• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NH904M-Accordのブログ一覧

2021年10月07日 イイね!

カーナビを選んでいた時代が懐かしい

カーナビを選んでいた時代が懐かしいかつて車選びをする際の楽しみの一つにカーナビ選びがありました。インパネ中央に2DINサイズの穴ぼこが空いていて、そこにナビやオーディオなどが搭載できるようになっていました。メーカーの用意したオプションから選ぶ人もいれば、自分の好きなメーカーのナビを選んで搭載することもできました。ディーラーにとってもカーナビというのは利益率の大きなオプションの一つであり、ユーザーからしたら選ぶ楽しみがありました。

しかし、ここ10年くらいの間に少しずつディスプレイを標準で搭載する車が増えていきました。ナビ機能も含めて標準装備だったり、オプションでナビ機能を追加できるようになっています。標準で搭載するメリットとしては、ディスプレイも含めたインテリアデザインを設計できるため、後付け感がなくなり、デザイン性が高められることや、価格的に安く済ませられることがあると思います。導入当初は機能的に物足りなさがあったり、操作性が悪かったりで悪評もありましたが、徐々に改善されてきて機能性が上がったり、スマホと連携できる機能が搭載されたことで、ユーザー満足度も高まっているように思います。

愛車のEクラスにも12.8インチという巨大ディスプレイが見事に一体化されたインテリアが展開されており、機能性や操作性も含めて、非常に満足度の高い装備となっています。ナビ機能に関しては、知らない土地に出かけることがないため、実際にどうなのかはまだ未知数のところもありますが、日常的な使い勝手は非常に良いです。今後、乗り換える車もおそらくというか確実に標準でディスプレイを搭載している車になると思いますので、自分で好きなナビを選んでインストールすることは、おそらく一生ないと思います。

サイバーナビの新型が出たというニュースを見たら、そんなことを考えたりしてしまいました。ディスプレイオーディオが登場するまでは、ナビメーカーも安泰だったのでしょうが、あっという間に絶滅危惧種みたいになってしまいましたね。時代の移り変わりというのは怖いなと思いました。
Posted at 2021/10/07 12:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月07日 イイね!

MAZDAがデザインをパクリ始めた⁉️

MAZDAがデザインをパクリ始めた⁉️CX-5にもうすぐ商品改良が加わって、表情がかなり変わるということでニュースになっています。すでに海外では改良版が発表済みなので、ほぼ全容は明らかになっているわけですが、これまでとは表情のテイストがかなり変化していることもあって、コメント欄は賛否両論です。

個人的には・・・あまり好きじゃない顔になってしまった感はあります。引き算の美学ということなのかもしれませんが、フロントバンパー左右(かつてフォグランプのあった辺り)の造形がシンプルなものに変わり、のっぺりした印象を受けます。ヘッドライトの造形も大きく変わって、新しさはアピールできるかもしれませんが、どこかのメーカーのパクリみたいと言われるのも仕方ないデザインですね。グリル内にアクセントカラーを入れるのも、このタイミングだとやはりパクリ疑惑は出るでしょう。これまでオリジナリティーを強調してきたMAZDAが他社のデザインを参考にしたのか、時代に迎合し始めたのか分かりませんが、今までのようなオリジナリティーの強さは薄まってしまったように感じます。

それでも、今風のデザインを取り入れてきたという意味では、こういうデザインに惹かれる人も一定数いるでしょうし、何より人気沸騰中のSUVで使いやすいサイズ感ということもあって、販売面では心配するようなこともない気がします。一部の噂では、来年CX-50が登場してもCX-5はそのまま残る形になるのではないかと言われています。確かにCX-30登場後もCX-3が併売され続けているので、同じような戦略を取る可能性はあると思いますが、そんなにSUVのラインナップばかり増やしていて大丈夫なのかな・・・という不安はありますね。CX-8で多人数乗車のニーズはある程度カバーできているのでしょうが、ここいらでミニバンを再登場させてもけっこう売れる気がします。スライドドアが必須というファミリー層もいるでしょうが、打倒アルファードくらいの上級ミニバンを作ってみてほしいです。クーペSUVなんてニッチなものを作るくらいなら、よっぽどまともな戦略だと思いますが。
Posted at 2021/10/07 08:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日 イイね!

念願の黒ホイールが届いた💫

念願の黒ホイールが届いた💫ヤフオクでゲットしたタイヤ&ホイールが届きました!

グロスブラックの塗装も綺麗で、本当に満足できる買い物でした(^ ^)

装着してあるタイヤも新品ですが、ノーマルタイヤなので、次の春シーズンから履き始める予定です。今すぐにでも履きたくなるくらいカッコいいですが、半年くらい我慢我慢…😅

とりあえず、愛車の横に並べてイメージ写真だけ撮ってみました( ´ ▽ ` )
Posted at 2021/10/03 12:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日 イイね!

ようやく噂が出てきた…

ようやく噂が出てきた…半年後くらいには登場しそうな次期MAZDA6の噂がちらほら聞こえてくるようになりました。CX-5のデザイン変更を伴う改良が入ったこともあり、どうやらラージモデルのトップバッターはMAZDA6で間違いなさそうですね。

予想CGも出てきましたが、その雰囲気からすると、グリルやヘッドライトは薄型化されていくみたいです。実物を見てみないと分かりませんが、魂動デザインを上手く昇華して、新しいデザインに変えてきそうな感じがします。グリルレスの電気自動車が増えてきた中で、やっぱりグリルがちゃんとあるデザインの方が好きです。

記事のコメント欄が極端に賛否両論があるのも、MAZDAらしいですね。「こんなの出しても売れるはずがない」とか「電気自動車に力を入れるべき」という否定的な意見もあれば、登場を待ち望む声も少なくありません。

昔ながらの大排気量、大パワーの車が好きな人にとっては、登場が楽しみな車だと思います。あとは、完成度の高い状態で登場してくれることを祈ります。
Posted at 2021/10/03 08:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月01日 イイね!

先月の大量出費💦

日頃、高い買い物をほとんどしない生活を送っていましたが、先月は久しぶりにいっぱいお金を使いました‼️

まず、愛車の車検。車検代自体は15万円くらいだと思いますが、その後の2年の延長保証も含めると約48万円ほど。

そして、4年ぶりに買い替えた新型iPhoneの最上級モデルが約20万円。

ヤフオクでたまたま見つけて衝動買いしたタイヤ&ホイールが送料含めて約10万円。

1ヶ月の間で80万円近く使いましたー( ´ ▽ ` )

数年に一度しかない出費がたまたま同じ月に重なったというのもありますが、自分にとっては全て必要経費なので、むしろ気持ちよく使えて、スッキリした気分です(^ ^)
Posted at 2021/10/01 12:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

免許を取って20年以上になりますが、今まで所有した車で言うと、初代フィット→2代目アテンザスポーツ→3代目アテンザセダン→メルセデスEクラスセダン→10代目アコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3456 7 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ🛞組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 18:39:30
セカンドステージ キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 23:12:04

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation