• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rb-takeのブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

発注完了~

発注完了~昨日、車検に出してきた青ハチ・・・・
その場の勢いで交換する事にした、ラジエター。
本日発注してみました。

さて、当然ながら交換するに当たって、幾つかの選択があるわけですが・・・・
まずは容量・・・1600NAとは云えども、ピストンまで替わってるチューンドエンジンなので当然2層以上を選択。
後は、材質・・・ボンネットにエア抜きはついてるし、最近では街中走行が大半なので真鍮製ですな。

という事で、結果”真鍮2層”でいいだろうと。

そんでもって、後はどこのを買うか・・・ですが。
確かにNET販売は多少安いが、在庫とか納期が不明。
有名メーカーもあるが、品質も??のものも。

で・・・・結局、いつもの如くコネを使用(笑)

今回は、つい先日取材でお邪魔した京都の「カーランド」さんのオリジナル品をば。
専門店で品質のよい物を扱っているので、安心選択。
しかも、コネでお安くしていただいちゃいました。

「社長、ありがとうございます~」
さてと、とりあえずこれで部品の発注は完了。
追加が必要になるかは、まだまだわかりません(苦笑)
Posted at 2010/10/05 16:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2010年10月04日 イイね!

意外と今回も長くなりそうかな・・・

本日、青ハチを車検に出してきました・・・・。
出したところは、お友達の工場。

まぁ、今回はそんなにトラブルにはならないと思ってたのですが・・・・その場で、追加作業を幾つか勢いで決めてきちゃいました(苦笑)

当初は、部品だけ頼もうかと思っていたのですが、車検の際に引っかかるとイヤなので、ヒーターホースとファストアイドルの部品を交換を依頼。

で・・・・そのまま、二人でホースの取り付け位置とかを見ていたら・・・・。

俺:「クーラント殆ど出ない、コレ・・・」

友:「だね・・・」

俺:「それならば・・・」

と、ついでにウォーターポンプ&ラジエター交換まで逝く事に急遽決定(爆)
まぁ、元々ラジエターもそろそろやばいと云われていたし、ウォーポンも交換したことが無い・・・。
いい機会なので、やってしまおうかと(笑)

他にも、一点気になるところはあったけど、それはラインに行ってから決めようと云う事にしてきた。

で・・・帰りにお土産を大量にね。
まずは、コレ↓

ステッカーの大群^^。
中央の大きなのは、FSWのレースでの公認ステッカーなので、キルスイッチとかのマーキング用
あと右にある”TRD”のエンブレムは、昔MR-2ベースの「TRD 2000GT」に貼られてたモノだそうで・・・

後は、こんなのも

ホーンボタンっすね~。
これも、マニア垂涎のモノらしい。
前に、友達がオクに出したら結構いい値が付いたらしい・・・。
帰ってきたら、付け替えようかな(笑)

それと、こんなのもね

これも、実はある意味レアなモノです・・・
何でかというと、下側のステッカー何かが抜けてます(笑)
ちなみに、これ両方とも新品無開封です。
さてなんでしょう~(笑)

とまぁ、予想外のお土産を貰いつつ、さてさてクルマが帰ってくるのは何時の日やら(爆)
Posted at 2010/10/04 20:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2010年10月03日 イイね!

下準備終了~。

さて本日は、予定通り青ハチの車検の為の下準備をね(笑)

古い車に乗ってると、昔はOKだったのに最新のクルマのお陰でNGになったりという部分が結構出来てくるもんです・・・。
ということで、そこら辺の対策をば・・・・。

まずは・・・

トランクをスペアの羽なしのモノに交換。

元々、ウチの86は純正リヤスポ付きのクルマだったのが、6年間の休眠時代に紛失。
で・・・製作当初はカーボンのモノを頂ける予定だったのが、話が流れてアルミテープで穴を塞いでたんですが・・・。

いい加減見た目が良くないし、”プスッと”穴を空けられたらトランクは水浸し・・・
なので、某イー○トベアのスポイラーを付けたんですが、接着で付けられてしまいましてねぇ(苦笑)
そんでもって、車検の際にトラブルがありまして、それ以降安全策で、羽無しトランクに交換してたりして・・・。

次は、ボンピンね。
ハイ、コノ通り↓


正しく穴あきボンネット・・・・違う???
これも、以前はOKだったのに、最近のクルマでボンネットの衝撃吸収が義務になった時に、オマケでNGになったので、とりあえず撤去。

実のところ、ウチの86のは"j.blood"製で、ノーマルキャッチ対応品・・・・ということで、ボンピンは必要無しなんですが、念の為付けていたんです。

まぁ、このまま無くても良いのですが、穴がもう開いているので、今後フラットタイプに交換予定。

後は、大丈夫なんですが、一応念の為、A/F計のセンサーを外して、栓をしときます。
こんな風に↓


カプラーはそのままにしときます。
どうせ、すぐ付けるし(笑)

で、こちらが暫しお休みの予定の部品さん達


さてと、後はお友達のお店にもって行くだけ。
今回は、すぐに戻ってくるに違いない・・・・ハズ(汗)
Posted at 2010/10/03 22:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2010年10月02日 イイね!

記念撮影?

さてと、そろそろ青ハチを車検に出さなければいけないので、車検仕様にする前にちょこっとお出かけ&写真撮影をば。

今回は、ECUをパワーFCに替えてるので、排ガスは問題ないはず・・・なんですが
ちょこっとまたデータを弄ってみたりして(苦笑)

ついでに、駄目な部品の特定とかしてみたり。

で・・・ついでに、明るいところで記念撮影(笑)
今回の車検で若干仕様が変わる可能性があるので、ついでにね~

撮影場所は、某公園にて
こんな風に撮ってみたり・・・

後ろから撮ってみたり・・・


後は、こんなん・・・

ちなみに、↑コノ画像のみ若干の加工してます。

さぁ、どこでしょう~?
ヒント:ボディの傷(さび)を隠してます。

とまぁ、他愛のない事をしたのち、暗くなる前に帰宅~。
で、その道筋のことですが・・・
某埼玉県のとある駅の近くで信号待ちをしてたら、何やら左前にいるお子ちゃまが騒いでる???

どうも、オイラのクルマを見て興奮している様で・・・
何か指までさしてるし、窓全開なので、大体の会話は聞こえてるんですが、86をみて喜んでるみたい
母親の方も、86は知ってるみたい

挙句の果てには、母親が携帯で写真まで撮り出すし~(笑)

某マンガの影響なのか~(爆)

とっくに信号は変わってるのだが、一応気を使ってギリギリまで動かないでみたりして~
でその後は、急発進&爆音は、子供の教育上良くないので、ジェントルに走り去ってみたりして(笑)

最後の最後で、意外な記念撮影が待ってました・・・・。
Posted at 2010/10/02 21:21:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「流石に、やほーだと見つかるのか……w」
何シテル?   10/24 23:37
車が好きで整備を仕事としてから、はや10数年・・・ 気が付けば... FF,FF+4WD,FR,FR+4WD,MR,MR+4WD,RR,RR+4WDに2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3 4 567 89
101112 13141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:44:14
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 21:11:44
トヨタ(純正) エレクトリックパワーステアリングモータシャフトダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:37:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在メインで乗っている車です。 DR30でスカイラインに憧れ、新車で手に入れた車です。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
偶然が重なり乗り換えとなりましたw
トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクに代わり新たにやってきました86ですw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
突然所有する事になったトレノです。 実は、”トヨタレビン&トレノマガジン”のデモカーだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation