシントン配備】アメリカ海軍



厚木基地 戦闘機近い! 
少年サッカー試合と戦闘機と神奈中バス 日常と近い・・・


Posted at 2025/06/14 17:13:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 言葉、名言、迷言 | 日記
2025年06月14日 イイね!

クソはいいけど、ばばぁは嫌だよ〜

クソはいいけど、ばばぁは嫌だよ〜クソはいいけど、ばばぁは嫌だよ〜


これは「北大路欣也がベビーカーのおじさん⁈」、
「あの野郎、可愛がってくれんじゃねぇか」で
登場した職場の後輩B子ちゃんの言葉です。


誘導尋問に引っかかってしまった、
日本語ペラペラのアメリカ人B子ちゃん…


B子「先輩〜、同僚のあいつとケンカして、クソばばぁって言われた〜」
自分「クソはいいけど、ばばぁは嫌だよなぁ〜w」

B子「そうだよー、ばばぁは嫌だよ〜」

そしたら周囲から
「クソはいいんだ〜♪」


それからしばらく、B子ちゃんはみんなから
「おい、クソ♪」って呼ばれたのでした〜

外人さんにも
ブラック企業パワハラ全快バリバリです〜


【日本人は天才】日本語が難しい理由はこれです!! 
#英語 #英語学習 #外国人の反応 #language #shorts


Posted at 2025/06/14 02:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 言葉、名言、迷言 | 日記

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 ホンダ フィットがメインカー。 まったりドライブのときは、スバル レガシィツーリングワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラー型ドライブレコーダー取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:38:33
やっこ氏さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:44:12
cosmic afroさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:21:34

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation