• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wiskijのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

カメラの見え具合

R2に付けてたバックカメラが見えにくいのが気になり、aliexpressで小さくて出っ張りが少なく悪戯されにくそうな形を見つけて注文。見出しは170度、CCDというもの。
念のため別の出品者からも同じものを注文。
一番時間の掛かる通常郵送だったにもかかわらず2週間で到着。

R2はナンバープレート直上の中央に付けていたのですが、両側からナンバー灯が照らされてグレアっぽくなっているため、新たな場所を今度のカメラで検証。
ワイパーとリアハッチノブ(スバルマーク)の間あたりなら、車検の「突起判定」にも掛かりにくいだろうと判断。

ここから撮影した画像を見るとやはり前のカメラは感度が低いのが一目瞭然。
今度のカメラは画角が100度しかないものの、タイヤの延長上の白ラインまで映り込むのを確認。
ついでに、届いてきた商品に仕様書が同封されており、これによればCMOSは消費電力が60mAと記されている。CCDは100mA。
電流を測定したら64mA…くぉら、商品の見出しのCCDは間違いじゃないかい。画角も説明と違うじゃないか、と指摘したら「あ、それは別の商品でございます~」と、なぜかロシア設定なリンクを紹介される。(その後、aliexpressのサイト表示がロシア語になって難儀)

…ということで、aliexpressでの評価は容赦なく"Poor"を設定。

以前のSSDの購入ではSLCとあるのに届いたのはMLC(一応、値段もMLCそのままだった)で、クレームを付けて商品説明も直すべき、と一筆入れたけど、訂正もせず仕事の評価が生活に響くから直して~、と哀願されたので訂正すべき箇所を指摘して直したのを確認して再評価、でしたので。

さて、リアハッチの分の所にコードを通すような所、隠れてないかしらん?
詳細はフォトギャラリーで。
Posted at 2014/11/29 22:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | クルマ
2014年11月28日 イイね!

Nboxに納得。

車検で代車にNboxを貸してもらいました。
新車だったのはびっくり。
剛性感もあり、好感。ただ、車高がありすぎて片持ち屋根の車庫に入れづらいT_T

ナビも高解像度画面になり、VICSの渋滞情報の傍線表示が1kmでも表示するようになってました。

でも、渋滞・注意などの赤、橙、黄色の傍線のみの点滅にはなってなかったのが残念。

この使い勝手はサンヨーの流れだけど、光電波ビーコンは(2015年モデルでは)つけられなくなってるみたい。
検索したところアコード純正ナビのオプションだけになってるのかな。
グレイスでも選択できるといいけど、どうだろう?

インターナビ経由で得られるとはいうけど、手持ちのスマートフォンを経由して常時接続状態というのが考えてしまうのと、路上ビーコンにさしかかった所でピコーンと情報画面が出てくるのが便利なので。
Posted at 2014/11/28 01:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@Shinobb プロジェクタ型LEDのH4のLowはミラーカバーのおかげで単独でLowの範囲を照射するようです。ライトケースの口金を加工してH4を装着できるようにすれば後々融通が効きそうですがどうでしょうね。手元に使ってないのがいくつか転がってます^^;」
何シテル?   04/27 03:01
こんにちは。2005/12にマイカー購入とあいなりました。 クルマは親の時からのお付き合いで、CVCCシビック3ドア→5ドア→ジェミニ(D)→ジェミニZZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット3 ハイブリッド] フォグランプ用アタッチメントキット取付 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:18
◆フォグライト&LEDポジションライト 取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 00:38:09
LA350Sにステリモを!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 11:30:24

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2005年11月、転勤に伴う通勤の足として購入。
ホンダ NS125R ホンダ NS125R
myweb http://www.amy.hi-ho.ne.jp/miskij/bike ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
道路逸脱による自損事故にてR2から乗り換え。 修理すればまだ乗れたけど修理代と、その後の ...
スバル R2 スバル R2
家族所有。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation