• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月14日

ボルト祭り開催w

さて、久方ぶりの晴れの休日なので、86の洗車とボルト祭りを決行しますw

いまや定番のアプライドCから採用のFメンバーボルト&リヤショックボルトとネットで見かけたBRZ tsのリヤメンバーボルト&カラーの交換、ついでにFフードのインシュレーターも交換しちゃいます。

まぁ、ボルト自体は結構前に手に入れてたのですが・・・天候不順の為、クルマを動かす気にならず今に至るとww

という事で、まずは4輪ジャッキアップ↓


今回は前後メンバー関連な部分もあるので、あえて4輪ともあげました。
ついでにホイールも外して裏側を洗おうかと・・・w

で、ここでちょっと関係ない画像を・・・


つい最近某所でジャッキアップしたクルマで痛ましい事故があったので、もう一度おさらいを・・・。
ウマをよく使うと思いますけど、掛ける向きがあるのは、皆さん熟知してるとは思いますが。。。
これ、向きを間違えると、倒れる場合があります。

あと掛ける場所ですが、よくボディのメンバーに掛けますが、私はサイドシルのジャッキポイントに掛ける様にしています。
整備マニュアルでは、メンバー部分も指定されてますが、リフトとか高さが微調整できる台が付いてるものなら良いのですが、ウマだと高さが合わない事が多々あるので、あえてサイドシルで掛ける様にしています。

これでも、リフトで上げた時に外れる事がありましたしねぇ・・・苦笑。

で、ウマにかけた処で、アンダーカバーと再度のカバーを外すと↓


フロントサスメンバーボルトとご対面w
後はコイツを交換するだけですw
メンバーの位置がずれない様に1本ずつ交換します。

・・・・なんてお手軽なww
これで、アプライドCと同じになるとはww

一応、定番な画像ですが、新旧比較↓


次に、リヤショックボルトも交換します↓


こちらも、簡単交換するだけ~

で、新旧比較↓


ココは取り敢えず、借り止めのままにしますw


ここで、同時作業のBRZ tsのリヤメンバーボルトの交換に移ります↓


まずは、部品の検証から。
元ネタの方の処でも書かれているのですが、どうも部品の構成とかがイマイチ判らないらしいので、今まで培っていた元メカの経験から、検証します。

問題なのは、あえて裏返して部番を隠してるカラーの取り付け位置。
元ネタの方の処では、tsはメンバーの部品番号も違うらしいと書かれているが・・・。

う~ん、今までR33とかでリヤメンバーを交換する際にイロイロ調べたりしたのですが・・・。
基本的に、サスのジオメトリーやメンバーのたわみ等の問題から、設計をし直す事はまず無いので、恐らく部番が違うのは、最初からメンバーのブッシュがSTiのモノが入ってるからと推測。

だとすると、ノーマルメンバーでもブッシュの打ち替えが可能なので、サイズ的には問題は無いと判断。

まぁ、実際メンバーサポートの穴の方がブッシュのインナーより細いので、問題は無かったんですけどw
後は、長さの問題は、純正のボルトを外した際に奥行を測ったら、全く問題無かったので、コレもOK。

最後に、問題のカラーは、寸法などから入れる場所と役目は判ったけど、確定ではないので、画像と取付に関しては、非公開が良さそうかな~。

まぁ、あくまで全部推論なんですけどねぇ~。

取り敢えず、今後メンバーリジットカラーを入れるまで、様子見ですかな~。

という事で、メンバーボルトも交換した段階で、タイヤを付けて最終締め付け↓


”1Gもどき”で締め付けますw
本当はオンボードリフトでアライメントみたいにして締めたいのですが・・・苦笑

ちなみに、この状態で1G締めと言えませんww

そんでもって、今回までのボルト祭りで交換したボルトはこんだけ↓


意外とありますww

後は、ウマからクルマを下して、ホイールナットを締め付けて終了。

ついでに、注文してたFインシュレーターも交換します↓


ちょこっとだけ、大きくなってますw。
まぁ、最初見た時、なんでここまでケチってるんだと思っていたので、満足ですww

後は、洗車して終了と。

ちょっと、午後はDラー廻りをしなければならなかったので、午前中からやってたんですが・・・
いや・・・結構疲れましたw

めんどくさがって、低い状態で作業してたので、体勢が辛かった・・・。
という事で、交換後のインプレッションは適当なので、省略~。

まぁ、変わったと思うけど、プラシボ的な感じはあるかな~。
ちょっと、負荷がかかる走りじゃないと判らない様な感はあるなぁ・・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/14 22:55:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鯖の季節?🌻🍉
katsu52さん

この日は②。
.ξさん

今日は3台洗車(;´Д`)
zx11momoさん

AI兵器が戦場に…🪖
伯父貴さん

藤井聡太八冠
avot-kunさん

19時ごろ、突然のDM。。。
ジョーズ(つかさファミリー)さん

この記事へのコメント

2014年6月16日 9:22
兄弟車、BZRのSTI部品が
使えるのは良いですね。

部品の種類も多くて、
弄りがいがありますね。
コメントへの返答
2014年6月16日 21:40
ん~、今回はメーカーが手を抜いた処??て感じですね~w。

部品の多さは助かりますね・・・。
ただ、下手に弄ると・・・イマイチになる可能性もあるので、難しいところですねw
2014年6月16日 22:24
まさしくボルト祭りw

私も毎回足回りの締め付けは1Gモドキです(笑)
コメントへの返答
2014年6月17日 22:31
ちりも積もれば何とやらw

なんですが、ボルトが大きいモノが多いので、チリでは無いのですが・・・笑

1G締めが出来る設備が欲しいですねぇ~(笑)

プロフィール

「流石に、やほーだと見つかるのか……w」
何シテル?   10/24 23:37
車が好きで整備を仕事としてから、はや10数年・・・ 気が付けば... FF,FF+4WD,FR,FR+4WD,MR,MR+4WD,RR,RR+4WDに2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:44:14
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 21:11:44
トヨタ(純正) エレクトリックパワーステアリングモータシャフトダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:37:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在メインで乗っている車です。 DR30でスカイラインに憧れ、新車で手に入れた車です。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
偶然が重なり乗り換えとなりましたw
トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクに代わり新たにやってきました86ですw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
突然所有する事になったトレノです。 実は、”トヨタレビン&トレノマガジン”のデモカーだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation