• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プログラマンイチロウのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

ドアイージークローザー進捗その2


パーツレビューの配線編に運転席と助手席へのケーブル引き込みまで投稿してます。

運転席を開けた時に、これを初めて見ました。



ドアノブの内側です。

そうか、これにアクセスできればあのたっかいフルカーボンドアノブに自力で交換できるんだ🤩

あとは前ドアの配線を調べてうまく割り込ませれば,後席のハンドルを前用のに交換して解錠も可能じゃん…

誰かやってないかな、後席ドアでの解錠。

話は変わりますが,プリウス50系のドアの内張は戻すのが大変という記事を見かけます。自分のはベリって剥がして、何も考えずにバチンとはめれば元通りになります。

どこか壊してないかな😰

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追加の買い物編



ギボシかしめるの、普通のペンチでやるのがたるくなって、電工ペンチ買っちゃいました。



Posted at 2020/11/22 13:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

安物買いの…





miniのを買ったつもりなんですが,サイズが合いません💢

1000円もしないのでレビューも見ずにポチったのが悪いんですが。届いたケースにはiPhone12用と書いてます。カメラの形が違うんですかね。ともあれ返金です!



慌て者の自分もこっちは失敗できないので、meitanteiさんにご指南いただいて入念に配線計画を立てています。ドアクロージャの銭が無駄になるのは許されません。

ナビの裏、電源を通せそうです😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020/11/27
追記、
返品返金して別の業者から買い直しました。倍の値段でしたが今度はちゃんとmini用が来ました。
おまけにこんなのが…



ステマ依頼!?😱

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020/11/30
追記、
ステマ依頼のアドレスに送信したら、そんなアドレスはないって戻ってきました。騙されました🤣
Posted at 2020/11/19 19:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

車いじりとは

自分、みんカラ歴は新参者ですが、免許取ってからはうん十年、自家用で常用するようになってからでも十年近く。

運転だけなら必要なたびにハンドル握ってたので、小さいのから4トン車まで、旧普通免許の範囲内ならそこそこの経験値あります。

みんカラはサイトの存在自体は知ってましたが、自分のいじりを公開するのはちょっと気おくれして登録していませんでした。

あらためて参加させてもらって諸先輩方の記事を参考にさせてもらってますが、人それぞれで面白いですね。

足周りばかりいじる人、エアロとかルックスに傾倒する人、ケミカル系、車内充実系、自分は電装系? でも自作の回路まで作ってる人には到底及びません。

車のことだけでなくいじりが家族や周りからどう見られているとか、気にしながらも続けている人の話も読みまして、ふと自分はどうかなと考えたりもしますが…

今やってるドアクロージャがうまくいったらあまりネタがなくなるような気もしています。

外観はもともと気に入っているのであまり手を入れる余地はないし…せいぜい擦ったら塗り直すか何か貼って誤魔化すか。車内もそんなに不満はないし。あ、でもドアのソフトパッドはマークしてます。触るところは気になりますよね。

後席のモニターと走行中に視聴できるチューナーも欲しかった!

あとソーラー、赤外線反射塗料に次ぐ、第三のスーパーエコアイテムがありました。これを付けなきゃ"ぴーちゃん"は最終形態になれないという…このネタはそのうちパーツレビューに書きます。

自認電装系としてはODB2端子から取れるCANデータにもいずれはアクセスしたい…

どうやら自分はニワカながら立派なイジリマンらしいです😱

追記、
奥さんはドアの電動化に眉を顰めてます。そこそこ高額だってのもありますが。フットセンサーに足をエイッとやって、反応悪いわね💢

サイドドアクロージャの指詰めニュースは黙ってます。ここは見てないはず…
Posted at 2020/11/19 08:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月18日 イイね!

ドアイージークローザー進捗


パーツレビューのドアイージークローザー開封編に、予習編を追記しています。

だいたいイメージは固まったので、今度の休みに延長用配線とコネクタを買ってきます。

常時電源をドア内に引き込んで、車内へグランド線を返すか、ドアでアース取れるところを探すのを次のステップ、配線編でやろうと思います。



ケーブルを通せるか実験したところ。パーツレビューの写真の外側からです。なんとかなりそう😋

ところでこの手の配線は必ずバッテリーの端子を外せって書いてますが,外したことがありません。なんで外さなきゃいけないのかもわかりません。

いきなり線をつなげて通電するのも、配線終わってバッテリーに繋いで通電するのも、パーツ側から見れば同じじゃないんでしょうか?

DIY中の感電でも心配してくれてるのかしら。ハイブリッド車ってバッテリー外したらその方が面倒だと思うんですよね。だからバッテリーの取り替えだけはオートバックスにお願いしちゃいます。メモリとか消さないでねって。

Posted at 2020/11/18 16:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月16日 イイね!

楽天アンリミット

楽天アンリミットiPhone新調と一緒に、auをやめて楽天アンリミットにMNPしました。

通話品質は良い方ではありません。無料通話アプリしか使ってませんが、途切れと遅延がVoIP(スカイプとかLINE通話)レベルです。

モバイル通信はまあまあでしょうか。とはいえ5Gは事実上使えません。

iPhone12miniのeSIMを楽天に。物理SIMは廃止が発表されたソフトバンクのガラケーSIMです。

DSDSの肝はデフォルト通話をソフトバンクにして、楽天は専用アプリで使うことです。これで二つの電話番号の通話待ち受け(SMSも)、ソフトバンクでかけたければ標準アプリ(電話SMSとも)、楽天回線は楽天リンクアプリから、と使い分けられます。

ちなみに楽天リンクを使わないと,楽天回線のSMSがどうやっても使えませんでした。ちなみにその2ですが、デフォのデータ通信は楽天にします念のため。

回線品質はもしかしたら楽天リンクをログアウトし、標準アプリでかければ通常の電話になるのかも…。それだと売りの無料キャンペーンが使えないので、選択の余地はありません。

1年後に続けるかどうかまた考えます😋

そうそう、車載はiPhone Xに貼ってた鉄パーツをminiに貼れば充電&保持できることがわかりました。必要十分なのでしばらくそれで行きます。
Posted at 2020/11/16 21:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「杉並区にいたPHVパトカー🚓」
何シテル?   07/27 14:20
DIYの記録に使います。 写真はどっかのSAのジュースの自動販売機だったと思います。もう無いでしょう(別のキャラになってるきっと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 5 6 7
89 10 1112 13 14
15 1617 18 192021
2223 2425 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

ルームランプ点灯不良。原因調査と修理実施。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 06:01:37
SEIWA PIXYDA RAY26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 16:01:11
新機能いくつか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:01:34

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぴーちゃん (トヨタ プリウスPHV)
トヨタの買い物用ソーラー乗用車シリーズ第1弾☀️(2番はbZ4X、3番は60系PHEV、 ...
Acalie リッチビット ES2Pro えっちゃん (Acalie リッチビット ES2Pro)
RICHBIT ES2Proを車種選択できるようにしました。 楽しさのその先へ。未来を ...
その他 自転車 モッくん (その他 自転車)
フランス車 mobikyのgeniusです。 もう10年選手。 先日チビが自転車に乗 ...
イタリアその他 Bianchi びーちゃん (イタリアその他 Bianchi)
奇しくも黄緑色🤣 バーディOEMのビアンキフレッタです。あまり乗ってません。息子にや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation