今まであんまり意識してなくて、今朝ふと気付いたんですが、アコードのボンネットってパワードームみたいなちょっとしたラインが入っているんですよね。別にデカいエンジン積んでるわけでもなく、ハイパワー車でもないですが、運転席からボンネットを見た時になんか嬉しくなりました。Eクラスは流れるようなデザインで、あんまり目立つキャラクターラインはないですが、アコードはやっぱりパキっとしたメリハリのあるラインが多く入っていますね。好みの問題ですが、自分はどちらも好きです。
良かったところもたくさんある車ですが、まずACCの使い勝手について述べたいと思います。
続いての残念ポイントは、オートブレーキホールドについてですね。今時の新型車には付いていない方が珍しいくらいの装備になりました。この機能が付いていない車は買わないという主義の人も少なくないと思います。いわゆる停車中にブレーキペダルを踏み続けなくても、車側で勝手に止まっててくれる機能ですね。
10代目アコードの唯一にして最大の欠点と言われることの多いナビについて感想を述べたいと思います。前車のEクラスが12.3インチの大型モニターを搭載したモデルだったので、なおさらショックが大きいのではないかと心配していました。|
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
|
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |