• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

先代と比較して

先代と比較して
レビュー情報
メーカー/モデル名 ホンダ / アコード e:HEV(CVT_2.0) (2024年)
乗車人数 1人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 走りに関わる部分は概ね正常進化していて好印象。
不満な点 インテリアが黒一色しかない。ホンダのフラッグシップサルーンなのにシートベンチレーションやパノラマルーフ、サンルーフの設定がない。エクステリアはもっと威風堂々たるデザインを採用すべき。Googleを採用したナビは見た目が今風で良さげに思えるが使い勝手はあまり良くない。何とかダイヤルもはっきり言って使いづらい。なぜダイヤルと逆方向に画面が回転するのか理解不能。エアコンくらいは全て物理ボタンで操作できる方が良い。エアコンを付けたくても直感的に付けられないのは致命的。中途半端なボタンだけ残されても、見栄えも使い勝手も中途半端すぎる。
総評 愛車の10代目アコードと比べてどのくらいの進化があるのか気になったので、点検の際に試乗させてもらいました。結果的には一概に良い点ばかりではなく、愛車を大切に乗ろうと思いました。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 2
エクステリアはシンプル、プレーンな今風のホンダのデザインテイストを感じますが、横長の水平基調なヘッドライトが眠たそうに見えて、アコードらしいシャープさが足りないと思います。もっと威風堂々たるデザインを採用して欲しかったです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
パワートレインの進化はアクセルをひと踏みしたら明確に感じられます。先代も全然悪くはありませんが、新型は最初からスロコンが付いているかのように気持ちよくスッと発進できます。かと言って過敏なわけではなく、意のままに操れる感覚があって、素晴らしいセッティングだと思います。アクセルを強く踏むとギア変速しているかのような擬似的ステップ制御が入りますが、あまりに遠くの方から音が聞こえるような感じだったので、近くを走る他の車の音かと思いました。スポーティーな走行にも十分対応はできているでしょうが、演出の派手さはないため、その点を重視される方には物足りないかもしれません。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
一部のジャーナリストからは、先代の方が乗り心地が良かったとの評判もあり、一番気になっていたポイントでした。先代もかなり静粛性は高かったですが、新型はさらに外界から隔離されたような静けさが印象的でした。引き続き可変ダンパーを採用しているところも嬉しいポイントです。少なくとも乗り心地、静粛性において先代に劣る部分はなく、むしろワンランクアップしています。先代の完成度の高さからすると驚くべきことですが、退化してなくて良かったです。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
セダンというカテゴリーの中では必要十分なトランクだと思います。
価格
☆☆☆☆☆無評価
新車価格がかなり上がってしまったので、中古で値下がりしたのを狙うのが良さそう。価格上昇を少しでも抑えるためにサンルーフやベンチレーションを省いたのでしょうが、それでも大幅値上げの印象は避けられないので、それならばあと10万円高くなっても高級車として十分な装備で出すべきだったと思います。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/11/10 17:29:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って3年!
ta152c0さん

愛車と出会って7年!
猫ニャーさん

愛車と出会って14年!
ひでまる。さん

愛車と出会って8年!
Koi-48...@さん

愛車と出会って4年!
Umaichiさん

愛車と出会って1年!
イチまいるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation