• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

ウィンカーと遅延回路でDRL排他点灯制御。

ウィンカーと遅延回路でDRL排他点灯制御。
DRLが点灯しているとウィンカーの点滅と同期してくれないシーケンシャルウィンカーの対策回路も出来上がり、装着。 ドアスイッチの遅延回路で良く見かけるN-mos FETの2SK2232の小型版、2SK4033と12Vリレー、10μ、47kΩをブレッドボードで組み上げて、市販のフラッシャーリレーと電球 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/05 18:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年03月22日 イイね!

お恥ずかし。カプラの装着不良でした。

ワイパーの問題があり、他のエラー表示も出て来たので夕方にディーラーへ持って行ってもらいました。 その前にどう工作していたかの履歴も作成。 その中でL端子を分岐させるためカプラーをいったん脱着したことと、バッテリーアース外しをすると確実にワイパーモーターが動作しないことを確認したことを付記。 結論 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/22 23:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年03月21日 イイね!

いくつか進展。

オートライト機能を実装。フォグライト用スイッチが付いてるディマースイッチレバーに差し替えて、AUTOの位置で問題なく連動するのを確認。 始動時のL信号の仕様で、フラッシュみたいに前照灯が光るのはご愛敬? 並行してウィンカー前後もLED化。前方のウィンカーはT20(7440)ソケットで、周辺の樹脂 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/21 01:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年02月21日 イイね!

LA350SのL端子はどこ?

オートライトキットの説明書ではハンドルコラム下の10ピンコネクタのIG信号を使うとあるけど、AWG26くらいの細い線なので、助手席グローブボックス奥の室内ヒューズボックス周辺にないのかな、と夕暮れから探索。 そのうちに日が暮れてきて明かりを持ってきて続行するも、近所で洗濯物を干したのか(夕暮れか ...
続きを読む
Posted at 2019/02/21 19:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年02月20日 イイね!

フォグランプ用ランプワイヤー組み付け

先週に到着して、引き取って、春一番の陽気が残る午後に着手。 説明書も付けて貰ったのですが、フォグランプ用の配線は既に引き出し済みだったのね。左ライト付近の謎のコネクタがソレだったんだ。 勘のいい人はここから配線して、車内のヒューズボックスのリレーが空いてる所にリレーをはめ込んで出来上がり、という寸 ...
続きを読む
Posted at 2019/02/20 18:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年01月28日 イイね!

オートライトキットの事前調査

オートライトキットの事前調査
LA350Sに適合するというオートライトキットをCEPさんとこから購入。 ディマースイッチのAUTOを連動させて使えるかどうかと聞いたら、その信号線を電源スイッチにつなげばいいとのこと。 先日のディマースイッチの調査で、コモングランドという特性が判明しており、電源スイッチといえば12Vが流れるは ...
続きを読む
Posted at 2019/01/28 02:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年01月14日 イイね!

コラムスイッチ調査

天気も良いのでフォグライトの取り付け位置やコラムスイッチの確認を実施。 コラムカバーは左右に幅広のツメがあり、そこを突けばパッカン。 落札したフォグスイッチ付きレバーのフォグスイッチは、問題なくメーターパネルの表示にも反映。 しかしAUTOの位置には反応がない…?AUTOの位置で、点灯した時にメー ...
続きを読む
Posted at 2019/01/14 17:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | クルマ
2019年01月10日 イイね!

LA350Sのコラムスイッチ回り

今度はフォグランプ、と思ったけどコラムスイッチでオークションに出ているのはオートライト仕様のものばかり。 んー、と考えて後でオートライトキットも付けるかもしれないから、ということでコラム周辺部分も付いたままの左右スイッチを落札。 んで、分解。 コラムの根元部分の基板を見たら、なるほどねー、の構造 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/10 01:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | クルマ
2018年12月29日 イイね!

電格ミラーへアップグレード

親のプレオプラス(ミライースのスバル版)の1ヶ月点検が済んで戻ってきたら、左右のワイヤーキットも来てたよ、ということで風があまりない晴れの日に組み込み決行。 ドアのスイッチパネル、手前は簡単に外せるけど奥がちょっと訳が判らず、樹脂の内張外しをそこかしこに突っ込んだらパコっと外れる。あー、差し込む ...
続きを読む
Posted at 2018/12/29 23:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月14日 イイね!

マイナーチェンジ

例の電池蓋のエンボスが欠損しないよう大きくして、カーブを入れる修正をして、DMMのポイントが貯まった頃にやっと発注。今回はマイクロUSBのコネクタの形状に合わせて2通り。したら1個あたりの値段がついに1000円を切りました。 652525のバッテリは5個まとめて購入した方が安いのでついつい。eba ...
続きを読む
Posted at 2018/12/14 01:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビMDV-L502とトヨタETC 08686-00150 を連動させてみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:17
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation