• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

周回・大回りの課金について

周回・大回りの課金について首都圏中央道茂原区間が出来て、東金・京葉・館山・茂原区間と一続きになったため、大回り・周回コースが組めるようになったものの、ETCは最短距離精算になるようで、有人ゲートを通ってください、の案内。
ネクスコ東日本の案内にも出ています。
http://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/kanto/keno/130424.html
新東名の開通でも、似た問題があったのは聞いていたのですが。

これは通行区間内に、経路を記録するETCゲートを設けなかったからですね。
成田区間は、通行量や事業費用を考えると、名阪国道のように無料にして良いでしょう。
そうすれば、出入りのたびにETCゲートを通ることになり、周回・大回り課金の問題は解消するでしょう。
それに、地元から見れば無料で出入りできるのは大きな恩恵じゃないかな。しかも、ICを簡素に作れば良く、出入り場所も細かく設定できることになる。ここが名阪や名四国道の強みといっていいでしょう。

この点で見ると、一般道路で通行しようとすると、隘路区間の木更津東(R410)-市原鶴舞(R297)は無料扱いにしても良かったんじゃないのかな?
もしくは、茂原北(外房有料)-茂原長南(R409)。これを無料にすれば、外房有料と競合?する大宮-茂原北の利用を誘導しやすくなるでしょう。

余談ついでに、4/29の連休は木更津→川崎 15kmが4時間の渋滞になってました。
これじゃ高速バスも安心して使えないんじゃない?
Posted at 2013/05/13 18:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月01日 イイね!

LED 3Wでも充分じゃないかな?

LED 3Wでも充分じゃないかな?ZE1のヘッドライトは樹脂ケースで、しかも交換が面倒。
KLE250は面倒ではないけど標準でも不満ないのでパス。
NS125Rはどうやら直流配線(と判明)。
バッテリーが安定しないため大丈夫かなあ、とも思ったけど、ドライバ回路で安定化してるので大丈夫だろう。

どう違いが出るか確かめたかったことから、NS125Rで評価。
取り付けていたのは55/55wのイオンビームな黄色い電球。
アイドリングでは殆ど昼行灯状態。アクセルを開けばとりあえず照らしますというもの。
アッパーカウルを外してライトケースへ手を届きやすくしてから交換。
さてライトオン。

え!HID?と思うような、鋭く白い世界が向かいの壁に拡がる。
しかもアイドリングでも軽くチラチラするだけで殆ど明るさは落ちない。
ハイビームはどうかと思ったらしっかり上の方に薄く紫色が掛かって出てる。
ただ、レールに阻まれて狭く照らされてる^^; やっぱりけずっとこ。
ついでに先端のキャップ部分も再現したほうがよさそう。

HIDと違って嬉しいのは後方の出っ張りが全く無い事、点灯時のタイムラグがほとんどない点でしょうね。

ちなみにライトケースはH4口金用の金属ケース&ガラスレンズで、シールドビームのアフターパーツだったもの。

ちょっと笑える?のは、夕食後の交換作業に照らした照明が全部LEDだったことかな。

ZE1に装着するとなると、どう熱処理したもんやら?

おまけ:
ライトケースはIPFのシールドビーム交換用のH4対応ケースです。現行品では8111になるようです。
四隅に、車体に引っかけるための爪があるので、穴あき板を組み合わせて枠を作ってビスで組み付けられた次第。


いい湯だにゃ~
Posted at 2013/05/01 21:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル | 日記

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナビMDV-L502とトヨタETC 08686-00150 を連動させてみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:57:17
[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation