• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月17日

初めてスバル車に乗ってみた

初めてスバル車に乗ってみた 車の買い替えを検討するに当たって、前から気になっていたスバル車に乗ってみました。スバルは全くの初体験です。やや緊張しながらディーラーに乗り込むと、店内は割と和やかな雰囲気で、気さくな営業マンが出迎えてくれました。

スバル車のどれが特別好きっていうのもあんまりなくて、一番の関心事はアイサイトXでした。日本車の中ではADASの完成度がトップクラスという評判だったので、どのくらいすごいのか興味がありました。というわけで、レヴォーグとWRX S4の2台に試乗させてもらいました。スバルに詳しくない人から見たら、兄弟車にしか見えないくらいそっくりな外観で、セダンかワゴンかという違いしかないように見えます。ただ、乗ってみるとかなり違いがあって、簡単に言うとS4の方が走りを徹底的に重視したスポーティーなモデルであるのに対して、レヴォーグは走りと快適性を両立させたモデルのように感じました。ちなみに納期問題について尋ねてみたら、一時期よりは状況が改善してきているようで、どちらのモデルも概ね3〜4ヶ月で納車できるとのことでした。

先にS4から試乗しましたが、運転し始めてまず驚いたのがステアリングの重さでした。思わず「うわっ⁉️」と声が出てしまいました。パワステ付いてないんかい❗️って思うくらい、重ステでびっくりしました。これがスバルの考えるスポーティーさなのだとしたら、自分の感性には合わないですね。走り出してしまえば、そこまで苦痛ではないものの、低速時の重さは初めて経験するレベルでした。

スパルタンなスポーティーモデルってほとんど乗ったことがないので、あまり比較対象がありませんが、乗り心地は明確に硬いですね。見た目通り硬派な車でした。ラグジュアリーとは対極に位置する車なので、あくまでスポーティーな走りを最優先に考える人に適した車であることがよく分かりました。エンジンは2.4Lターボですが、扱いにくさは全くなく、踏めばスーッと気持ちよく加速してくれます。ただ、街乗りだったら1桁の燃費は間違いないそうなので、ガソリンをばら撒きながら走りたい人以外には、なかなか受け入れ難い車でもあります。それに常識的な範囲内の加速で言えば、愛車のE220dも十分に力強いので、それほど大きな差を感じなかったというのも正直なところです。それでいて燃費は大きく違うとなれば、やはりディーゼルは優れたエンジンだなぁと思います。


試乗車なのにオプションパーツてんこ盛りの全部乗せみたいな車でした。カッコいいか・・・と言われると、嫌いじゃないけど、どこかガンダムを彷彿とさせる無骨なデザインだなぁと思います。流麗なデザインを好む自分の嗜好とは、やはり相容れないものがあります。

続いてレヴォーグに乗り換えました。赤いパーツがなかったら、どっちがどっちか分からないくらい似たようなデザインを採用しています。


レヴォーグの方がステアリングは軽いものの、一般的にはこれでもまだ重たい方だと思います。どちらの車も力の弱い女性には全く不向きな車でしょう。それはそうと、走り出してみたらS4より明確に乗り心地は良くて、静粛性も高いのが感じ取れました。ただ、レヴォーグも静かな車かと言われたら、そこまで静かではないと思います。価格差もあるので仕方ないですが、愛車のEクラスの方がずっと静かです。

一番の関心事であったアイサイトの完成度を体験したかったのですが、試乗コースが短かったのと交通量が多くなかったので、残念ながらほとんど体験できずに終わりました。まぁでも、アイサイトがどんなに出来が良くても車自体が自分の感性に合わなかったので、アイサイト目当てにスバル車を購入することは今のところ考えていません。

今回スバル車に初めて乗って気になった点をまとめておきます。
・ウインカーの操作性が特殊で、グッと押し込んでも元の位置に戻ってしまう仕様になっているのが慣れなかった。このような操作性にするメリットが不明。
・アイサイトの操作性が良くない。ワンタッチですぐに起動できず、ADASを有効にするためにはツーアクション必要になる。一時的なキャンセルボタンが用意されていないため、再開するのも手間が掛かる。アイサイトの制御能力がトップクラスであっても、操作性が古臭い。安全第一のトヨタですら、最近のモデルはワンアクションで有効にできる。
・直進性の高さを演出するためなのか、異様に重たいステアリング。重さを調整できるならまだしも、それすらも不可とのこと。
・いくらパワーのあるエンジンでもさすがに燃費が悪すぎて、よほど思い入れがないと買う気になれない。

車ってメーカーやモデル毎に本当に大きな違いがあって、やっぱり乗ってみないと分からないことがたくさんあることに改めて気付かされました。というわけで、今回のスバル車の試乗は、愛車の完成度の高さを実感して終わりましたとさ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/19 17:37:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新プロジェクトX。
ばっしぃ。さん

終(つい)の車として最適解。(20 ...
16nightsさん

[試乗インプレッション]スバル「レ ...
ezoflatさん

クロストレック 2024年北米モデ ...
KaysGarageさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation