• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プログラマンイチロウのブログ一覧

2022年07月05日 イイね!

bad angle sensor priusとは

bad angle sensor priusとは舵角センサーの性能が悪い車に当たってしまいました😨(タイトル画像は関係ありません)

で、どうなるかというと、
steering_angle_deadzone_degという変数が1度にセットされます。

goodな車だと0度なんです。

この値、prius v(40系)は0度の指定なんです。

50系の方が新しいのに納得できない💢

いや、コストダウンか・・・

というわけでsteering_angle_deadzone_degに無理やりゼロを入れてみました。(piD暫定版、TSSPのみ関連する処理)

・・・操舵が狂うのかな?と身構えてたら、そんなに変わりません。いきなりゼロではなく1→0.5→2.5→1→0度と段階的にテストしました。

心持ち直進走行中のハンドルシーソー現象が緩和された気もします。

が、どこかにしわ寄せが行ってるのかもしれない。

謎です。




リリースは0.15度くらいにしておくか🤣


Posted at 2022/07/05 16:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月05日 イイね!

復活のLAモード

復活のLAモードネタもないので近々のmaster-ci使って、アップデート対応リハーサル開始しました。

前回よりは苦労しなかったです。

ただフォントが変わってレイアウトし直しするのが面倒でした。それからアメリカ、ヨーロッパのナビから取得する制限速度表示に対応してません(使えないので対応が億劫)

イチロウパイロット的な最大の変更箇所は、レーンレスモードのみになったことです。が、

現在のコードはレーン認識の内部処理は残っていて、togglesのスイッチだけ消えて強制レーンレスみたいなやり方になってます。

なので「ハ」ボタン移植でそのまま復活しました。0.8.15でレーンあり走行は今だけかもしれません。

レーン内部処理も消えたら無理やり作るのは面倒だし、素直に公式に従うかも。

なお14と違って白パスは細くなりません。完全再現するつもりもないので。

release3-0.8.15-rehearsal1

piD暫定版です。試したい方はどうぞ。c3のみです🙇‍♂️





Posted at 2022/07/05 15:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぶいmax commaでいいや〜

旧プロパイロット車にcomma付くから車の縁があれば車種対応に挑戦してみたいですね。三菱の兄弟車につけたいのよ。デリカミニ好き」
何シテル?   09/24 09:07
DIYの記録に使います。 写真はどっかのSAのジュースの自動販売機だったと思います。もう無いでしょう(別のキャラになってるきっと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 4 56 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ルームランプ点灯不良。原因調査と修理実施。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 06:01:37
SEIWA PIXYDA RAY26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 16:01:11
新機能いくつか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:01:34

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぴーちゃん (トヨタ プリウスPHV)
トヨタの買い物用ソーラー乗用車シリーズ第1弾☀️(2番はbZ4X、3番は60系PHEV、 ...
Acalie リッチビット ES2Pro えっちゃん (Acalie リッチビット ES2Pro)
RICHBIT ES2Proを車種選択できるようにしました。 楽しさのその先へ。未来を ...
その他 自転車 モッくん (その他 自転車)
フランス車 mobikyのgeniusです。 もう10年選手。 先日チビが自転車に乗 ...
イタリアその他 Bianchi びーちゃん (イタリアその他 Bianchi)
奇しくも黄緑色🤣 バーディOEMのビアンキフレッタです。あまり乗ってません。息子にや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation