• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プログラマンイチロウのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

イチロウパイロットverC公開

イチロウパイロットverC公開0.8.14ベース最後のアップデートです。

●リリースノート
openpilot v0.8.14ベースに(c2は0.8.13.1で対応)
-piC
 TSS2の舵角制御介入取りやめ(c3のみ)
 TSSP⇔ボタンで舵角介入のONOFF(c3のみ)
  舵角介入の値調整(c3のみ)
 温度表示スペースの最適化
  connect●
  GPS★
 コーナー内側寄せオフセット制御廃止(c3のみ)
-piB
 ビッグモデル走行の傾向に処理を最適化(c3)
 レーンレスの走行時切り替え&自動選択
 ワンペダル時のアクセルオン低速エンゲージ
 ナイトスキャナーによるウインカー表示
 前走車加減速、ナイトスキャナー形状変更
-ziB
 ブランチ名変更(release2z)
 NEOS20へアップ。

-piA
 ビッグモデル対応
 ハンドルマークが滑らかに回転
 comma 3専用です。他の変更点はcomma two版と同じ。
openpilot v0.8.13.1ベースに
-piA(comma two)
 TSS2のN/A表示ロジック修正
 温度表示を見やすく
 前走車マーク、加減速メーター変更
 車体左右オフセット処理見直し
-ziA(0.8.13ベース)
 comma 2版ビッグモデル対応テストフォーク
 永久にテストです。TSS2で動かないかもしれません
 機能的にはpiAと同じです
-pi0(0.8.14ベース)
 ストップアンドゴー
 先頭ブレーキホールド
 一部smartDSU対応
-pi9
 ターボブーストボタン完成
 互換機動作サポート強化
 前走車追従増速105km/hバグ修正
 起動後tripメーターdebug表示
 Etsy製smartDSU対応(ドングルIDを要連絡)
 温度警告色タイミング変更
 c2のNEOS2.0へアップ(0.8.13.1になります)
-pi8
 スタートダッシュボタン追加
 互換機動作サポート処理追加
 ワンペダル動作調整
-pi7
 コーナーオフセット改善策追加
 カーブ減速パラメータ調整
 ワンペダルモード追加
-pi6
 トルク制御の機械推論考慮を強化
 自車の加速減速インジケーターを表示
 温度を表示
 調整用にカーブ減速値と推定ハンドル角を表示
 AAモードボタンラベルバグ修正
 ボタンが目立ちすぎるので見た目少し控えめに
-pi5
 アクセル解除無効ボタンにAAモード搭載
 コーナーオフセット↔︎OFFボタン追加
 ボタン配置変更、ロックオン描画調整
 ハンドルトルク増加制御に道の前方を考慮
-pi4
 先頭ブレーキホールドからアクセルスタート
 機能選択ボタン形状を四角に変更
 アクセルエンゲージ解除無効ボタンA追加
 トルク増加速度域調整
-pi3
 機能選択ボタン□↑↓
 トルクアップ速度域の拡張
 ロックオン位置調整
 前走車距離表示のプライオリティ変更
 三角マークのホームベース形状化
-pi2
 ロックオン物体検出可視化制御
 前方車両追従自律増速
-pi1
 コーナー曲率車体オフセット
 全車速エンゲージ
 新東名対応巡航速度設定
 ナイトスキャナー道路曲率予測
 前方カーブ適正減速


⬆︎ターボブースト!
ハレーンレス切り替え
□ロックオン非表示
Aアクセルエンゲージonクルーズ
↑先行車に離されたら加速
↓前方にカーブがあると減速
⇔舵角制御介入ONOFF(c3のTSSPのみ)
↔︎コーナリング中にイン側へ寄る(c3で廃止)
OFFでそれぞれ働かなくなります。

黄色いナイトスキャナーはハンドルセンターキャリブレーション中です。赤くなるまで真っ直ぐ20km/h以上で走ってください。

ナイトスキャナー(赤)の高さ
 低い:停止中
 中:通常走行中
 高い(速い):前方にカーブを認識
オレンジ
 ウインカー インジケーター


●使い方その1
comma 3のUNINSTALL
WIFI設定後に
https://smiskol.com/fork/programanichiro/release3/

●使い方その2
sshで/data/openpilotをリネーム(notコピー)してから
cd /data
git clone -b release3 https://github.com/programanichiro/openpilot.git
こちらの方法でインストールしたらアップデートはgit pullして下さい。使い方1を推奨します。

comma 2はrelease2、ビッグモデルテストならrelease2zに。zは無くなったビッグモデルブランチのテストをベースにしています。

またcomma 3ではrelease3-pi0ブランチで公式openpilotに近い素の状態を試せます。

●使い方その3
すでに(使い方1で)インストールして使っている方、アップデート通知があると思います。


●初期設定でtogglesの
right hand drive
use metrics
をオンにして下さい。

c3のアクセルペダル解除無効はオンにしないでください。
disable use lane lineの切り替えは走行画面が優先されます。


関連リンク
Aボタンの機能まとめ
ACC速度設定の変更について
スタートダッシュ機能の追加
レーンレス走行切り替えボタン
流れるウインカー
connect&GPSインジケーター

前バージョンはこちら、(みん友専用の記事もあります)
verB
verA
ver9
ver8
ver7
ver6
ver5
ver4
ver3
ver2
ver1

Posted at 2022/07/03 13:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

速報、0.8.15

速報、0.8.15昨日のmaster-ciをチェックアウトしたので、ついでに入れてみました。

試してみたい方はタイトル画像のブランチ名から拾って下さい。

AGNOS5.1にアップする他、十分検証してないのでビルドでこけるかもしれません。



例によってストップアンドゴーと先頭ブレーキホールドの最低限の機能以外は素のOPのままです。

きついカーブを曲がってないのでまだなんともいえませんが、0.8.14の素より操舵の力強さがイチロウパイロットに近くなった気がします。

もしかして著しい改善がこれか!?


あと重大なお知らせ。

レーンレスへの切り替えスイッチがついに無くなりました。


大丈夫か〜??

LAモードとかそもそも作れなくなるので、イチロウパイロットもかなり変えなきゃいけなくなる予感。


piCは現状で固めて、後ほどリリースします。

では😋

Posted at 2022/07/03 13:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月03日 イイね!

うちのぴーちゃんはハズレました😢

うちのぴーちゃんはハズレました😢0.8.15のTSSPプリウス初期化部分。

# Only give steer angle deadzone to for bad angle sensor prius
for fw in car_fw:
if fw.ecu == "eps" and not fw.fwVersion == b'8965B47060\x00\x00\x00\x00\x00\x00':
steering_angle_deadzone_deg = 1.0
CarInterfaceBase.configure_torque_tune(candidate, ret.lateralTuning, steering_angle_deadzone_deg)

フィンガープリント。
(Ecu.eps, 0x7a1, None): [
b'8965B47021\x00\x00\x00\x00\x00\x00',
b'8965B47022\x00\x00\x00\x00\x00\x00',
b'8965B47023\x00\x00\x00\x00\x00\x00',
b'8965B47050\x00\x00\x00\x00\x00\x00',
b'8965B47060\x00\x00\x00\x00\x00\x00', # This is the EPS with good angle sensor
],


どうやらTSSPの中でgood angle sensorとやらを持っている新しい?個体が居るようだ。自分の2017solarPHVは8965B47023なんですよね。

たぶんPHVなら2019以降の5人乗りでしょう。

8965B47060判定部分は2017と2019以降を切り分けるのに使える気がする。確証ないけど。


著しい改善云々は8965B47060だけかもしらん・・・

ステアリングコンピュータをそれに変えたらもしかしたらと思わなくもないけど、事実上無理だわな🙁
Posted at 2022/07/03 10:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぶいmax commaでいいや〜

旧プロパイロット車にcomma付くから車の縁があれば車種対応に挑戦してみたいですね。三菱の兄弟車につけたいのよ。デリカミニ好き」
何シテル?   09/24 09:07
DIYの記録に使います。 写真はどっかのSAのジュースの自動販売機だったと思います。もう無いでしょう(別のキャラになってるきっと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 56 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ルームランプ点灯不良。原因調査と修理実施。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 06:01:37
SEIWA PIXYDA RAY26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 16:01:11
新機能いくつか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:01:34

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぴーちゃん (トヨタ プリウスPHV)
トヨタの買い物用ソーラー乗用車シリーズ第1弾☀️(2番はbZ4X、3番は60系PHEV、 ...
Acalie リッチビット ES2Pro えっちゃん (Acalie リッチビット ES2Pro)
RICHBIT ES2Proを車種選択できるようにしました。 楽しさのその先へ。未来を ...
その他 自転車 モッくん (その他 自転車)
フランス車 mobikyのgeniusです。 もう10年選手。 先日チビが自転車に乗 ...
イタリアその他 Bianchi びーちゃん (イタリアその他 Bianchi)
奇しくも黄緑色🤣 バーディOEMのビアンキフレッタです。あまり乗ってません。息子にや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation