• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

塗装はげ補修

10年前、購入早々に左右ミラーを引っかけて出来た塗装剥げの補修、ほぼ完璧に出来てびっくり。 ドア側面の悪戯によるひっかき傷を保険で直して貰った時に(余った塗料で)タッチアップだけ頼んでそのままにしてたもの。さすがに塗面のでこぼこはあるけど。 先日の車庫入れで車止めを動かされてたのに気付かずまた ...
続きを読む
Posted at 2017/07/03 17:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年06月10日 イイね!

半年ごとの安全点検

6月頭にディーラーの安全点検を済ましてきました。 事前にヘッドライトをLEDに変えてみたので簡易で良いのでチェックしてくださいと お願いしてやって貰えました。 光軸の傾きなどは問題ないとのことでした。 左右別々に、従来のH4と比較できるようにした状態でチェックしたのが良かったみたい。
続きを読む
Posted at 2017/06/10 15:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年06月10日 イイね!

無極性なのに、残念なLED電球。

無極性なのに、残念なLED電球。
三角柱+先端に3個のLEDで、ソケット部にブリッジダイオードを2個配置してtail/Brakeともに「無極性」を実現したコストのかかったモデル。 点灯試験でも問題なくtail/Brakeの明るさの変化も確認していたのに、テールライトケースに装着して夜間走行すると、テール点灯の熱でオーバーヒートして ...
続きを読む
Posted at 2017/06/10 15:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年04月21日 イイね!

あやうく火を吹きかけたLED電球

あやうく火を吹きかけたLED電球
2月にaliexpressで購入した2個8ドルの27SMD LED電球。 電極配置が++--だったのでソケットを温めて外して+-+-に変更。 この時に抵抗が小さい(1/4か1/8W)のを入れ替えれば良かったのだけど、 あまり気に留めずにちょっと保留。 そのことを忘れた頃に、やっとクルマに装着。 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/21 02:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2016年10月15日 イイね!

T20 注文

昨年秋に装着した3035SMDを15個使ったT20のブレーキ灯、バック灯がそれぞれ一部点灯不良になってきてしまいました。寿命、短くない? 2015年版T20LED記事(フォトギャラリー) バック灯はスバルR2の方で使ってたけど、湿気が少し入っていたみたい。 ということでブレーキ灯には16個のも ...
続きを読む
Posted at 2016/10/15 14:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年09月16日 イイね!

4.3インチモニターの電磁波ノイズについて

サイドカメラとフロントカメラを走行速度で切替えて表示する小型モニターの調子が悪くなり、注文。解像度の説明がまちまちだったものの、amazonで類似商品を注文したものは確かに横480pixと確認できたことや、モニタ部分が薄く出来ていることから最近の液晶パネルで480pixは確実と期待してaliexp ...
続きを読む
Posted at 2015/09/16 01:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | 日記
2015年09月01日 イイね!

最近のLED動向

長らくSMD5050を使ったLED補助灯が一般的だったところ、 集積が進んでSMD3535はその2~3倍の光量とのことで、 バックライト向けのT15で800ルーメン以上なんていう触れ込みの 新製品が出ていることが判明。 文字通りの話半分の400ルーメンでも悪くはないのでちょい注文。
続きを読む
Posted at 2015/09/01 04:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

30W CREE LED H4 装着

30W CREE LED H4 装着
半年以上もほったらかしてたLED H4キットをやっと装着。 やはりというかH4の口金は外せるようになってました。 ピンセットの先端でOリングをこじったらあっさり切れてしまう。 翌日、同様なOリングを探しにホームセンター巡り。水道用の黒リングは堅すぎ。 シリコンの断面が円形状のものは見あたらず、内径 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/25 18:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2015年07月28日 イイね!

CM映像について マツダ

シマシマをボディに写しているのがあったなあ、と思ったけど、MS-9だったのかな? 最近、凹み修理業者の修理成果を見せるYoutube動画を見て、あれだったのかな、と思ったのでした。 https://youtu.be/6ZJKWJ-4FFE?t=2m13s 探してたらショーン・コネリーも出演してた ...
続きを読む
Posted at 2015/07/28 01:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

SILVIA (S13)のロゴ周辺の文字

"ART FORCE"で一世を風靡したシルビアのCMのロゴの周辺に並んでいる文字が何か気になったのもあり、検索してカタログを掲載しているサイトにたどり着いたのでメモ。 最後のsapienceは知恵、知識ということか。 http://jccc.web.fc2.com/japanese/nissan/ ...
続きを読む
Posted at 2015/07/27 02:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビMDV-L502とトヨタETC 08686-00150 を連動させてみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:17
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation