• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2025年06月03日 イイね!

NR-222JHいじり始め

勤め先の送迎用FIT2ndでTVが見られるようにという要望があり、物色して結構出ているNR-222JHに目星。グレイス用パネル装着もあるので、これを落札すればパネルの下半分をこっちで使えるかな、という目論見でしたが、TVチューナとの配線やETCも必須でしょ、ということでそれらがほぼ揃っていてさらに ...
続きを読む
Posted at 2025/06/03 02:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2025年04月12日 イイね!

S110V アンテナ線隠し

S110V アンテナ線隠し
TVチューナのフィルムアンテナが視界に入るのはやむを得ないものの、アンテナ線やドライブレコーダの電源線が窓の周辺を這うのはあまり見た目が良くないので立ち寄った工務店でニューエフモールのシール無しが処分価格で出てたので0号を所望。 採寸してなかったのでとりあえず1mを2本。 白とミルキー。 現地で合 ...
続きを読む
Posted at 2025/04/12 18:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年02月27日 イイね!

S110Pのダッシュボード外し

フィルムアンテナの貼り付けが済んで、今度はアンテナ線のコンタクト部の貼り付け…の前に、アンテナ線の引き回しをすっきりさせたく、ダッシュボードを外すのに挑戦。 1回目は下の方にあるボルト類まで外す時間がなく見送り。 2回目は空調パネルの最後の1本が外せなく見送り。 3回目はシャフトドライブを固定する ...
続きを読む
Posted at 2025/02/27 03:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月05日 イイね!

S110PにナビとTVチューナを付けて気付いたこと

S110PにナビとTVチューナを付けて気付いたこと
勤め先のハイゼットのかなり古い(S110P、EF-NS)仕様に、ただで貰ったというDVDナビを付けてくれと依頼され、チューナを格納する場所を探して見つけたのがエホバレーター(熱交換器)のダクトの上。 チューナの角にはクッションテープを貼って周囲の保護を図ってあるけど、気になるのは右上に見える青いコ ...
続きを読む
Posted at 2025/02/05 23:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年12月16日 イイね!

さよなら、ZE1

さよなら、ZE1
11月の1ヶ月前点検に出したらリアのアクスルが劣化してて、交換部品も払拭してるから乗り換えをお勧めされてしまい、近くの酒々井ホンダでグレイス後期LXを見て即決。今年に入りIMA点灯が5回以上発生し、年齢的にもACC、LKASが欲しくなったのもあります。 写真は11月連休明けの大阪帰りに中央道を使 ...
続きを読む
Posted at 2024/12/16 01:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月09日 イイね!

ドアロックモーター交換

25年近くも走らせてるとあちこちガタが出て来るのは常というもので、運転席のドアロックの掛かりが弱くなってきて半年。 外の香害に難儀しつつ、そろそろやる気を少しずつでも回復せにゃ、と調査。 アクチェーター部の出品も目にしながら、モーターだけ取り替えればいいよ、な記事。パーツ番号も一緒のS2000のみ ...
続きを読む
Posted at 2024/06/09 03:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年02月09日 イイね!

DRL代わりの補助灯の厚みについて

DRL代わりの補助灯の厚みについて
手元に17cmの長さのCOB LEDがいくつかあり、厚さは防水加工に熱収縮チューブを被せて2.5mm~3mmほど。明るさはそれほど強くない(多分)のでDRL代わりの補助灯として使えそう。 メーカー純正のナンバープレートステーのおかげでナンバープレートが手前に2~3cmほど出っ張ってる格好になるけど ...
続きを読む
Posted at 2023/02/09 00:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年12月17日 イイね!

車検終了

通常の車検+2年分の点検料金先払い+SRSエアバッグの交換で25万円ちょい。 エアバッグを交換してチェックランプが消えるようになり、車検を済まして戻ってくる途中で点灯してしまったものの、リセットで現在は消灯。 また点灯してしまうかもしれないので、SRSコンピュータ部分も中古を発注していて後から交換 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/17 16:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月21日 イイね!

車検も近いのに

エアコンパネルの照明が一部切れかけたのに合わせてLED化、ついでにルーム灯も電球色LED化、とやってたらSRS警告灯が点灯。 エアバッグのコネクタを抜き差ししたりバッテリーを補充電したりLED灯を白熱灯に戻したりしてのSRS警告灯のリセットを繰り返しても点灯が解消しないのでディーラーに持っていった ...
続きを読む
Posted at 2022/11/21 22:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年06月07日 イイね!

ナイロン66を削って1週間

ドリンクホルダーは手で引き出すより、押したら勝手に出て来る方が左肩を変に動かさずに済むよなあ、と最寄りの解体屋さんからもう1つ落札。動力源は意外にもぜんまいバネ。 まずは車両取付部。ブレーキレバートリムを外したら後ろ寄りにボルトの先端が4箇所。ここにアングル材を共締めして、アームレスト側はタップで ...
続きを読む
Posted at 2022/06/07 02:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09
LA350Sにステリモを!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 11:30:24

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation