• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プログラマンイチロウのブログ一覧

2022年01月31日 イイね!

comma primeに$16/月コースができてる

comma primeに$16/月コースができてるいつからだろ?

standardはSIM入りじゃないと契約できないとか。

なんで今更確認したのかというと・・・



これがopenpilotのクロス開発環境だ〜✌️

車載の端末から椅子の首に掛けてるWi-Fiを経て宅内にssh接続の経路を確保します。

あとはぬくぬくのお部屋でお触りし放題😁




おお?




なんか出た〜🤩


まあフルビルドかけられればいろいろいじるよね。c3限定のmap有効化スイッチがあったらついONにしちゃうじゃん。

あとは出まくるエラーをバッタバッタと全部捌けばこうなります。


とは言えここからは有料サービスかあ・・・

カスタムフォークでmap有効化してるのって、prime契約判定部分まで書き換えてるんでしょうかね。

本家のセンター依存でそれやったらドロボーにならないのかな😱

これ以上進むのはちと気が咎める。で、タイトル画像になります。

5/1から課金が始まるのでお試し期間が3ヶ月くらいあるみたい。時間ができたら試してみましょうかね。

多分commaの地図センターを使うと、端末がc2だったらエラー返す可能性が高いです。

マップボックスのセンターを使えば動くのかな。プログラムにはセンターをどちらかに切り替える条件式も書いてある。



ナビはデカいのとスマホがあるけど、openpilotに内蔵することで何かメリットあるかしら。

openpilotの本拠地はアメリカだし、日本ではあんま意味ないかなあ。

c2ではパワー不足ってのもあるかもしれない。ナイトスキャナーとか作っててわかったのですが、UI表示レイヤーあんまりフレームレート高くないです。処理落ちして10Hz出ないで警告のログ吐いてることがあるので。

(自分は本来のログとは別にデバッグ情報を吐きまくってるので、ノーマルよりかなり不利ですが)

地図制御が入ると一見動いてるようで、どこかに無理がかからないかなあ? 熱くなりやすいとかだと最悪です😱



プログラマンとしては、ビルドを通せた&起動成功したのでひとまず満足👻











Posted at 2022/01/31 18:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月31日 イイね!

楽プラにはPHVがありません🙁

楽プラにはPHVがありません🙁素プリはあるんですが、どうせなら乗れない車🤔

というわけでスーパーカーです!最近KITT化してきたぴーちゃんには負けますが😁

禁ガンプラ中ですけど、これはガンプラじゃないのでOK👻



・・・なんか面倒になってきた。






月末は支払い調書の提出とか何かと忙しいので、後で作ったら追記します〜✌️



ーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーー
2022/2/2



白かあ・・・



こんなスプレーが余ってました笑

ぶしゅ〜💦



鮮やか! しかしちょっとマット気味。



コンパウンドで磨いて、



半光沢でトップコート。



あんま変わらんか🤪



続きます。




ーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーー

2020/2/3




あんま楽じゃないわ〜

塗装なんかするからか🙁




車体だけだと思ったら、ミラーやバンパーが別ランナーで外(塗装部屋はない)と部屋を行ったり来たりする羽目に。

シール貼るのも結構大変。エンブレムやホイールのセンターキャップ、マフラーの中の黒塗装は小さすぎて指じゃ無理。

ガラスのフレームシールは細くてデカい穴あき形状でこれもピシッと貼ろうとすると相当神経使う。


ちと舐めすぎた💦



というわけで


なんとなく完成✌️






このサイズでドアとか開いたらいいのに。室内は一応ちゃんとあるし。


クルマのプラモは未だに接着剤必要なの多くて、これはガンプラみたいにぱちハメで作れるから買ってみました。


プラモデルの欠点は作り終わったら途端につまんなくなっちゃうことですね🤣








アヴェンタドールぴーちゃん色、おしまい!



Posted at 2022/02/03 07:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

HUD飾り付けました

HUD飾り付けましたなんとなく上が空いてて間抜けだったので、ロゴ?を配置してみました。

(数字を下げたのはルームミラーに隠れるからです。完全に自分の都合🤣)

ピロリ!

オートパイロットエンゲージ中。

中央上にはこれ見よがしに追加したオリジナルフィーチャーのラベルを列挙!

ただのカッコつけです、運転中は見えないので。

右下はもともと空いているので、署名してみました✌️


ただ処理が重くなっただけじゃん💦


・・・機能発動中は表示ラベルが緑色に変化するとか笑




参考までにオリジナルの外観はこれでした。

シンプルで良いですね!





ーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーー
>機能発動中は表示ラベルが・・・
結局やりました。動作中の画像があるのでみん友さん限定です🙇‍♂️







Posted at 2022/01/26 17:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

プリウスが乗っ取られて遠隔操作される?

プリウス総合スレPART.9

210〜あたりからの流れ


以下、投稿しようと思ったけど、書いてて力作になったのでここに載せとく👻


ーーーーーーーーー

一般に沢山の被害が出る車の乗っ取りに関する考察は無駄じゃないとは思うが、前提条件をはっきりさせないとダメだよ。

1・現行車である50系について議論する
2・外部機器は取り付けない
3・DCMはユーザーに開放されていない

1は20でも30でも40でもいいけどとりあえず。(自分が知らないので)
2は不特定多数を狙うなら絶対条件。特定の車を狙うなら盗難の手口として特殊な機器の使用はもう広く知られている。
3は車のユーザーが好きなサイトを回るようなことができないということ。これは重要。

T-connect契約していれば一般的なプリウスのセキュリティに関する前提条件はこんな感じだよね。

これで自分が乗っ取り犯になったつもりで考えると、経路は唯一、車から外にアクセスするDCMだ。不特定のサイトではなくT-connectのセンターにしかつながらないので、そこにウイルスを仕込む必要がある。

どうやって仕込むのか? トヨタグルーブ社員を抱き込んでソーシャル的にやらせるのが一番簡単だろう。

そのウイルスが車の情報のやり取りやエージェントのニュース、近くにある場所、地図データの更新取得の際などに不正なバイナリを仕込ませて、たまたまプリウス側のコンテンツロード処理にバッファオーバーの穴があって・・・

こんな感じなら確かに可能性はあるよね。

特にドライブした距離なんかのテレマティクスに近いデータをアップロードする際に、ダウンロードはしないまでもパケットのハンドシェークはあるから、センターからプリウスへの返答パケットの中にバッファオーバーを狙うデータ列を仕込む。

プリウスのソフトウェア開発環境を完全に揃えられて、ECU内のプログラムの状態を掌握できれば、セキュリティホールがあるかどうかの調査くらいはできるだろう。(本当にあるかはわからない。経路が限定されてるから、対策は容易だとも言えるし、予防もやってるかもしれんが、あの会社じゃやってないだろうなあ。今後はアップデートを明言したから、ちゃんとやるかね?)

ここまで大規模なことは、社会を混乱させることそのものが目的のテロ集団とかじゃないとやる理由がないだろうね。

まあ可能性はあるよ。あるけどまだ実際の例は無い。(知らない)


無いけどこの辺の理屈をこねくり回したメールをスパム送信して、暴走して死にたくなければと脅してビットコイン送金しろ??🤣100万人に送れば3人くらい引っかかるかぁ

これならすぐできる。実際に遠隔操作する必要はない。みんなの意識にそういうことができるという土壌があればいいのだ。エロサイトバラしとかファイルを暗号化して人質に取るとかの新しいバージョン爆誕💣❗️❗️❗️


Posted at 2022/01/26 08:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

ついに支払い始まる

ついに支払い始まるRakutenアンリミット、先月から無料期間終わってました🙁

20GB以内だと2000円コースなのね。通信品質が改善されればそんなに悪くないか。

4Gエリア内にはとっくに入ってた。近くに5Gもある・・・

もう少し様子を見るか🤔

Posted at 2022/01/24 22:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今回の不具合改修は私が報告して修正アップデートされました🤣

ホントです笑」
何シテル?   06/04 15:51
DIYの記録に使います。 写真はどっかのSAのジュースの自動販売機だったと思います。今あるのかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
2 34 5 6 78
910 1112 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

Apple 簡易Wi-Fi(自動テザリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 05:31:43
不明 汎用 サイドカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:53:41
サイドステップ脱着&取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 19:50:03

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぴーちゃん (トヨタ プリウスPHV)
現存する唯一の買い物用ソーラー乗用車(bZ4Xに進化したソーラーパネルが搭載される模様。 ...
その他 自転車 モッくん (その他 自転車)
フランス車 mobikyのgeniusです。 もう10年選手。 先日チビが自転車に乗 ...
イタリアその他 Bianchi びーちゃん (イタリアその他 Bianchi)
奇しくも黄緑色🤣 バーディOEMのビアンキフレッタです。あまり乗ってません。息子にや ...
その他 その他 リップちゃん (その他 その他)
リップスティック かなり乗れるようになったので愛車認定します😋
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation