• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

オートクルーズ調整 ワイヤー引き込み癖が判明

スイッチパネルにキャンセルスイッチを追加して、ブレーキペダルスイッチのコールド線にもダイオード入りに付け直す際、ちょいアクセルペダル回りの動きを見たら、押し込むとクルーズワイヤーのタイコが引っ掛け金具に同期しない。ここまでは想定してたけど、ペダルを戻して見ると引っ掛け金具がワイヤー部分を引っ掛けて引っ張ってしまう。
あー、それで最初のSETの時になかなか反応しなかったのは、その引っ張り出されてしまった分を戻すのに時間が掛かっていたということか。ナイロンワッシャーを噛ませてタイコが引っ掛け金具と同調するように修正。もしかしたら設置位置をもう少し下げるかも。

今度はステアリングスイッチの実装計画。
・オデッセイ/アコードのステアリングスイッチをほぼ流用。クルーズ用の配線を12V通電型に変更。
・13ピンコネクタをそのまま流用するのでオデッセイRB以降/エリシオンのスパイラルケーブルユニットを流用。エアバッグ4線+9線。
・13ピンのオス側のピンは8ピン+4ピンあり、コネクタ線を3本追加。

フリード用スパイラルケーブルユニットだと18ピンもあり、しかも両側に18ピンコネクタ付きというのが結構出品されててお得だけど、軸の部分がちょっと判らないもので、ステアリングそのものがポン付けできたアコード/オデッセイ用で確実な方を選択という次第。

問題は車体側の4ピンコネクタ。スパイラルケーブルユニット側は1.5x10x0.6のプレス成形的なもので単品としてはちょっと見当たらないんだよね。0.5厚の真鍮板を切り出して代用かしらん。エアバッグ用は4線なので、2線を+12VとGNDに割り当てる?(万が一のショートの心配を考えると配線なしと+12Vかな)
13ピンの割り当て
1 緑黄色線 ホーン
2 Driveモード(追加)
3 Sportモード(追加)
(フック部分の空き)
4 赤黒線 イルミ
5 (ピンなし)
6~9 クルーズコントロール関係(SET/RES/CAN/CRUISE)
10 グランド(追加)
11 茶 ナビGND
12 緑赤 ナビSW1
13 灰色 ナビHFT

10 のグランドは運転モードスイッチ(Drive/Sport)の接続先。11と兼用できるようなら11にまとめてしまい、10にSW2を割り当てちゃえるけど、そこまでは要らないねえ。むしろナビ操作の一時解除ボタンあたり?もっとも、コレはナビの近くに付けた方がいいし。

で、手元にはつごうアコード用のナビ用スイッチ部分が2つもだぶつくはめに。バックライト無しなのね。
Posted at 2020/06/25 23:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月10日 イイね!

オートクルーズ実走

火曜は週一の片道70kmの高速道路運転。
最寄りのICから本線に入ると少し緩い下り坂なのでクルーズコントロールが効いてるのか判らないまま分岐点近くまで充電付きで速度も持続。その先の登り坂を経て京葉道路。こちらは少し混み気味ながら定速運転してる車両も多く、追い越しながらSETを押して設定し、適当な所で走行車線に戻って様子見。少し接近気味かな、と思ったらSETを短く押して設定速度を下げる。離れるようだったらRECALLを短く押して上げる。
勾配ではペダルに足を載せて備えていると、スーっと引き込まれる感覚。やはりペダル引き込み方式にしといて良かったわ。
出発時、27.1km/lに低下してた(月間通算の)燃費が到着時には28.0km/lに改善。

それからON直後のRECALLでは速度設定が消去されているためコントロール中のLEDは点灯しないです。ということでSETのスイッチも間違えていないことも確認済み。

課題のうち、CANCELボタンでブレーキ灯を点灯させずに紫線へ信号入力、はLED灯対策のリレー回路の、ブレーキ灯信号の線にそのまま合流(両方とも逆流防止のダイオード入り)させれば良いのでした。

急ぐのはPICのプログラム書きだなあ。前回から間が空いてるので少し忘れ気味。
Posted at 2020/06/11 00:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月09日 イイね!

オートクルーズ調整 坂道への反応が悪い?

LEDの向きを直して再装着。SET、RECALLどちらを押しても点灯するのでクルーズ状態というのが確実に判る。
今度はGainをHighに設定してみたら、確かにギクシャク感が酷い。Midに戻してと。

テストコースな有料道路(無料区間)には緩い勾配がいくつかあり、上り坂では減速する一方という謎の挙動。
SETを押してアクセルを緩めて、ブレーキを軽く踏んでキャンセルして直ぐにRESUMEだと確実なような印象。やはりブレーキ灯を点灯させないキャンセルスイッチも必須だわねえ。

とりあえずセットアップタイマーを4Cylincer/Highに変更して挙動も明確になるのを確認したので、明日の片道70km高速ランに備えてみますか。

販売店には動作したことを連絡。正規代理店かどうかの問いには返事がなかったのがちょっと残念。

メーターパネルへの組み込みは注文中のT5ソケットの到着を待ってからと考えてるけど、もうLED切れが2カ所も発生してるよー。電流制限の抵抗を入れてない安請け合いな商品だからだけれど。

課題
・タクトスイッチでオルタネイト動作するスイッチ回路(PICとリレー使用)
・キャンセルスイッチの追加(に伴うリレー回路の組み込み)
・スパイラルケーブルの改造(分解してフィルムケーブルとコネクタを追加)
・ステアリングにかっこいいスイッチを実装(アコード/オデッセイのステアリング一式は揃えてるけどZE1/S2000のステアリングなのでエアバッグカバーの端っこに、かな)
Posted at 2020/06/09 00:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月07日 イイね!

オートクルーズ装着成功

午前に用事を済ましたかったため早起きしようとしたら余計に早起きし過ぎて二度寝してたら午前の用事もすっぽかしてお昼様に・・・T_T。
まあ、これでもうゴール、だという安心感も出て来て、修正したスイッチを繋いで、近くの有料道路(の無料区間)で試運転。
最初の信号でONに入ってるのを確認して、SETを押してはアクセルペダルを離すーてな速度挙動不審な状況^^;(一応、分離2車線の計4車線で走行台数も少なく追い越しも容易な所です)

そのうち途中の出口になり、いったんUターンしようと車線変更したら、くくっと軽い加速。ありゃ、ここで作動すんのかいな。ブレーキを踏んでキャンセル。
また本線に戻ってテスト。テスト。テスト。WHOのテドロスさんではないけど、やはりテストは大事です。

はっきりしてるのはRESUMEで指定した速度に復帰するということと、ワンプッシュで数キロの上下(SET/COASTで減速、RESUME/ACCで加速)調整ができるということくらい。

動作確認の表示LEDは2つ追加。メインは例のオルタネイトスイッチで通電する所から分岐すればいいとして、自動制御中の線はオレンジ線。てっきり+12Vが出てくると思ったら、全く点灯せず、テスターまでつないでテストしてしまう始末。
こちら(元ページ)でメーターパネルのバックライト線から電源を入手してオレンジ線に引けば良いと。

確かにメーターパネルのバックライトや各種ランプはライトのon/offで明るさも変わるようになってるので、これを使えばわざわざイルミ線からの連動回路も省ける格好ではある。メインの方は抵抗とトランジスタ1つで引き込み点灯だわな。
メーターパネルのバックライトもまた切れてるのが増えてきたので交換のついでに入れるべく2色LEDなT5仕様もつくっとこ。アノードコモン仕様で、カソード側を別線で引き出す格好ね。
Posted at 2020/06/07 22:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月06日 イイね!

オートクルーズ装着中その4.7

昼前に6ヶ月点検でディーラーへ。おまかせパックなのでオイル代は先払いしてるけど、年末にボンネットを新調していたこともあり「+1650円でコーティングしてみます?」のお誘いに応じてみたりして。
クルーズコントロールがまだ動かないのー、とぼやいてみたりして、待ち時間の小一時間は近くの郊外型ショッピングモールをぶらつく。4Kの55型が値頃になってきてるなあ、と思ったり。時々すれ違うえぐい柔軟剤悪臭。マスクしてると時間差で臭うので逃げるのが遅れるし、マスクの方にも悪臭がしみついて暫く臭くなるんだけどなあ。NASTYな年配者だけでなく小綺麗感を出してる父子にもたまにいるので油断できませんですわ。

などと内心毒づきながら戻ってきて小綺麗にしてもらって寄り道したりしながら帰宅。日差しの弱くなってくる夕方から再開。今度はGameQubeのACアダプタを流用した13Vの定電圧電源で動作確認。・・・も不発。はふぅ。
諦めてコントロールを戻してるうちに思い出したのが、ONとOFFを間違えてないか?という投稿

また外すのも面倒なのでマトリクス体勢で潜り込んで、手探りでRES/ACCボタンを押しながらOFFと思ってたスイッチを押す。自己診断LEDが元気に発光。んで、このままRES/ACCボタンを離せば消灯。回転数のテスト。確かに速く点滅してる。アクセルペダルを空いてる手で押してみるとさらに速く点滅。


そうと判ればスイッチパネルのOFFと思ってたタクトスイッチをオルタネイトのプッシュスイッチに差し替えればおしまい。あとは明日の試走ですわ。
今後ステアリングスイッチを流用するとなると、モーメンタリ動作をオルタネイトに変換する回路、だろねえ。それか、PICを使って他の動作(ナビ操作の一時「解禁」など)も組み込んどこうかしら。

クルーズコントロールが待機中の時は緑、動作時は橙線を赤につないでメーター内で黄色に変えて表示しとくかな。
Posted at 2020/06/06 23:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23 45 6
78 9 10111213
14151617181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

LA350Sにステリモを!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 11:30:24
[ホンダ エリシオンプレステージ]HONDA RB1 IHCCスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 02:31:20
リバース連動ミラーユニット取付け記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 01:13:01

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation