• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プログラマンイチロウのブログ一覧

2024年04月25日 イイね!

フェイスデテクションコントロール

フェイスデテクションコントロールいつもの画面ですが、ちょっと実験してます。

ドライバーモニターのアイコンの頭に黄色い傘があります。




こんな感じで↑↓←→(上下左右)に付けられます。

首の角度抽出して閾値以上に振っていたらマークを出しました。

公式制御ではこのAI使ったよそ見監視システムはよそ見を監視するために使われてます。

しかしよそ見と判定される範囲内でも首の角度をピッチ(上下)ヨー(左右)ロール(傾げる)のアナログ値で扱えるのです。


ロールは置いといて、ピッチとヨーで首の動きをジョイスディックのように処理してみました。


で、なんか格ゲーみたいなコマンド定義してモニターに触らなくてもボタン操作しようというたくらみです。





試しに↑長押しをACC標識速度の有効無効に割り振ってみたら、ボタン押さなくてもいいからこりゃ楽ちんだ。


ACC標識速度設定は街路で使いたいけど高速で外したいことが結構あり、その度にモニターに手を伸ばしてました。今度これでONOFFしてみよう。




上上下下右左とかやってたら外から見たらバカだと思われるな・・・

→←や↓↑とか、簡単な動きに限定か。運転中にしない動きじゃないと誤爆したりとか🤔

首の角度だけじゃなくてドライバーカメラの前に手をかざすのを(顔認識の有無から)判定したりもできます。これを単純な首の動きと組み合わせるのも良いかな。



普通に前向いてるだけだとスティック入りません。



本来の目的のよそ見監視はなにも変わらないです念のため。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記2024/4/26

ロールにも対応

左右に首を傾ける↙︎↘︎ジェスチャー。
左右に顔を向ける←→とは別に検出されます。

commaは走行AIだけじゃなくドライバーをモニターするAIもすごいね🤩

Posted at 2024/04/25 23:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「杉並区にいたPHVパトカー🚓」
何シテル?   07/27 14:20
DIYの記録に使います。 写真はどっかのSAのジュースの自動販売機だったと思います。もう無いでしょう(別のキャラになってるきっと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 23456
789101112 13
1415161718 19 20
21 222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

新機能いくつか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:01:34
充電器ゴムカバーゴム切れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:27:04
トヨタ グローバルテックストリーム(GTS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:18:42

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぴーちゃん (トヨタ プリウスPHV)
トヨタの買い物用ソーラー乗用車シリーズ第1弾☀️(2番はbZ4X、3番は60系PHEV、 ...
Acalie リッチビット ES2Pro えっちゃん (Acalie リッチビット ES2Pro)
RICHBIT ES2Proを車種選択できるようにしました。 楽しさのその先へ。未来を ...
その他 自転車 モッくん (その他 自転車)
フランス車 mobikyのgeniusです。 もう10年選手。 先日チビが自転車に乗 ...
イタリアその他 Bianchi びーちゃん (イタリアその他 Bianchi)
奇しくも黄緑色🤣 バーディOEMのビアンキフレッタです。あまり乗ってません。息子にや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation