• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プログラマンイチロウのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

comma 2のGPSは?

comma 2のGPSは?release2-piE準備中。

久しぶりに起動してビルド、走ってみた。c3修理に出したらこれが無いと禁断症状が抑えられないので、手放せません。

次回アップデートはc2,3同時にリリースします。

release2zは、TSS2で動かない、TSSPではとくに目立った改善が無さそう、処理落ちしてエンゲージ切れる、という理由で対応しないつもりです。使ってる方、すみませんがrelease2に戻ってください。


しかしGPSがc3に比べて安定している。逆なら良かったのだが、ふと思いついてc2を分解してみた。




ケースにくっついてモジュールが何か確認できなかった・・・


無理に剥がすのはやめておきます。c3と同じモジュールだったら交換できないかと思ったんですが、基板もくっついてるし難しいかもね😢




Posted at 2022/07/31 16:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

全画面オレンジ警告の原因確定

人によって症状にバラツキのあるこの厄介な問題、プログラムをちゃんと読んで判明しました。

controlsプロセスはopenpilotが最近のバージョンになり、より厳密に100Hzの動作を要求するようになりました。

カーブ曲率取得処理はcontrolsの中にあり、この値を他プロセスから参照するためにファイルに書き出すと、平均100Hzが保てなくなりTAKE CONTROL IMMEDIATELYのエラー画面を呼び出すようにコードが書かれています。

人によって頻度が違うのは、ファイルシステムのアクセス速度に個体差があるためと思われます。(32GBのc3が遅い疑いあり)


画面左側の曲率メーターの表示は値取得の頻度を下げるなど、ちょっと処理落ち対策が必要になってきました。


選択肢としては、表示自体をやめるというのもありですが、もう少し対策を考えてみます。

何にせよcontrolsのループ処理は0.01秒以内に完了させるという仕様に対して結構ギリギリで動いているようです。あまり余計なものを追加することはできなくなりました。


残る問題は前触れなしのエンゲージ切れです。これも人によって頻度が違い、原因となっているのは上と同じファイルアクセスのコードです。対策がこちらにも有効かも知れませんので、ちょっと様子見です。


ーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーー
controls以外のプロセスで結構ファイルアクセスさせてますが、他プロセスの負荷の影響は今のところ無さそうです。マルチコアが効いてるんでしょう。

とは言えリソースは共有しているひとつのハード内の処理なので、重くなりすぎたら全体に影響が出てもおかしくないです。



今後の処理追加は慎重さが求められますね😓



Posted at 2022/07/30 18:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

GPS修理を考える

GPS修理を考えるどうにも信用ならないc3のGPS。



これがcomma.aiのパーツショップで売ってるGPSモジュールです。$200です。送料含めると4万円前後かかります。

下の基板とケーブルはよく分からないけど、上のモジュールは汎用品?


検索したらこちら

一個3000円くらい、送料不明だけど。


上と下、どっちが悪いのか賭けだな😓

Posted at 2022/07/29 17:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

ついにGPS壊れたか〜😢

ついにGPS壊れたか〜😢元々調子の良くなかったc3のGPS。

なんか昨日の昼ぐらいから認識が極端に遅くなって、ほとんどちゃんとした位置を示さなくなった。

やっと反応したと思ったら、

すぐに見失う、位置が定まらない、海の上を飛ぶ、ワープする。


こりゃサポートに連絡かな。


最近地図ばかり弄ってたので関連性がありそうに思うけど、んなこたないよな。GPSにとっての負荷なんか変わらないからね🙁

多分・・・


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
翌日、

あれええ?



Posted at 2022/07/29 01:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

さらば電動バックドア😢

さらば電動バックドア😢最近、開閉が突っかかってまともに動かなくなりました。

取ってあった元のガスダンパーに戻します。

10万近かったのが2年ほどでサヨウナラです。
元が取れたとは言えないけど楽しかったから良いか。


最近は車体どうこうよりソフトウェア制御の方に興味が行っていてそんなに精神的ダメージはなかったです🤣


戻す過程は後で整備手帳に書きます〜

Posted at 2022/07/28 15:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今回の不具合改修は私が報告して修正アップデートされました🤣

ホントです笑」
何シテル?   06/04 15:51
DIYの記録に使います。 写真はどっかのSAのジュースの自動販売機だったと思います。今あるのかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 56 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Apple 簡易Wi-Fi(自動テザリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 05:31:43
不明 汎用 サイドカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:53:41
サイドステップ脱着&取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:50:03

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぴーちゃん (トヨタ プリウスPHV)
現存する唯一の買い物用ソーラー乗用車(bZ4Xに進化したソーラーパネルが搭載される模様。 ...
その他 自転車 モッくん (その他 自転車)
フランス車 mobikyのgeniusです。 もう10年選手。 先日チビが自転車に乗 ...
イタリアその他 Bianchi びーちゃん (イタリアその他 Bianchi)
奇しくも黄緑色🤣 バーディOEMのビアンキフレッタです。あまり乗ってません。息子にや ...
その他 その他 リップちゃん (その他 その他)
リップスティック かなり乗れるようになったので愛車認定します😋
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation