• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2111道路のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

非対称

非対称「紙にクルマの絵を描いてください」と言われたら、一般的には四輪の乗用車をイメージすると思います。私の場合、ボンネットとトランクとキャビンが独立した3BOXセダンの形状を描くことでしょう。おそらくトップ写真のステッカーのような感じに。このステッカーをお手本に息子にチャレンジさせてみたところ、まともに線を描くことはできなかったものの、なんとなく円を描こうとする姿勢は見せてくれました。やはりタイヤが大好きなんだなと感じました。



ふと我がGKインプレッサの実車を写真でじっくり見てみました。



撮影場所は違いますが、自分の車を左右同時に見るのは貴重な機会かも?紙にクルマを描く時は無意識のうちに左前向きで描くのに、いざ自分の車を写真で見ると右前向きのほうが親しみ湧いてきます。運転席に乗り込む時、息子を乗せ降ろしする時、給油する時、右側のほうが圧倒的に見慣れているからです。足元のホイールを見ても、4本同じデザインなのに右側のほうがしっくりくる感じがします。重さに定評のあるSAAの純正ホイールですが、渦巻形状のホイールって最近色んな車で見かけるようになった気がします。



話は変わり、近所でちょっと変わったプリウスを見かけました。一見すると普通のプリウスなのですが、足元に目をやると、前後で異なるホイール+タイヤを履かせているのが分かりました。タイヤをよく見ると、前輪はスタッドレスタイヤ、後輪はノーマルタイヤのようでした。このプリウスがFFだとしても、前輪だけスタッドレスというのは初めて見ました。パンクしたか何かで一時的にこのような状態になっているのかもしれませんが、真相はいかに・・・?


Posted at 2025/02/15 18:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | クルマ
2025年02月01日 イイね!

バンパー修理

バンパー修理ある日のこと、自宅の掃除機が突然動かなくなったと妻から連絡がありました。同じところでクルクル回り続け、やがてエラーメッセージを発して停止してしまうという症状でした。ネットの情報によると、バンパー内部にゴミが溜まっている、バンパーの遊びが硬くなってしまっている等々、バンパーの異常であることは間違いなさそう。メーカーが公開している対処法を試すも改善されず。5年保証の有効期間内だったため、販売店に丸投げしました。


バンパーについては分解清掃と組み直し、それと絡まり検知センサーなるものが正しく機能していなかったらしく、車輪を一部交換となりました。自己負担額はゼロでした。家電で保証が役に立ったのはこれが多分初めてです。



バンパーといえば、街中で見かけるクルマのバンパーにはセンサーが埋め込まれているのが当たり前になってきましたね。我がインプレッサGKにもリヤバンパーにソナーセンサーが標準装備されています。



後退時にぶつけないための御守りみたいなものですが、もしセンサーが壊れてしまって修理をお願いしたら、高額な費用を請求されてしまうのでしょうか。今時のバンパーは単なる樹脂パーツではなく、繊細な精密機器として向き合って行かなければならないようです。


Posted at 2025/02/01 17:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

クルマはセダンが最も好きです。富士重時代の軽自動車からレガシィまで、スバル車全般に興味があり、レアな車種やレアなグレードなどにも関心があります。 ハンドル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

EyeSightエラー(長文) 
カテゴリ:参考書
2025/02/24 18:11:33
道交法改悪の極み 
カテゴリ:参考書
2023/08/08 06:54:29
~雑記~パーキングパーミット等~ 
カテゴリ:参考書
2021/11/16 06:47:21

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
インプレッサ2号機。 悔しくも手放すことになったGEの生まれ変わりです。色もグレードも ...
スバル インプレッサ アネシス スバル インプレッサ アネシス
インプレッサ初号機。 過給機なし、非STIのマイナーモデルですが、AWDセダンによる走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation