2022年08月19日
3年ぶりくらいの新車購入で、納車が待ち遠しい日々を送っています。8月23日に正式発表(発売?)がされる予定で、そしたらカタログも出てくるはずです。ネットの情報を探せば、ある程度のことは分かりますが、やはりディーラーオプションの詳細などは不明な点が多く、正式発表が待たれます。キーケースでも探したいところですが、どんなキーになるのかも未だに分からず、社外品を買って待つこともできません。早ければ今月中にも製造ラインに乗る予定なので、連絡を楽しみに待ちたいと思います。便利機能満載(※但し電動パーキング除く)な上に、車内の静粛性や開放感も一段と上がっているようなので、家族で楽しい思い出がいっぱい作れる車になっているといいな…と思っています。
個人的な趣味から言えば、ミニバンは一番好きじゃない部類の車ですが、そうは言っても小さい子供がいる子育て世代のママが運転するには、いろんな点でちょうどいい車になっていると思います。フリードやシエンタがバカ売れするのも納得のパッケージです。電動パーキングブレーキがなくとも売れるだろうというトヨタの目論見は見事に当たってはいるのでしょうが、ユーザー目線に立った車造りを推し進めているのであれば、そこは頑張って搭載して欲しかったなぁというのが本音です。欠点のない車なんてないのが当たり前だとは思いますが、改めて愛車のEクラスを見た時に、細かな不満はあれど致命的な欠点が見当たらないことに感心してしまいました。かれこれ4年前の車になってしまいましたが、今でも古臭さを感じさせないエクステリアやインテリアのデザイン、必要十分な安全・快適装備の数々、ゆったりとリラックスして乗れるだけの走行性能などは、本当に所有満足度の高い車だと思います。2度目の車検以降は延長保証が切れてしまうので、不具合や故障が出た時の怖さはありますが、できれば長く乗り続けたいなと思わせてくれる車に出会えて、本当に幸運だったと思えます。
シエンタもきっと家族で気に入って楽しく乗れる車になると思うので、大切に乗り続けたいと思います。
Posted at 2022/08/20 00:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記