• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プログラマンイチロウのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

お風呂テレビ

お風呂テレビ天気が悪かったので後席ドア解錠のDIYは一休み。ディーラーで部品を注文したあとイオンでただ充電しながら家電売り場を物色してたら、衝動買いしてしまいました。

無線LANでチューナーと繋がって、離れてても視聴できます。届く距離は35mとか! 豪邸じゃないので十分です。

防滴でお風呂にも設置でき、バッテリーで連続3時間視聴できます。長風呂しなければ大丈夫🤩

お風呂で見れるテレビなんて生まれて初めてです笑
Posted at 2020/12/05 23:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月04日 イイね!

おもちゃ届きました、ハーネス編

おもちゃ届きました、ハーネス編今度はハーネスが届きました。


知りたかったのはここです。


センサーユニットに繋がるカプラー。ハーネスが左ドア用でドアハンドルは右用ですが、問題なくつながりました。

あとは本体側への配線のピンがどこに来てるか探します。本命の目的はこれです。現車分解して確認するのはちょっと無理なので、カプラーゲット&調査用にお金出しました。


テスターで適当に当たりつけて導通検査したらすぐにピコーンときました。鰐口クリップ欲しい…


針金突っ込んだ部分の左右二箇所、白と黒の線が来ていました。

あとは車のほうを見て割り込ませれば…😁


もう一つドアハンドルもきました。左ドア用ですがセンサー部分はおなじでした。

次は電線の買い出しです。パーツレビューに書きます。

あれ、カプラーが一個足りないじゃん。まあいいか。動作テスト成功したらまた落とそう。


以上!😋
Posted at 2020/12/04 13:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月03日 イイね!

おもちゃ届きました、ドアハンドル編

おもちゃ届きました、ドアハンドル編バラバラに落札したので、ひとつだけ届きました。

しげしげ眺めます。見てるだけじゃしょうがないので、可能なら分解したい…

硬く嵌っててネジも見当たりません。


ここが怪しそうです。いかにも突っ込んで下さいの隙間が、中心の丸い部分の脇にあります。

小さめのドライバーでこじると


外れました。中からネジの頭でも出るかと期待したのですが空洞です。でも意味がないわけはありません。

あちこち引っ張ったり捻ったりしました。


白い外装を持ってこの一番大きな突起を引っ張ったら、簡単にばらけました!


左が解錠用のセンサー、外装に残ってる金具が施錠用のセンサーでしょう。


施錠センサーの金具を外すとこう。


解錠センサーを黒いパーツにはめたところ。最初のピンで爪がかかったまま動かないようにしてたんですね。上手い構造です。

大体わかりました🤣
Posted at 2020/12/03 15:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月02日 イイね!

ドアハンドル購入

ドアハンドル購入ヤフオクで落札しました。いろいろ観察します🤩
Posted at 2020/12/02 16:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月01日 イイね!

ドア閉じ込めメモ、後編

●前回の続きです

チャイルドロックしたままのドア閉じ込め。ディーラー行きが頭をよぎりますが、自己責任だと高そうです。いや修理を断られるかも…

なんとかして自力解決しないといけません。
幸い内張は外したままなので、ドア内からアクチュエーターを外して、とも考えましたがネジを外からはめてるので、破壊しないと外せません。

ほんとに詰んだかもしれないと青ざめながら、何かヒントがないかと右ドアのチャイルドロックのスイッチを眺めました。

当たり前ですがドアが閉まるとチャイルドロックスイッチはさわれません。が、何度かドアを開け閉めしてると、意外に座席側から近い位置にスイッチはあるように思えました。閉めると内張が邪魔して見えませんが、幸い左側は内張を外したままです。

ひょっとしてと思い左座席に尻を移してそちらのチャイルドロックスイッチのありそうなところを覗き込んだら、なんと隙間から見える位置にありました。

指は届きませんが見えます。光明がさすってのを体感しました🤩

割り箸とかスプーンとか隙間に突っ込んで引っ掛けて、あの小さなスイッチをちょっと押すか引けばいいのです。

フォークではダメでしたが、下から割り箸を差し込んで上手いことロック解除出来ました…マジで危なかったですが、気を取り直して作業続行します。

ここでやっと、アクチュエーターの取り付け不備を疑いました。

ドアの空洞内を覗き込みながらドアノブをガチャガチャやると、アクチュエーターを動かす引っ掛けにドアノブのパーツが噛み合ってませんでした。だらんと遊んでいて動かすたびにドアの鉄板を叩いてます。前回書いた変な音がするのはこれだったんですね。

そんな基本的な構造も知らずに作業してたんです。驚きです。

どう嵌めればいいのかは見れば推測できました。一旦外からネジを外してアクチュエーターを下げ、「引っ掛け」に挟むようにして持ち上げ再度取り付け…今度こそうまく行きました! ドアノブでドアが開くのにこんなに感動するとは思いませんでした。

このあと半ドア判定の甘さに悩まされるんですが、それは別のブログで解決報告済みです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●後席右ドア
流石にポカはやりませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●運転席
取り付けはさほどトラブル出ませんでした。オートクローズも問題ありません。ここで買い物要請が妻から入り、ショッピングセンターへ。到着して駐車場に入りドアを開けて出ようとしたら…開きません?!😱

嘘でしょ、出先でドア開かないとか。ドアハンドルを引いても手応えがありません。妻と子供に呆れられました。どうしようもないのでセンターコンソール跨いで助手席から降ります。確か乗る時は大丈夫だったはず。ここまできたんだから。

運転席に回ってドアノブを引くとあっさり開きました。今度は中から開かないとか…やらかしすぎですね。

原因はちょっと考えれば思い当たりました。多分ロックとノブワイヤのハメ忘れです。内側のドアハンドルがスカスカだったし。

家族には先に買い物に行くよう促して、その場でドライバー出して内張を外したら案の定でした。速攻で嵌めました。

あの日駐車場で車の内張を剥がしてたのは私です笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●助手席ドア
何事も有りませんでした。完成したので妻に自慢げに見せたら、これだけ? と白い目で見られました。そりゃバックドアのうい〜んに比べりゃインパクトないですが…

いやしばらく使ってたら結構モーター作動しますよ。むしろ頑張ったから、わざとそっと閉めるようになりました。

ここに書いたことは全部実話です。ほんとに焦っていたので肝心の写真は全く残っていません。

終わり🤣
Posted at 2020/12/01 20:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々にこれ見たな」
何シテル?   09/14 11:14
DIYの記録に使います。 写真はどっかのSAのジュースの自動販売機だったと思います。もう無いでしょう(別のキャラになってるきっと)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

リンク・クリップ

ルームランプ点灯不良。原因調査と修理実施。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 06:01:37
SEIWA PIXYDA RAY26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 16:01:11
新機能いくつか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 19:01:34

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ぴーちゃん (トヨタ プリウスPHV)
トヨタの買い物用ソーラー乗用車シリーズ第1弾☀️(2番はbZ4X、3番は60系PHEV、 ...
Acalie リッチビット ES2Pro えっちゃん (Acalie リッチビット ES2Pro)
RICHBIT ES2Proを車種選択できるようにしました。 楽しさのその先へ。未来を ...
その他 自転車 モッくん (その他 自転車)
フランス車 mobikyのgeniusです。 もう10年選手。 先日チビが自転車に乗 ...
イタリアその他 Bianchi びーちゃん (イタリアその他 Bianchi)
奇しくも黄緑色🤣 バーディOEMのビアンキフレッタです。あまり乗ってません。息子にや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation