• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

2009モーターショー

2009モーターショー 今日は、2009東京モーターショーに行ってきました^^。

今回は、前評判がよろしく無いので、正直お目当てのクルマが1台しか無いので、行くかどうか迷っていたのですが、会社を辞めた先輩から前日の夜に、行かない?とのお誘いを受けたので行ってきました。

さて、朝早く先輩にお迎えに来て頂き、そこからは私の運転で幕張へ。
多少渋滞に巻き込まれながらも、開場前に到着。

・・・・・駐車場にクルマが全然いないですねぇ~
↑こんなに、駐車場がガラガラなのは、初めてみますねぇ・・・。
やっぱ、人気無し?

で、チケットを買って入場したものの・・・・。
上から見て即思ったのは、ウワッ、ガラガラじゃ~ん。
なんかオートサロンの方が、密度が高いかも....。

で、まずは手前にある部品メーカーブースから。
ウロウロしながら、なんもないなぁなんて思っていたら、とあるメーカーのブースにこんなのが隠れてました(笑)



↑LF-A レースカー
片隅にひっそりと居ました(笑)

ある程度見たので、次へ。
今度は、何やら歴代のカーオブザイヤーのクルマが展示してある様なので、そこをぐるりと

いやぁ~、懐かしいクルマが居ましたよ~

↑初代ソアラ&MR-2(MZ10とAW11かな)

しかも、ほぼ新車状態。
メーカーの保存用なんでしょうけど、綺麗でしたねぇ~。

で、今度は数少ない輸入車の所へ。
ロータスですね^^。
こちらは、知り合いが居るので声を掛けて中に入れてもらっちゃったりして^^/。

そこで、まずは見せてもらったのが・・・コレ↓



エキシージ ステルス&エリーゼRの二台。
色々と変更点を聞いたりしてと・・・思いっきり一般の方の撮影を邪魔してたりして(汗)
しかしまぁ、つや消しだと迫力がありますねぇ~。
傷とかも大変そうですなぁ~。

このステルス、まだ日本には入ってくるか判らないクルマだそうで、もう見れないかも。
ついでに、室内も撮影させてもらっちゃいました(笑)



カーボンのシートにその他諸々カーボンだらけ~
ただでさえ軽いのに、更に軽量化とは・・・・ステキ♪
ただ、シートは背中が痛いそうです(汗)

で、そのままブース裏でお喋り&コーヒータイム^^。
え~、かな~り長い時間を話しておりました(苦笑)
あまり長く居ると、他が見れないので最後に、エボラを見せてもらう事に。



全然街中で見ないなぁ~なんて思っていたら・・・・実は、まだこのクルマともう1台の計2台しか、まだ来てないそうで、室内の画像は結構貴重だったかも。
でも、実車をみたら結構良い感じでしたねぇ~>まぁ、オイラには手がでませんがねぇ~

そして、最後に本日のお目当てであるトヨタブースへ。
そう、今日はFT-86を見たかったんです^^。

ウロウロ探していたら、ありました♪FT-86です・・・・・。
て、何やらイベントの真っ最中・・・・人だかりで全くみえましぇ~ん(汗)
とりあえず、隣のレクサスブースに行ったら、↓LF-Aが(笑)
すっかり忘れてました~。



先程見たレースカーとは違い、こちらは市販バージョンらしく大分形が違います。
う~ん、これが3500万オーバーですかぁ~だれが買うんですかねぇ~

で、暫く時間を置いて人が少なくなったところで、お目当てのFT-86をパシャリ^^。



写真やCGでしか見てなかったんですが、実車を見たら・・・うん、結構良いじゃないですか♪
ボディサイズもいい感じですしねぇ~、後は市販版がどんな感じになるかですねぇ~。
もうチョット期待して待つ事にしましょうかねぇ。
願わくば、販売価格が安めだと嬉しいかも^^。
さてさて、どうなることやら。

で、本日の目的は達成~。
後は帰るだけ~。
そしたら、またふと見つけてしまいました(笑)
某タイヤメーカーのブースにこんなクルマが・・・・。

↓ガヤルド LP550-2 ですねぇ。

限定車が意外なところに(笑)
レアなクルマだとは、皆さん気が付いて無い様でした(苦笑)

とまぁ、何かとある意味話題なモーターショーでしたが・・・・。
私には、見るところが殆どありませんでした~(笑)
まぁ、FT-86が見てたので良いとしましょうかね。



ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/11/02 22:05:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

INTAKE tuning
hirom1980さん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

"MASTERPIECE"林道走行 ...
FROGMAN_Gさん

「東海道新幹線」 その2
lb5/////。さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

ランドクルーザー70系 チェックパ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年11月2日 23:45
あらっ!アッシも今日行って来たんですがね~
お会いしませんでした。(^^;

カーオブザイヤー?懐かしく拝見しました。(笑)

ロータスステルス格好よかったッス!
コメントへの返答
2009年11月3日 19:54
ありゃ?ニアミスしてかも知れませんねぇ~(笑)

確かに、我々も一番盛り上がったのがカーオブザイヤーのところかも(笑)

エキシージステルス・・・実は、日本だけの名前なんですって~^^。標章の問題だそうで・・・。
2009年11月3日 9:20
カーオブザイヤー30年史でしたっけ? それが会場のメインにある時点で、もう今回のショーはダメだと思いました(笑) ソアラは未だに独特な威圧感がありましたよね♪ 

FT-86は200万台で発売して欲しいです!が、無理でしょうね。。パッと観で大径ホイールにブレーキ、ムダに豪華な内装。300後半から400万くらいしそうです。タイヤなんて15インチでインパネなんて電球仕様でいいのに(爆)
コメントへの返答
2009年11月3日 20:03
>カーオブザイヤー30年史・・・
確かに(笑)
ショーで過去を振り返ったら終わりですよねぇ~(笑)
ソアラって、昔からインパクトがありましたよねぇ。
それは、今現在も変わらずて感じですね^^。

>FT-86
正直、マジに購入を考えているので、300前後にならないかなぁ~なんて思ってます(笑)
内装はそれなりで良いので、走りの部分だけまともにしてのが、希望ですね^^/
2009年11月3日 16:26
私がTMSを見たのは、まだ晴海で初代レパードが発表された年です(笑)

takeサンと一緒に行けば楽しそうだなぁ〜♪
コメントへの返答
2009年11月3日 20:08
いやぁ~実は、この仕事に就くまでは、小学生の頃に一度行ったきりだったんですよねぇ~。

確かに、オイラと行くとVIPな気分と見られる側の気分が味わえるかも知れないっすねぇ(笑)
自分は全然VIPでも何でも無いのにね(爆)
2009年11月4日 0:26
10年位前までは結構行ってたけど最早興味は皆無ですね<TMS
FT-86は意外に軽いらしいのと、価格も抑え目が目標みたいですが、どうにも...。
まぁ買ったら乗せてください(笑)<先は長いな
コメントへの返答
2009年11月4日 22:05
正直言うと、クルマを見に行くと云うよりも、挨拶回り&ブース内でお茶のみというのが最大の目的かも(笑)

なんか現代のクルマが欲しいので、今のところFT-86が最有力候補です。
なので、出来がいいといいなぁ~^^。
値段も安いといいなぁ~。
まぁ、他のメーカーのRX-○とか復活の話があるシ○ビアとかになる可能性もありますが・・・・。

<買ったら乗せて下さい
いえいえ、あなたは強制的に乗せるメンツの一人に入ってますがな(笑)

プロフィール

「流石に、やほーだと見つかるのか……w」
何シテル?   10/24 23:37
車が好きで整備を仕事としてから、はや10数年・・・ 気が付けば... FF,FF+4WD,FR,FR+4WD,MR,MR+4WD,RR,RR+4WDに2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:44:14
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 21:11:44
トヨタ(純正) エレクトリックパワーステアリングモータシャフトダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:37:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在メインで乗っている車です。 DR30でスカイラインに憧れ、新車で手に入れた車です。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
偶然が重なり乗り換えとなりましたw
トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクに代わり新たにやってきました86ですw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
突然所有する事になったトレノです。 実は、”トヨタレビン&トレノマガジン”のデモカーだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation