• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

新旧交代

新旧交代
2014年に製作した拡張電池蓋が割れてきてるのに騙し騙し使い続け、 試作した652525バッテリと極小充電回路の充放電の動作確認も 十分に行って安全が確認できた8月頭からsketchupで新しく電池蓋を 再デザイン。 今度は素材の幅も増えて強度もあり値段も半額近くになっている。 さすがにマークエン ...
続きを読む
Posted at 2018/09/02 01:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年07月26日 イイね!

今年の猛暑は異常?

購入時に同時に付けてもらったバックカメラが急に写らなくなったのは2ヶ月前。 手持ちのUFOゴムベース型カメラを装着して2ヶ月弱。 数日前、ホームセンターの駐車場でカメラの向きを調整すること3分以上通電。 その翌日、クルマを出そうとバックしたらいつもと違う画質。色が変。 そのうち画面が乱れてブラック ...
続きを読む
Posted at 2018/07/26 16:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2018年07月08日 イイね!

COB LEDバーの電流について

昨年、R2に装着したアイスブルー色のデイタイム発光LEDが全然点灯しなくなっており、やはり電流制限抵抗抜きでは1年も持たず劣化しちゃいました。 今は14cmのものが$1前後で買えてしまうけど、届いて検品してみたら防水ってどこの話やねん、てな仕上がり。まあ、こっちで適当に加工しちゃうからいいんです ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 02:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年07月08日 イイね!

ヘッドライト裏の防塵カバーを装着

ヘッドライト裏の防塵カバーを装着
ダイソーの大型店舗でシリコンの蛇腹漏斗と蛇腹カップを落手して、元の防塵カバーとの比較で漏斗を加工することに決定。 やっとクルマをいじる余裕が出てきたのでそそくさとバンパーを外してライトケースを外して1つ目の加工。この時は蛇腹の一番小さい径から1つ目をカットしてしまったものの、残りの部分を加工して ...
続きを読む
Posted at 2018/07/08 01:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年06月16日 イイね!

父の日を前に。

夜の運転が暗くて怖い、と漏らしてたので、色違いで使わないまま放ってたLED H4とついでに、フォグのLED H8も追加注文。 最近は2色切り替えも出来るようになっていて、色の組み合わせも選べて$15~$17。 アイスブルーやブルーも選べたりするけど、無難に白と黄色(厳密にはビタミンイエローですかね ...
続きを読む
Posted at 2018/06/16 01:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年01月17日 イイね!

やっと返金完了。

事はaliexpressの11.11の特価セールで、あるショップで2つのDVRを注文したことから始まる。 1つは今どきの先進運転支援(ADAS)を実装し、バックカメラ付きで2画面同時録画というもの。もう1つは評価も兼ねての安物。国内では2000円前後のものが$10。 したら「DHLでは追加送料が ...
続きを読む
Posted at 2018/01/17 01:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2018年01月02日 イイね!

4300KのH4が欲しいのに

aliexpressでは6000KのLEDが幅を利かせていて、電球色に近い4000~4300Kは殆どない状況。 そんな中、4000Kと見出しに入れてるのがあり、確認したら5000K。 問い合わせたら「コメント欄にwarm whiteって入れてね-、それを送るから」の返事。 普通郵便の送料込みで$2 ...
続きを読む
Posted at 2018/01/02 14:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月29日 イイね!

チップ抵抗を付け替えて電流up。

2月にaliexpressで購入した2個8ドルの27SMD LED電球。 各LED列には130Ωを掛けてあり、フル点灯で35mA(推定)掛ってるものの、心なしか暗い印象。ポジ灯だと180Ωほどになり、20mA(推定)。 先日の稽古の帰り、高速道路を第一車線でゆっくり流してると、追い越し車線で飛ば ...
続きを読む
Posted at 2017/12/29 23:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年12月27日 イイね!

トリップスイッチ交換

トリップスイッチ交換
エコ運転な人はトリップスイッチを頻用しやすいものだからか、劣化してきてついに反応しなくなったため交換。 事前に先人の交換記事を確認したらやはり平凡な大きさのゴムタクトスイッチで、しかも隣に使ってないのが1つ付いているという。 手元にも硬質樹脂のタクトスイッチがあるので加工して交換。 メーターボッ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/28 00:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2017年09月04日 イイね!

LED電球交換。

暑かった夏もようやく終わり、半田付けする気力も出てきたので4月にレポートした三角柱なT20-27LEDの配線を改良。線の太いダイオードを追加するのでなかなか気乗りしなかったのね。 応急措置でCAMBUSの15LEDを+-+-に配線を直したら中で配線が切れたりでハンダごてを使わざるを得なかったとい ...
続きを読む
Posted at 2017/09/04 22:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビMDV-L502とトヨタETC 08686-00150 を連動させてみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:17
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation