• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

リアフォグの位置について

LEDランプ関連で気が付いたこと。
リアフォグもLED化してしまうのはいいとして、これはもともと霧の多い欧州が発祥で、こちらは左ハンドル。
日本に輸入されてくる(欧州)外車は右側に付いていて、てっきり
「運転者の目を直撃しない」
配慮なのだろうと思ってたものの、外車関係の仕事をしてる人に聞いたら、欧州では左に設置、とのこと。

考えてみると「追いつかれたらすぐに譲れ」が鉄則ですから、長時間見ないで済む、ということになるのか^_^;
(以上、修正版)
Posted at 2011/12/21 10:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月03日 イイね!

バックライト考(メモ)

実車(R2)がよく出歩くため夜になってやっと捕獲。(虫さん?)
でもってバックライトにちょっと加工してみたT20-13連を装着。
案の定、光が届いていない。
むしろナンバー両脇のランプの照明が路面に散る格好。
もう少しじっくり考える必要がありそう。

・バックライトの奥行きは65mm。先端のLEDパネルをもっと突き出す。
ただし、真後ろから見てもLEDパネルが見えない可能性が高い。

・ナンバー両脇のランプ(T10)に、別途分解中のSMD3連のLEDパネルを載せて、両端のSMDの向きを路面に向くように付け直してみる。これを両側にセット。

しかし真冬なみの夜に脱着工作するもんじゃないですわなあ…
Posted at 2011/12/03 00:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月30日 イイね!

500円前後のLED電球はもう一息?

500円前後のLED電球はもう一息?スバルR2のバックランプの照射特性の改善にLEDランプを購入する際、ZE1のバックランプもLED化したらどう見えるかな、と思って購入。
結果は値段相応というべきか、ちょっと物足りないものでした。



フォトギャラリーには動画を掲載できないので、こちらにて点滅の様子の動画をどうぞ。(6秒)



T10 SMD 13連LED
T20 SMD 13連LED
Posted at 2011/11/30 23:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | 日記
2011年11月25日 イイね!

パール塗装の補修

パール塗装の補修親のR2をたまに運転するのですが、先日ブロックにぶつけて凹んでしまった所の補修結果。
深さ15mm近くもあり、パテで埋めてsoft99のカスタム塗料をオートバックスで作って貰って塗装。
後ろのバンパーもぶつけていたので(私ではない)、こっちもついで補修して塗装の勘所を把握。


・ぼかしスプレーを先に周辺に吹いておく。
・マスキングすると境目や段差が出来てしまうので、これは後で水研ぎで均す(ただし下手するとプラサフなどがまた見えてしまう)とし、厚く塗りたい、プラサフ部分を隠したい所だけ狭く掛けるに留めたい時に行う。
・ぼかしを掛ける場合は、広範囲にわたるため、マスキングは掛けないで済む範囲を考えておく。

結果として、ドア下の部分はドアだけマスキングし、塗料は「下向き」に「なでる」ように吹き付けるのがポイントだったようです。
あとは、クリア塗料の仕上げ。これで色調のズレも気にならなくなりました。(これにはびっくり。メタル風なので光の反射具合で色調がズレてたということかな)

ちなみに、ぼかしスプレーを掛けすぎると垂れてしまいます。バンパーの右の垂れ跡は、後で水研ぎして落としてやり直そう…
Posted at 2011/11/25 00:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年07月22日 イイね!

官邸への意見(東北の各自動車道の建造促進について)

NHK BS-1のニュースで東北の各自動車道の建造促進の表明を知りました。
今後の高齢化社会を考えると100km/hで走行できてしまうような80km/h高規格よりも、70km/h走行で充分な60km/h中規格にして、その分コストを抑制し、通行料による課金償還をしなくて済むようにしてください。名阪国道が良い手本です。

なお、高齢者の「逆走」対策に、ETCの仕組みを流用してください。
分岐(合流)の3箇所にETC通信機を設置し、移動経路を検出すれば良いです。

逆走が検出されたらVICSや電光板などで周囲に告示するだけでなく、車載器には方向指示器や燃料制御を接続し、強制点滅・強制減速・音声通知を行わせるようにすれば良いです。設置には、事故抑制につながる点で、保険会社にも協力を求めても良いです。

ちなみに140km/h以上はETCが追従できないと言われますが、速度違反でしょうから、検出エラーなどについては保険会社などへ通知し、確認の上で保険会社から保険料金の割引額の減額などへの応用もききます。
Posted at 2011/07/22 16:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビMDV-L502とトヨタETC 08686-00150 を連動させてみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:17
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation